1: 2022/05/03(火) 07:51:34.54 ID:8bk7fjwY0
実際強いんか?
2: 2022/05/03(火) 07:52:16.25 ID:ageqpPeY0
蛇腹剣な
3: 2022/05/03(火) 07:52:22.49 ID:7pbbXBUqd
現実にある?
5: 2022/05/03(火) 07:54:09.52 ID:mTL3naCjd
>>3
あるで
ただ自滅が多すぎてほぼ実用されんかった
あるで
ただ自滅が多すぎてほぼ実用されんかった
4: 2022/05/03(火) 07:52:50.25 ID:CHP25wel0
絶対重すぎてしなるほど振れないわ
6: 2022/05/03(火) 07:54:31.38 ID:VK3SiSuUa
それゴミやで
シンプルな形で壊れにくい物の方が実際強い
シンプルな形で壊れにくい物の方が実際強い
13: 2022/05/03(火) 07:55:21.69 ID:aWnNsIaUd
>>6
でもなろう系では強いやつほど複雑な形状の装備使ってるやん
でもなろう系では強いやつほど複雑な形状の装備使ってるやん
8: 2022/05/03(火) 07:54:41.42 ID:x843dJTG0
振るたびにクネって折れそうやな
9: 2022/05/03(火) 07:54:45.95 ID:+DGOe7pP0
かっこよさ
10: 2022/05/03(火) 07:54:59.47 ID:C0uKMtQ40
避けられた瞬間に自分に当たるのが確定するやん
12: 2022/05/03(火) 07:55:13.03 ID:Ly2bS3580
つま先とかに当たりそう
管理人おすすめ記事
14: 2022/05/03(火) 07:55:46.74 ID:fRTPvoyw0
エウシュリーのゲームでの採用率の高さ
15: 2022/05/03(火) 07:56:55.22 ID:nipgxvEg0
ギミックある奴は壊れやすいやろなぁ
16: 2022/05/03(火) 07:57:14.92 ID:AHpFWgLD0
ガリアンのやつやろ
youtubeで見たわ
youtubeで見たわ
17: 2022/05/03(火) 07:59:16.41 ID:n/J6OObN0
その武器相手なら達人相手でも勝てる自信あるわ
18: 2022/05/03(火) 07:59:41.32 ID:jOFy9sQJ0
あれは魔法のあるファンタジー世界で魔法で操ってやっと使える武器やないか
19: 2022/05/03(火) 08:00:20.89 ID:JLoYIaDV0
ソウルキャリバーでエ〇いお姉ちゃんが使ってたやつやな
26: 2022/05/03(火) 08:02:08.81 ID:n8pf8VOt0
>>19
アイヴィーやな
TOVだと術士のリタがコラボ装備で「アイヴィーブレード」っての使える
アイヴィーやな
TOVだと術士のリタがコラボ装備で「アイヴィーブレード」っての使える
20: 2022/05/03(火) 08:00:27.55 ID:8haI11RO0
実用性皆無やとわかっててもソウルキャリバーで即座に選ぶくらいの魅力はあるやね
34: 2022/05/03(火) 08:03:57.71 ID:cRLzX5Lcd
>>20
ワイはアイヴィーよりソンミナの薙刀みたいな斬馬刀のが好きやったわよ
ワイはアイヴィーよりソンミナの薙刀みたいな斬馬刀のが好きやったわよ
22: 2022/05/03(火) 08:00:49.02 ID:+Hcs+0XV0
あれ系統的には剣じゃなく鎖鎌とか鞭の類よな
絶対弱いわ
絶対弱いわ
24: 2022/05/03(火) 08:01:36.39 ID:8bk7fjwY0
ファンタジーでは定番の武器やけど
やっぱファンタジー専用なんか
やっぱファンタジー専用なんか
25: 2022/05/03(火) 08:02:06.22 ID:1bcSdKzx0
あれで回転斬りしたら絶対強い(適当)
27: 2022/05/03(火) 08:02:13.91 ID:Io9nFIfbd
創作のは分解してファンネルみたいに飛んでくからなあ
28: 2022/05/03(火) 08:02:39.97 ID:GVPQU2fb0
ダイの大冒険で誰か使ってたよな
29: 2022/05/03(火) 08:02:47.04 ID:KfKgOq4D0
ちゃんと巻き取れるギミックあんなら使えないことはないんじゃね
んなもんあんなら銃でいいけど
んなもんあんなら銃でいいけど
30: 2022/05/03(火) 08:02:54.58 ID:AmRy0YGx0
隙間に肉はいったとこでワイヤー引っ張られて縮められて挟んだらめっちゃ痛そう
31: 2022/05/03(火) 08:03:31.79 ID:AmRy0YGx0
絡まる
33: 2022/05/03(火) 08:03:55.55 ID:AmRy0YGx0
手入れがクッソ大変そう
37: 2022/05/03(火) 08:06:27.81 ID:xl1KQ+XDa
あれはどうやって相手の剣受けるの?
42: 2022/05/03(火) 08:08:05.78 ID:wQAfmelq0
>>37
絡め取るんや(適当)
絡め取るんや(適当)
43: 2022/05/03(火) 08:08:20.83 ID:n8pf8VOt0
>>37
受ける時は縮めて普通の剣の状態にするんやないか
どう考えても強度がゴミだがファンタジーやしヘーキヘーキ
受ける時は縮めて普通の剣の状態にするんやないか
どう考えても強度がゴミだがファンタジーやしヘーキヘーキ
39: 2022/05/03(火) 08:07:00.00 ID:BMpWRh2v0
魔法でも使わなきゃ一本の剣にはならんわな
47: 2022/05/03(火) 08:09:18.70 ID:wQAfmelq0
>>39
強度は置いといてワイヤー引ききれば一本の剣になるやろ
強度は置いといてワイヤー引ききれば一本の剣になるやろ
54: 2022/05/03(火) 08:12:40.17 ID:BMpWRh2v0
>>47
伸びたワイヤーに等間隔で分離した刃をどうやって固定するん?
振り回したら全部先端に集まるわ、振り回せるかどうかは置いて置くが
伸びたワイヤーに等間隔で分離した刃をどうやって固定するん?
振り回したら全部先端に集まるわ、振り回せるかどうかは置いて置くが
55: 2022/05/03(火) 08:14:42.50 ID:o+w3HJF50
>>54
先端にいくほどワイヤーが太くなるんや
先端にいくほどワイヤーが太くなるんや
41: 2022/05/03(火) 08:07:23.83 ID:x6BMZ9M00
骨は愚か肉も切れなそうやな
鎧着てる敵には無力やろ
鎧着てる敵には無力やろ
48: 2022/05/03(火) 08:09:32.80 ID:gsLdMlEJ0
なんか挟んだら終わりよな
49: 2022/05/03(火) 08:09:37.24 ID:FmnfzNI2d
現実だとインドのウルミか?曲芸用やけど実戦で使う奴もおったらしいな
70: 2022/05/03(火) 08:22:07.38 ID:AmRy0YGx0
メジャーを伸ばして使い終わった後シュルシュル戻すのが怖いワイには扱えん武器
引用元:・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651531894/