1: 2020/08/30(日) 08:07:17.51 ID:Jd5dwZbOM
>>収益性の更なる促進のために、自社タイトルをPCに拡大することを検討する
2: 2020/08/30(日) 08:07:39.82 ID:Jd5dwZbOM
あーあやってしまったね
4: 2020/08/30(日) 08:10:37.30 ID:Lyj7Q5pC0
結局、PC最強伝説になったな
5: 2020/08/30(日) 08:10:57.20 ID:gZXQaMAYM
デモンズソウルだけでいいよ
管理人おすすめ記事
10: 2020/08/30(日) 08:14:36.83 ID:Vkwes9AP0
ブラボもPC許可とかするのかね
12: 2020/08/30(日) 08:15:23.15 ID:CrsvDTmm0
デモンズソウルとブラッドボーンのPC版が発売される可能性
14: 2020/08/30(日) 08:15:58.00 ID:Hlr1SHfS0
最近EPICに傾倒してたしわかりきってたことだろ
18: 2020/08/30(日) 08:19:20.65 ID:+vlq4lU5M
PS5でしか遊べないタイトルが重要なのに・・・
19: 2020/08/30(日) 08:20:00.84 ID:oAr4xSL60
ついにCS撤退開始か
23: 2020/08/30(日) 08:20:57.69 ID:h4AmjHwe0
前に独占タイトルが大切だっていってなかったか?
24: 2020/08/30(日) 08:21:47.50 ID:e5i0x8O70
和ゲーも続々出てるしそういう流れなのかもな
26: 2020/08/30(日) 08:22:15.08 ID:cUE7vPAr0
ヌルヌル動く4kブラボやりたい
やったー
やったー
27: 2020/08/30(日) 08:22:53.84 ID:hP07oozP0
それか家庭用ゲーム機の需要ってそんなに永遠には続かないって読みか
28: 2020/08/30(日) 08:22:59.77 ID:Q5TScVNxp
出すタイミング次第だね
箱みたいに同時に出すならちょっとどうかと思うけど、しばらく経ってから出すなら別に良いんじゃない?
箱みたいに同時に出すならちょっとどうかと思うけど、しばらく経ってから出すなら別に良いんじゃない?
29: 2020/08/30(日) 08:24:06.68 ID:oJfdhIow0
これじゃPS5普及せんだろ・・・w 買う意味薄くしてどーすんの
34: 2020/08/30(日) 08:27:11.04 ID:iqcXAeDy0
独占タイトルは時限で後発PCマルチになるのか
35: 2020/08/30(日) 08:27:14.27 ID:BdZgWopNM
この前ホライゾンみたいな不具合まみれ移植しか出さんだろうしPCユーザーもう買わんだろ
41: 2020/08/30(日) 08:30:45.36 ID:4Q7Qodv20
自分でリッチグラフィック路線推し進めておいてこれはねーだろというか
自分とこのハードで採算取れなくなってるのは自滅としか言いようがない
自前のハードで出すならロイヤリティゼロだろ?それで収益足りないのか
自分とこのハードで採算取れなくなってるのは自滅としか言いようがない
自前のハードで出すならロイヤリティゼロだろ?それで収益足りないのか
43: 2020/08/30(日) 08:31:06.97 ID:MpeIM2We0
普通に考えて縦マルチ無しでps5オンリーのソフトとか数売れるわけないじゃん。
ps4より開発費かかるのに。
ps4より開発費かかるのに。
45: 2020/08/30(日) 08:31:32.64 ID:+vlq4lU5M
Vitaも手を引く前はほんとやる気がなかった
マイクラのおかげだったし
マイクラのおかげだったし
47: 2020/08/30(日) 08:32:19.90 ID:OCGIl6BK0
検討ってことは爆速SSDについてこられないようなら切り捨てるってことかもね
50: 2020/08/30(日) 08:32:25.96 ID:KG3l4XNsd
独占で出して売れなくなったら投げ売りよりかは賢いと思う
53: 2020/08/30(日) 08:33:44.98 ID:k7Mr1ufy0
今のAAAは開発費がかかりすぎてるからPSだけじゃ回収できないのだろう
特にSIEゲーは定価そのものがサードの2/3くらいだから収益性が悪い
特にSIEゲーは定価そのものがサードの2/3くらいだから収益性が悪い
66: 2020/08/30(日) 08:37:51.87 ID:edpKLBkO0
>>53
あとSIEは100円投げ売りとかすぐフリプになったりと安売りや無料配布に走りがち
まあ安売りは海外でのサードも似たようなもんではあるが
あとSIEは100円投げ売りとかすぐフリプになったりと安売りや無料配布に走りがち
まあ安売りは海外でのサードも似たようなもんではあるが
365: 2020/08/30(日) 10:46:38.11 ID:I7iznP8Ld
>>66
投げ売りセールしないと海外ではPSは売れないからな
だから本数だけは出てるが利益は激少、むしろ赤字も少なくないだろう
でもそれはPCも同じだし存在意義のなくなったPSハードが足枷になってより悪化しそうだけどな
SIEやソニーはだってMSだってやってるもんと思ってそうだが
投げ売りセールしないと海外ではPSは売れないからな
だから本数だけは出てるが利益は激少、むしろ赤字も少なくないだろう
でもそれはPCも同じだし存在意義のなくなったPSハードが足枷になってより悪化しそうだけどな
SIEやソニーはだってMSだってやってるもんと思ってそうだが
89: 2020/08/30(日) 08:49:35.43 ID:gxG/hBsr0
いい事だろ
採算とるのが難しい発言もあったし
PSユーザーは先行でてきてPCで豪華版も出来るし
誰も損しないじゃないか
採算とるのが難しい発言もあったし
PSユーザーは先行でてきてPCで豪華版も出来るし
誰も損しないじゃないか
97: 2020/08/30(日) 08:52:27.57 ID:OCGIl6BK0
そもそもPCユーザーの使ってるパーツの平均性能ってそこまで高く無いらしいからな
PS5に相当するものなんて3%未満らしいやん
PS5に相当するものなんて3%未満らしいやん
98: 2020/08/30(日) 08:52:28.64 ID:xa+dl+0z0
カジュアルとコアって感じでCSとPCでは棲み分けが出来てるからな
106: 2020/08/30(日) 08:56:47.78 ID:gxG/hBsr0
>>97
>>98
ホライゾンがいい例だよね
PSで面白かった人が豪華版のPCも買う
CSはPCに性能は追いつけ無いから
>>98
ホライゾンがいい例だよね
PSで面白かった人が豪華版のPCも買う
CSはPCに性能は追いつけ無いから
100: 2020/08/30(日) 08:53:53.05 ID:gxG/hBsr0
PCで出来るって事は気に入ってそこからPS買う人も出て来るだろうし
MSの路線に対抗する意味もあるんだろう
MSはあんまり面白くないだろうな
MSの路線に対抗する意味もあるんだろう
MSはあんまり面白くないだろうな