1: 2022/05/02(月) 07:19:47.08 ID:BGySF7oR0
1国の軍隊をも脅かす存在としてBOW作ったみたいな話してるけどリッカーもハンターもタイラントも洋館とか地方の警察署置いてあったショットガンとマグナムで倒されてるやん
研究開発費用に対する効果超薄くて草
金の無駄やんけ
研究開発費用に対する効果超薄くて草
金の無駄やんけ
2: 2022/05/02(月) 07:21:06.93 ID:J2tVdnjB0
映画だとちゃんと世界崩壊してるから…
3: 2022/05/02(月) 07:21:49.88 ID:+ycZ0GUba
金の無駄なことやってるから倒産したやん
4: 2022/05/02(月) 07:21:51.24 ID:L9XUHFQ50
製薬会社のくせにどんな大怪我でも瞬時に
直してしまうハーブが自生してる地域にいながら
それを活用せず
リスクの高い生物兵器開発に熱を上げてるアホ企業やぞ
直してしまうハーブが自生してる地域にいながら
それを活用せず
リスクの高い生物兵器開発に熱を上げてるアホ企業やぞ
5: 2022/05/02(月) 07:23:19.83 ID:pGzfIW4ka
倒産してるの知らなかったエアプイッチ
6: 2022/05/02(月) 07:25:04.50 ID:6KZ0ca/Qd
後継企業やそのライバル企業が普通にあるのは意味わからんけどな
あとBOW普通にコスパ悪いやろ
6みたいに適当にばらまくならまぁ使い途はあるが
あとBOW普通にコスパ悪いやろ
6みたいに適当にばらまくならまぁ使い途はあるが
7: 2022/05/02(月) 07:25:31.87 ID:aQ6mC7Ll0
まあ1部除いて量産出来るのが強みやし
8: 2022/05/02(月) 07:25:51.62 ID:GI9fxfJZa
作中でもそういわれてたやん
5でその理由が明らかになるけど
5でその理由が明らかになるけど
9: 2022/05/02(月) 07:26:39.74 ID:M8sCP6fR0
屋敷におったのってだいたい失敗作じゃなかった?
管理人おすすめ記事
10: 2022/05/02(月) 07:27:08.62 ID:W1GIZm9G0
敵を味方に出来るってのがポイントやなかったっけ
11: 2022/05/02(月) 07:28:56.27 ID:i+iS7CjX0
バイオ6のレポティッツァ(吸った人間をゾンビに変えるウイルスを半径3マイル四方で撒き散らす奴)はそれなりに役立ちそう
36: 2022/05/02(月) 08:14:46.83 ID:MNEcwWCTr
>>11
レポやんは前日譚漫画の実験段階で学園潰してたな
レポやんは前日譚漫画の実験段階で学園潰してたな
12: 2022/05/02(月) 07:29:29.72 ID:J2tVdnjB0
クリスって何かのbowやろ
23: 2022/05/02(月) 07:54:46.43 ID:HRI9aHY10
>>12
バイオ6でシェリーがあんなんやし
やっぱゾンビに噛みつかれたジル ゴリス クレア レオンはBOW化しとるんやろなぁ
バイオ6でシェリーがあんなんやし
やっぱゾンビに噛みつかれたジル ゴリス クレア レオンはBOW化しとるんやろなぁ
13: 2022/05/02(月) 07:30:44.47 ID:GI9fxfJZa
明言されてないけど最初の頃に出てたキャラクターってウイルスで強化されてるから実質BOWだな
14: 2022/05/02(月) 07:36:20.77 ID:nTo97NWV0
その屋敷に落ちてる鉄砲誰が用意したと思ってるんだ
15: 2022/05/02(月) 07:38:43.01 ID:8LqnVZ2E0
バイオ2のタイラントって
リミッター外れたらほぼ無敵だし
アンブレラじゃないけどウィリアムバーキンも例外じゃね?
リミッター外れたらほぼ無敵だし
アンブレラじゃないけどウィリアムバーキンも例外じゃね?
18: 2022/05/02(月) 07:43:40.50 ID:i+iS7CjX0
>>15
スーパータイラントは人が携行出来るロケットランチャー一発で消し飛ぶ雑魚やん
Gも攻撃ヘリとか戦車相手には為す術もないやろ
スーパータイラントは人が携行出来るロケットランチャー一発で消し飛ぶ雑魚やん
Gも攻撃ヘリとか戦車相手には為す術もないやろ
17: 2022/05/02(月) 07:41:39.82 ID:c+GdGIQe0
タイラントかなんかが特殊部隊と相討ちだったよな大量生産出来たら強そうだけど砲弾で即死するからなあ
19: 2022/05/02(月) 07:43:49.34 ID:+JNB1g++0
ハンターの攻撃を3回食らってもちょっとお腹おさえるだけで行動できるやつらが普通の人間か?
21: 2022/05/02(月) 07:52:22.34 ID:N6BzZcO90
いや壊滅しとるやん
25: 2022/05/02(月) 07:55:41.10 ID:2ohvSD3gd
クリスが大岩を殴って動かしたのって結局どういうことなん?
あれだけはほんまに説明できんやろ
あれだけはほんまに説明できんやろ
26: 2022/05/02(月) 07:56:52.76 ID:HRI9aHY10
>>25
右フックが効いたんやで
あとバイオ7のDLCでゴリス並のヤベーのでてるやであいつもBOWやで
右フックが効いたんやで
あとバイオ7のDLCでゴリス並のヤベーのでてるやであいつもBOWやで
27: 2022/05/02(月) 07:59:05.49 ID:XVbq6RCLp
警察署に銃が置いてあるのは納得できるんやが
洋館と地下施設なんで銃が置いてあるんや?
特に火炎放射器
洋館と地下施設なんで銃が置いてあるんや?
特に火炎放射器
30: 2022/05/02(月) 08:04:26.95 ID:HRI9aHY10
>>27
それを言い出したらラクーンシティ謎解き多すぎバイオ4の城ダンジョン過ぎでアレやから・・
それを言い出したらラクーンシティ謎解き多すぎバイオ4の城ダンジョン過ぎでアレやから・・
28: 2022/05/02(月) 08:03:13.68 ID:ETvzlIxE0
噛まれたところでそこら辺にあるハーブで助かるもよう
29: 2022/05/02(月) 08:04:19.62 ID:pAP+GaVBM
散々危険に遭遇してるのにまだ一人で行かすの何やねん
33: 2022/05/02(月) 08:09:38.92 ID:uV0Rn+lTM
ナイフで勝っちゃうプロ兵士もいるしな
34: 2022/05/02(月) 08:10:08.69 ID:WWa7lzQg0
バイオ主人公はどんな攻撃をされても何発か耐えられるからな
35: 2022/05/02(月) 08:12:26.06 ID:i+iS7CjX0
>>34
タイラントですら耐えられないロケットランチャーの直撃を耐えちゃうもんな
タイラントですら耐えられないロケットランチャーの直撃を耐えちゃうもんな
31: 2022/05/02(月) 08:05:21.85 ID:5gzv3rwq0
バイオ7でイーサンが頑張ってても、装備万全のクリス駆けつけりゃそれで終わりだからな
引用元:・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651443587/