1: 2022/05/08(日) 10:34:27.44 ID:Cl1T8V4k0
SEKIROの強者連戦の後にやるエルデンの戦闘とか眠すぎる
4: 2022/05/08(日) 10:40:19.57 ID:s/qoCjku0
エルデンの強靭削りとステルスは一応セキロからの流れになるんかな
5: 2022/05/08(日) 10:40:57.70 ID:fAJrqGqw0
不死斬りゴリ押しで頑張ってクリアしましたよ(´・ω・`)
6: 2022/05/08(日) 10:42:21.75 ID:4k1Wjs2P0
狼の身体能力が高いから動かしてるだけでストレス無く気持ちいい
12: 2022/05/08(日) 10:46:40.45 ID:F4KzjZeO0
>>6
俺はもうちょい初撃速い方が良い
俺はもうちょい初撃速い方が良い
7: 2022/05/08(日) 10:43:12.21 ID:zvr2LL7W0
そもそもジャンル違うしなー
9: 2022/05/08(日) 10:44:35.71 ID:GzJFkyQd0
フロムゲーが越えなくちゃいけないのはフロムゲーなんだよな
sekiroの時点で泳げたし、エルデンで劣化してる場所もある
ダクソ3から見れば正統進化と言えなくもないが
sekiroの時点で泳げたし、エルデンで劣化してる場所もある
ダクソ3から見れば正統進化と言えなくもないが
10: 2022/05/08(日) 10:45:21.81 ID:tIHs/A68d
セキロはもうアクション特化で別ゲーが出来たけどブラボはダクソのシンプル版アクションって感じだから、
RPGよりのエルデンの後に望まれてるのはおそらくセキロ2なんだろけどオレはブラボ2がやりたいーみゃ
RPGよりのエルデンの後に望まれてるのはおそらくセキロ2なんだろけどオレはブラボ2がやりたいーみゃ
11: 2022/05/08(日) 10:45:22.96 ID:dAASgPaM0
まあ戦闘の面白さはね…
結局RPGだからと思うしかない
結局RPGだからと思うしかない
13: 2022/05/08(日) 10:49:31.19 ID:4TEEAW4Xd
SEKIROは修学旅行で買った木刀で殴ってるみたいなSEを何とかしてくれ
111: 2022/05/08(日) 21:20:18.42 ID:RSbc1vIh0
>>13
専門店で買った木刀みたいな音にして欲しいよな
専門店で買った木刀みたいな音にして欲しいよな
14: 2022/05/08(日) 10:53:00.09 ID:1lcrJO2m0
エルデンは自分の好きな武器防具戦技を組み立てて遊んでいくRPG
SEKIROにそんな自由度は無い
SEKIROにそんな自由度は無い
管理人おすすめ記事
19: 2022/05/08(日) 10:56:14.85 ID:PEgrJ5ux0
エルデンリングはアクションが面白いオープンワールドって言うけど正直セキロレベルのアクションを期待してたよな
20: 2022/05/08(日) 10:59:57.45 ID:GP3xf6G5d
しかしエルデンリングよりアクションが面白いオープンワールドを挙げろと言われても
21: 2022/05/08(日) 11:00:22.38 ID:MB23OtVJ0
sekiro的なアクションゲームとダクソ的なARPGを交互に出してくれたらいいよ
あと谷村Dの関わってる作品は事前に公表しといて欲しい
ダクソ23エルデンリングと全部好きになれなかった
あと谷村Dの関わってる作品は事前に公表しといて欲しい
ダクソ23エルデンリングと全部好きになれなかった
22: 2022/05/08(日) 11:09:13.60 ID:vFtVKDlh0
正直エルデンって普通に微妙だよな
2ヶ月経っても直らないバグとかゲームバランス弄っては新たなバグを生み出してるような未完成&画期的な要素ゼロのゲームが
メタスコア97点やら10点満点ラッシュとかマジで業界の闇過ぎるわ
2ヶ月経っても直らないバグとかゲームバランス弄っては新たなバグを生み出してるような未完成&画期的な要素ゼロのゲームが
メタスコア97点やら10点満点ラッシュとかマジで業界の闇過ぎるわ
26: 2022/05/08(日) 11:20:01.08 ID:9nyD5fC10
エルデンは探索ゲー
セキロはチャンバラゲー
モノが違う
セキロはチャンバラゲー
モノが違う
27: 2022/05/08(日) 11:23:26.46 ID:vFtVKDlh0
まぁ俺もぶつくさいいながら300時間遊んだから80~85点、もしくは8~9点って言うなら分かるんだよ
97点やら10点満点やらの絶賛がもうホント業界の腐敗を感じるわ
このレベルを安易に神ゲー認定するやつも信用できな人間の踏み絵だわ
97点やら10点満点やらの絶賛がもうホント業界の腐敗を感じるわ
このレベルを安易に神ゲー認定するやつも信用できな人間の踏み絵だわ
30: 2022/05/08(日) 11:26:02.36 ID:eHbKXuqId
セキロの戦闘システムでエルデンの武器の豊富さならよかったのに
32: 2022/05/08(日) 11:29:31.96 ID:vFtVKDlh0
>>30
そういうのよりまずボス棒立ちバグとかイベントバグとか時限要素とか初回の体験を台無しにする要素をなくしてほしいわ
アホな信者は周回しろって言うけどどんだけ頭おかしいこと言ってるのか気づいてないんだよな
そういうのよりまずボス棒立ちバグとかイベントバグとか時限要素とか初回の体験を台無しにする要素をなくしてほしいわ
