1: 2022/02/03(木) 14:07:44.24 ID:vnovTS1TM
これに尽きると思う
2: 2022/02/03(木) 14:08:16.39 ID:vnovTS1TM
若者からしたら「なんで奥に行けないの?」って疑問が湧くと思う
3: 2022/02/03(木) 14:08:45.85 ID:KMojSQBN0
やってることが20年前から変わってないからな
4: 2022/02/03(木) 14:09:52.76 ID:yDTeb/330
ぶっちゃけ、ちょっと遊んだら飽きるねん
5: 2022/02/03(木) 14:10:13.00 ID:Oz1b9fxk0
SNKがコマンド入力を基地外にしたから
7: 2022/02/03(木) 14:13:20.07 ID:68GWpoF7a
確かに無双みたいに縦横奥に動き回れる格ゲーって無いね。
スパキンがいい線行ってたかな
スパキンがいい線行ってたかな
10: 2022/02/03(木) 14:15:50.23 ID:RM/g4dhAa
ソウルキャリバーやデッドオアアライブは奥や手前にも動けるよ。
11: 2022/02/03(木) 14:16:46.50 ID:mlQy1fyqa
ダークエッジって知らんだろうなぁ。
2D拡大縮小で三次元移動出来たんやで。
出来たところ面白くなかったが。
12: 2022/02/03(木) 14:17:29.25 ID:ZOLkdiGE0
管理人おすすめ記事
MMOならオープンフィールドで自在に対人できるのあるからな
格ゲーなんてウン〇でしょ
14: 2022/02/03(木) 14:18:17.43 ID:El4CPSUg0
餓狼伝説だって奥に行けたわけで
15: 2022/02/03(木) 14:18:22.42 ID:YQoMQJ1r0
サイキックフォースの話する?
36: 2022/02/03(木) 14:31:37.77 ID:a1/xpSwP0
>>15
お、超兄貴爆裂乱闘編の話か?
お、超兄貴爆裂乱闘編の話か?
16: 2022/02/03(木) 14:19:45.44 ID:8rJaN2b+0
鬼滅は奥にも動けるからヒット間違いないな
17: 2022/02/03(木) 14:19:54.02 ID:k/yz291u0
単純に今時の人がゲームで努力をしたくないから
20: 2022/02/03(木) 14:20:48.64 ID:IKcI8U850
>>17
練習が必要なFPSやイカは若い人もやっとるやんけ
練習が必要なFPSやイカは若い人もやっとるやんけ
23: 2022/02/03(木) 14:21:28.86 ID:S7bcQrXo0
こういうのって本気で言ってるの?
3D格ゲー全部ない世界にいきてんの?
3D格ゲー全部ない世界にいきてんの?
24: 2022/02/03(木) 14:21:37.99 ID:tpz2RwBi0
高度な読みあいとか出来る領域の人以外にとっては
やたら制限の多いアクションゲームだからな
やたら制限の多いアクションゲームだからな
25: 2022/02/03(木) 14:22:54.66 ID:ql1NZVGp0
スマブラって奥行けたっけ?
28: 2022/02/03(木) 14:24:51.57 ID:RPSRljAN0
>>25
移動とジャンプの自由度は所謂2D視点の格ゲよりは高めだけど
奥の概念は無い
移動とジャンプの自由度は所謂2D視点の格ゲよりは高めだけど
奥の概念は無い
38: 2022/02/03(木) 14:33:14.59 ID:FQi4/pW/0
42: 2022/02/03(木) 14:37:24.16 ID:RPSRljAN0
>>38
判定的にこうなる場合があるのか
でも狙って出せるかこれ?w
判定的にこうなる場合があるのか
でも狙って出せるかこれ?w
26: 2022/02/03(木) 14:23:04.65 ID:GlqfqLVK0
向かい合ってスタートして戦うしか選択肢がないってのもね
そんなの今じゃ格ゲーくらいでしょ
そんなの今じゃ格ゲーくらいでしょ
27: 2022/02/03(木) 14:24:47.52 ID:UyIqZuvS0
またこの手の話すんの?
格ゲー衰退はどうこうとか流石にもう飽きない?
格ゲー衰退はどうこうとか流石にもう飽きない?
30: 2022/02/03(木) 14:25:31.94 ID:RPSRljAN0
>>27
同じ奴が毎度建ててると思う
格ゲ板で居場所が無くなった格ゲアンチだろうな
同じ奴が毎度建ててると思う
格ゲ板で居場所が無くなった格ゲアンチだろうな
29: 2022/02/03(木) 14:25:02.54 ID:MTv1VbZqM
バトロワFPSの格ゲーバージョンみたいなのを日本のメーカーに出してほしい
32: 2022/02/03(木) 14:26:29.10 ID:y9W2HWYF0
新規獲得戦略がないあるいは悉く失敗したから
33: 2022/02/03(木) 14:26:35.29 ID:kWaId2Vgd
負けが重たいのに負けて当然だから
実際は1個できること増えてたら勝ちなのに
実際は1個できること増えてたら勝ちなのに
34: 2022/02/03(木) 14:26:57.55 ID:AedI3T+OM
奥行き嫌、アンジュレーション嫌、状況によってダメージが変化するのは嫌、そうやって出来上がったのが今の格ゲー
41: 2022/02/03(木) 14:35:04.95 ID:kWaId2Vgd
>>34
スト2で完成してたモノにアレンジ加えてみたけど受け入れられなかっただけでしょ
スト2で完成してたモノにアレンジ加えてみたけど受け入れられなかっただけでしょ
35: 2022/02/03(木) 14:28:19.41 ID:BqkJFm9Ua
ジャンプの距離が上には高いけど横は短いとか
攻撃する度に変な硬直があったり動きがもっさりしてて苦手
攻撃する度に変な硬直があったり動きがもっさりしてて苦手
39: 2022/02/03(木) 14:34:11.37 ID:ql1NZVGp0
スト2以降に素人お断りみたいな空気になってみんな呆れて離れて行ったのが元々の原因
46: 2022/02/03(木) 14:55:58.59 ID:5+TnPNOm0
鉄拳やれや
53: 2022/02/03(木) 15:06:52.39 ID:PGoOrrXg0
いやコマンドが廃れただけだろ
テクニックとかならまだしも技出すこと自体に無駄に難易度高い入力させてくるのが馬鹿らしいんだわ
テクニックとかならまだしも技出すこと自体に無駄に難易度高い入力させてくるのが馬鹿らしいんだわ
56: 2022/02/03(木) 15:10:12.48 ID:yj3pPcv/a
>>53
必殺技ボタン増設すれば流行る?
必殺技ボタン増設すれば流行る?
60: 2022/02/03(木) 15:16:44.97 ID:8rJaN2b+0
>>56
とっくにやってる
とっくにやってる
55: 2022/02/03(木) 15:09:31.62 ID:am4KVg+Z0
本質が格闘ではないんだよな
本質が格闘なのはVRのボクシングだわ
ただ死ぬほど疲れるんだ
本質が格闘なのはVRのボクシングだわ
ただ死ぬほど疲れるんだ
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1643864864/