1: 2022/01/17(月) 07:42:45.94 ID:KkyUuZEB0
同じゲームとは思えんのやが
敵強すぎへんか?
プレイ動画だとノーダメやったのにワイがやると即殺されるんやが
敵強すぎへんか?
プレイ動画だとノーダメやったのにワイがやると即殺されるんやが
2: 2022/01/17(月) 07:43:29.94 ID:aBuUm+tO
練習や
3: 2022/01/17(月) 07:43:31.52 ID:39c966xtp
ワイは目隠ししてクリアしたで
4: 2022/01/17(月) 07:43:42.73 ID:moZ0kC+80
上手い奴も一周目は死にまくったから同じゲームやで
5: 2022/01/17(月) 07:43:57.18 ID:VH79iKtu0
そんなもんや
6: 2022/01/17(月) 07:44:42.36 ID:ODr+xMc/d
アホが持ち上げてるだけのぬるゲーやで
7: 2022/01/17(月) 07:44:43.30 ID:H/8QzkD7a
カウンターしたら一発やん
8: 2022/01/17(月) 07:45:20.11 ID:iFoHacBQ0
セキロウは猿2匹倒したら達成感でもうクリアした気になってる
9: 2022/01/17(月) 07:46:03.90 ID:JIz3F2YR0
あれ上手い人のやつ見てクリア出来るゲームちゃうからな
感覚おかしなるで
感覚おかしなるで
13: 2022/01/17(月) 07:47:38.46 ID:IwTd/WDDM
>>9
リズムゲーだからそのままコピーするだけだし一番楽やろ
リズムゲーだからそのままコピーするだけだし一番楽やろ
管理人おすすめ記事
10: 2022/01/17(月) 07:46:13.73 ID:KkyUuZEB0
ダクソと難易度の次元が違うンゴ
ダクソ感覚でやったらこの有様や
ダクソ感覚でやったらこの有様や
15: 2022/01/17(月) 07:48:39.57 ID:03FXjGmLM
>>10
ダクソの戦い方は全て忘れろ
罠や
ダクソの戦い方は全て忘れろ
罠や
11: 2022/01/17(月) 07:46:14.28 ID:jVxol2hE0
弦一郎で3時間かかったわ…ゲーム下手すぎぃ
12: 2022/01/17(月) 07:46:52.05 ID:IwTd/WDDM
ただの太鼓の達人やん
信者がイキってるだけや
信者がイキってるだけや
14: 2022/01/17(月) 07:48:38.74 ID:2i+culZo0
慣れたら一日一周になるで
16: 2022/01/17(月) 07:49:30.00 ID:KkyUuZEB0
せめて九郎様メスガキにしろや・・・
オスガキのためにこんな理不尽な城単身で突っ込むの嫌や・・・
オスガキのためにこんな理不尽な城単身で突っ込むの嫌や・・・
22: 2022/01/17(月) 07:50:43.04 ID:kwCrevnG0
>>16
ガイジ
ガイジ
23: 2022/01/17(月) 07:50:51.41 ID:BUKmspH70
>>16
まぁどっちでもいいけどかわいいやん九郎様
まぁどっちでもいいけどかわいいやん九郎様
17: 2022/01/17(月) 07:49:40.74 ID:NgHttZVY0
終盤まで習得した見切りの使い方知らんくて、過去梟に丸一日かかったわ
正直、それ以降はそんなに難しくはなかったけど
正直、それ以降はそんなに難しくはなかったけど
18: 2022/01/17(月) 07:49:40.76 ID:BUKmspH70
ダクソの感覚の敵は牛だけ
19: 2022/01/17(月) 07:50:06.24 ID:aOLmQxQed
リズムやリズムを覚えろ
20: 2022/01/17(月) 07:50:13.08 ID:g78tUCgX0
慣れやなれ
死にまくって覚えるしかない
死にまくって覚えるしかない
24: 2022/01/17(月) 07:51:07.43 ID:9sWqcdLW0
めっちゃうまい人も最初はむずすぎやろってなんJで叩いてたんや
25: 2022/01/17(月) 07:51:31.63 ID:hjHVZN/ma
32: 2022/01/17(月) 07:54:22.34 ID:KkyUuZEB0
>>25
ワイ逃げ回っとるで・・・
ワイ逃げ回っとるで・・・
26: 2022/01/17(月) 07:51:55.21 ID:g78tUCgX0
みんな最初は怨嗟の声だしてたんやで
29: 2022/01/17(月) 07:53:11.07 ID:Ffi2zHtL0
>>26
黙々と仏像彫りやなくてSEKIROやる様になるんやね
黙々と仏像彫りやなくてSEKIROやる様になるんやね
27: 2022/01/17(月) 07:52:02.32 ID:Ffi2zHtL0
うまい人「作業です」
下手な人「作業です」
下手な人「作業です」
28: 2022/01/17(月) 07:52:06.22 ID:8HHbqe4Xd
無名の王とかは隻狼に感覚近いやろ
他のボスは素直挙動な攻撃やのにあいつだけ露骨にディレイかけてタイミングずらしてくるからパターンとタイミング覚えなきゃってやつ
他のボスは素直挙動な攻撃やのにあいつだけ露骨にディレイかけてタイミングずらしてくるからパターンとタイミング覚えなきゃってやつ
31: 2022/01/17(月) 07:54:16.86 ID:BPkjhUiuM
1ボスずつ繰り返して上達するゲームや
ニング上手く使えるときもちええ
ニング上手く使えるときもちええ
33: 2022/01/17(月) 07:54:38.95 ID:ICH3oLs80
良ボス多いけど大猿2匹とカメラ買収忍者は許さん😡
34: 2022/01/17(月) 07:54:42.80 ID:CKh6+9JS0
sekiroはまだ使う武器とか限られてるからそこまで衝撃は受けんなぁ
ダクソになると奇想天外な戦い方する人いるから関心する
ダクソになると奇想天外な戦い方する人いるから関心する
41: 2022/01/17(月) 07:58:03.73 ID:8HHbqe4Xd
>>34
ブラボ極めてる奴のカンストゴースとかエグいからな
何かズルしてる訳じゃないのに別ゲーやっとる
ブラボ極めてる奴のカンストゴースとかエグいからな
何かズルしてる訳じゃないのに別ゲーやっとる
35: 2022/01/17(月) 07:55:24.28 ID:trHKcs280
結局ゴリゴリに攻めた方が楽だよな
36: 2022/01/17(月) 07:55:46.57 ID:NgHttZVY0
まあ、人によって一番強いと感じた敵が違うって良いゲームよな
引用元:・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642372965/