1: 2022/03/01(火) 12:06:33.158 ID:t2ClExjtp
リオレウス
リオレウス亜種
リオレウス
クシャルダオラ
ティガレックス
ナルガクルガ
ラギアクルス
ジンオウガ
ブラキディオス
ゴアマガラ
リオレウス亜種
リオレウス
クシャルダオラ
ティガレックス
ナルガクルガ
ラギアクルス
ジンオウガ
ブラキディオス
ゴアマガラ
2: 2022/03/01(火) 12:07:39.055 ID:bg+UYtsf0
マガイマガドもよかったな
3: 2022/03/01(火) 12:07:48.527 ID:tzlrSicWa
クシャと蒼はちょっと
9: 2022/03/01(火) 12:09:10.490 ID:t2ClExjtp
>>3
通常レウスも最初はアレだな
書いてて思ったけど最初の方クソ並んでるね
4: 2022/03/01(火) 12:08:06.317 ID:aZKaatUzd
フルクシャはライズでやっと許されたけど
もはや別物にされたな
もはや別物にされたな
6: 2022/03/01(火) 12:08:32.941 ID:DPbOLazH0
モンハン初代のレウスはずっと飛んでるクソモンスだったぞ
管理人おすすめ記事
7: 2022/03/01(火) 12:08:46.825 ID:nn+W9QN80
ブラキ、ゴアは今でもきらい
8: 2022/03/01(火) 12:08:58.330 ID:lmQF6tKb0
フルフル
10: 2022/03/01(火) 12:09:31.218 ID:4aiOlk5up
セルレギオスとかいうクソモンス
ライズに来んなよ
ライズに来んなよ
11: 2022/03/01(火) 12:09:42.614 ID:lmQF6tKb0
飛んでるレウスに閃光玉よ
12: 2022/03/01(火) 12:09:49.556 ID:59kkiT0J0
ラギアクルスも水中戦させられる場合はクソやな
13: 2022/03/01(火) 12:10:07.001 ID:IRjqb5qTa
ライズで初めてバルファルクと戦ったけど楽しかった
14: 2022/03/01(火) 12:10:08.469 ID:t2ClExjtp
イヴェルカーナ忘れてたわ
15: 2022/03/01(火) 12:11:32.176 ID:SwjgsqRHd
ブラキは4以降クソの一途を辿ってて残念
16: 2022/03/01(火) 12:11:36.113 ID:ZLjGNPxWd
セルレギオスだけはダメだ
17: 2022/03/01(火) 12:12:59.640 ID:aKh49DhK0
マガマガは装備も含めて後半頃にはめんどくさいで終わるイメージだわ
18: 2022/03/01(火) 12:13:04.008 ID:DJIe20Gra
冬山で初めてティガに遭遇したときの戦慄は今でも忘れられない
19: 2022/03/01(火) 12:14:18.450 ID:AZOpdEQ2r
そりゃハンターが完全悪側だもん
20: 2022/03/01(火) 12:15:10.137 ID:8EY9Qk620
良モンスはやっぱラージャんだな
初見はほんとに野生の猿と対峙してる気分になった
初見はほんとに野生の猿と対峙してる気分になった
21: 2022/03/01(火) 12:15:24.982 ID:tzlrSicWa
ネギとカーナは面白かったよ
ネギとか歴代最高まである
ネギとか歴代最高まである
23: 2022/03/01(火) 12:16:32.767 ID:jXBKdgIZM
マガイマガドの炎、実はガス噴射してるってそこらにいるタヌキと同じ仕組みなところすこや
24: 2022/03/01(火) 12:23:07.071 ID:m6EokmvEp
マガニャンはただただ可愛いの
ボコボコにして逃げ帰って寝ているまがにゃんいとかわゆす
ボコボコにして逃げ帰って寝ているまがにゃんいとかわゆす
25: 2022/03/01(火) 12:40:11.238 ID:RsxccNona
確かにセルレはクソだった
22: 2022/03/01(火) 12:16:22.372 ID:t2ClExjtp
ネルギガンテめちゃくちゃ楽しいよな
引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1646103993/