1: 2020/08/29(土) 12:35:40.10 ID:R6SsmFBu0NIKU
PCゲーマーさん頑張ってねw
3: 2020/08/29(土) 12:38:33.16 ID:wE+mvt9gMNIKU
PS5はRX5700だから相手にもならん
4: 2020/08/29(土) 12:38:42.53 ID:esI/jYBg0NIKU
そもそもPS5は省エネなのか?
5: 2020/08/29(土) 12:39:09.20 ID:wjm44trzaNIKU
俺はTDP225Wで2080ti超えのコスパ最強3070狙いですw
6: 2020/08/29(土) 12:39:59.28 ID:bcA/TuM4MNIKU
電気代ぐらいケチケチすんなよ、キモいな
8: 2020/08/29(土) 12:43:22.63 ID:R6SsmFBu0NIKU
電気代月2000円高くなるぞ
1年で24000円、2年で48000円となるとPS5買ったほうが得だよ
1年で24000円、2年で48000円となるとPS5買ったほうが得だよ
管理人おすすめ記事
11: 2020/08/29(土) 12:46:56.99 ID:PDw+lmF3MNIKU
>>8
どういう計算? PS5の消費電力知ってるの?
どういう計算? PS5の消費電力知ってるの?
9: 2020/08/29(土) 12:46:27.30 ID:fEUW+Y20dNIKU
コスパによってはドライバ糞でもbigNavi買うかもしれんわ
XSXのホットチップ見る限りレイトレ性能は遠く及ばずDLSSも無いけど
XSXのホットチップ見る限りレイトレ性能は遠く及ばずDLSSも無いけど
10: 2020/08/29(土) 12:46:27.44 ID:ahphSTFgdNIKU
確かps5って2080ti相当だぞ?
しかも5万以下だぞ?
勝てるの?
しかも5万以下だぞ?
勝てるの?
15: 2020/08/29(土) 12:48:29.37 ID:fEUW+Y20dNIKU
>>10
XSXは2080相当でPS5は2070or70S相当ってのがDFの見立やけど
XSXは2080相当でPS5は2070or70S相当ってのがDFの見立やけど
58: 2020/08/29(土) 13:35:23.50 ID:Fp9Mdga/aNIKU
>>15
RX5700って言われてるしもっとしたやろ
RX5700って言われてるしもっとしたやろ
95: 2020/08/29(土) 16:07:29.72 ID:Z99ud8tc0NIKU
>>15
両機ともAMD GPUだからnVIDIA GPUよりも数割落ちる
両機ともAMD GPUだからnVIDIA GPUよりも数割落ちる
98: 2020/08/29(土) 16:29:04.75 ID:PDw+lmF3MNIKU
>>95
RDNAで追いついた。アンペアでまた離されるがRDNA2でどこまでやれるか
RDNAで追いついた。アンペアでまた離されるがRDNA2でどこまでやれるか
12: 2020/08/29(土) 12:47:03.47 ID:EPfvvbY8dNIKU
3000もハズレぽいな
16: 2020/08/29(土) 12:49:41.49 ID:fEUW+Y20dNIKU
>>12
4000TSMC待った方がええわ
4000TSMC待った方がええわ
13: 2020/08/29(土) 12:47:26.83 ID:2mvSC1fPMNIKU
それよりPS5のスタンバイ中消費電力の方がすごいぞ
なんと0.5Wだ
ちなみに箱は10W
18: 2020/08/29(土) 12:53:13.85 ID:wjm44trzaNIKU
来年は30xxSuperで40xxシリーズはどうせ2年後じゃね
AMDは来年RDNA3で毎年アップデートしていくようだ
さすがに14nmパスカル民は買わないと今後パスカルおじさんって言われるだろうけど
19: 2020/08/29(土) 12:53:53.93 ID:eFP3Jv6r0NIKU
ロード時間は、一日2分短縮
一年で700分、5年で3500分
一年で700分、5年で3500分
46: 2020/08/29(土) 13:22:41.08 ID:5tG1PjyP0NIKU
>>19
PS1~4迄で失われた時間とかゾッとするよな
PS1~4迄で失われた時間とかゾッとするよな
20: 2020/08/29(土) 12:55:03.20 ID:SJefnyhz0NIKU
どうせワットパフォーマンスはラデオンの方が悪いだろ
21: 2020/08/29(土) 12:56:00.12 ID:zyhuzEv/pNIKU
1200wで足りるなら問題ない
24: 2020/08/29(土) 12:58:49.42 ID:fEUW+Y20dNIKU
大きいダイに大量のコア積んで大電力がパワーだって知ってるでしょ?
ゲーム中も20W未満縛りのSwitchとは違うんだから
25: 2020/08/29(土) 13:00:34.48 ID:SJefnyhz0NIKU
つかそもそもxx90って2コアじゃないの
グラボ二枚を無理やり一枚に詰め込んだようなもん
グラボ二枚を無理やり一枚に詰め込んだようなもん
29: 2020/08/29(土) 13:03:59.80 ID:faUn9ta+0NIKU
>>25
Tiが変わったようにxx90も変わるだけ
GTXになってからは295、590、690くらいしかデュアルのなかったはずだし
Tiが変わったようにxx90も変わるだけ
GTXになってからは295、590、690くらいしかデュアルのなかったはずだし
26: 2020/08/29(土) 13:03:01.77 ID:BB0COcjr0NIKU
AMDのCPUは凄くてもグラボはうんちやで
AMDに夢見すぎや
どうせ発売されたらミドルローのいつものパターンやろ
AMDに夢見すぎや
どうせ発売されたらミドルローのいつものパターンやろ
31: 2020/08/29(土) 13:08:15.58 ID:wjm44trzaNIKU
>>26
Vegaまではゲーム向きじゃなかったけど
RDNAからはゲームパフォーマンス改善された
BigNaviは5700XTの倍の規模と言われていて少なくとも2080tiよりは上
ただしNvidiaが爆熱高性能化の道を選んじゃったので残念ながら3070と互角かもしれない
それでも価格次第では売れるだろうが
27: 2020/08/29(土) 13:03:39.90 ID:CvdHAd2x0NIKU
しばらくは9世代i5と2060で過ごすか…