アホな信者は周回しろって言うけどどんだけ頭おかしいこと言ってるのか気づいてないんだよな
34: 2022/05/08(日) 11:30:42.63 ID:mcLUpDwFM
セキロどころか仁王1よりキツイ
敵の調整ひどいせいで個人的にはコードヴェインすら下回ってると思う
敵の調整ひどいせいで個人的にはコードヴェインすら下回ってると思う
35: 2022/05/08(日) 11:32:49.77 ID:KIHrH7LS0
エルデンは結局1周目がベストバランスやな
2周目以降はダレる
2周目以降はダレる
37: 2022/05/08(日) 11:34:04.48 ID:RuThlwk10
心折れないように写し身とかレベル上げとか戦技とかで言わばイージーモードにできるからな
救済が邪魔に感じるプレイヤーはつまらん物だろうな
一切の弱音を許さないセキロは俺は降りてしまったな
救済が邪魔に感じるプレイヤーはつまらん物だろうな
一切の弱音を許さないセキロは俺は降りてしまったな
38: 2022/05/08(日) 11:34:14.42 ID:dAASgPaM0
確かに前半は面白かったよ
最初少しだけやるレビューが神ゲー扱いは分からんでもない
でもクリアまでしてネガティブ要素無しみたいな人は全く信用ならない
最初少しだけやるレビューが神ゲー扱いは分からんでもない
でもクリアまでしてネガティブ要素無しみたいな人は全く信用ならない
44: 2022/05/08(日) 11:43:14.23 ID:mGMjR9vA0
セキローはパターンゲーなのがイヤだった
ブラボが最高
エルデンリングは終盤の雑さが残念
物量的に限界を超えたんだろうけどしっかり作れてた中盤までは神ゲーだった
ブラボが最高
エルデンリングは終盤の雑さが残念
物量的に限界を超えたんだろうけどしっかり作れてた中盤までは神ゲーだった
47: 2022/05/08(日) 11:45:15.62 ID:GzJFkyQd0
まあ俺はフロムゲーとの相性がいいんだろうな
エルデンは神ゲーだと思った
エルデンは神ゲーだと思った
53: 2022/05/08(日) 11:51:43.58 ID:vFtVKDlh0
>>47
ちゃんと「俺にとっては神ゲー」と主語を間違えてないやつはいいんだよ
ちゃんと「俺にとっては神ゲー」と主語を間違えてないやつはいいんだよ
48: 2022/05/08(日) 11:48:11.21 ID:0w4Orqy8d
300時間も遊べたなら総合で10つけてもいーんじゃない?
300時間なんてなかなかできるゲームないよどれだけハマっても50時間もやれば飽きて辞めたくなるし
オレが10つけないのにIGNが10つけるのはステマだって言われてもねえ
まあIGNは参考に値しないのは同感だけども笑
300時間なんてなかなかできるゲームないよどれだけハマっても50時間もやれば飽きて辞めたくなるし
オレが10つけないのにIGNが10つけるのはステマだって言われてもねえ
まあIGNは参考に値しないのは同感だけども笑
52: 2022/05/08(日) 11:51:21.45 ID:mcLUpDwFM
>>48
そういう基準にするヤツ居るからボリュームばっか無駄に増やそうとしてくるんだわ
1000時間超遊んでるやつがめちゃくちゃ居る対人ゲー界隈はオール100点なのかよ
そういう基準にするヤツ居るからボリュームばっか無駄に増やそうとしてくるんだわ
1000時間超遊んでるやつがめちゃくちゃ居る対人ゲー界隈はオール100点なのかよ
55: 2022/05/08(日) 11:55:00.06 ID:vFtVKDlh0
>>48
言っとくけど半分はゲボ吐きながら(比喩表現)遊んでたからな
信じられないだろうけどソウルライフは発売当時のデモンズから始まってエルデンは期待しすぎてて
フロム補正抜いたらクソゲー一歩手前の微妙なゲームである事実を認めたくなかったんだよ
言っとくけど半分はゲボ吐きながら(比喩表現)遊んでたからな
信じられないだろうけどソウルライフは発売当時のデモンズから始まってエルデンは期待しすぎてて
フロム補正抜いたらクソゲー一歩手前の微妙なゲームである事実を認めたくなかったんだよ
57: 2022/05/08(日) 11:57:28.92 ID:v8Stz9/Dd
>>55
「俺にとって微妙ゲー」
なのは分かったからそんないつまでもぼやき続けんなよw
「俺にとって微妙ゲー」
なのは分かったからそんないつまでもぼやき続けんなよw
65: 2022/05/08(日) 12:04:21.11 ID:82FP4rhJ0
アクションゲームに自信があるやつは格ゲーやればいい
読み合いが無いゲームなんか大したことない
読み合いが無いゲームなんか大したことない
66: 2022/05/08(日) 12:09:52.46 ID:WZGIOKwF0
SEKIROも良かったが、エルデンリングのが面白かったけどね
74: 2022/05/08(日) 12:39:36.42 ID:fBbV6BMJ0
隻狼は通常攻撃が超軽い手触りだからあんま…
面白いけど何周もやりたくないしんどめの難易度もちょっとな
面白いけど何周もやりたくないしんどめの難易度もちょっとな
78: 2022/05/08(日) 12:53:59.04 ID:Hyc/hsRyp
>>74
セキロは慣れたら周回サクサクやぞ
セキロは慣れたら周回サクサクやぞ
82: 2022/05/08(日) 13:18:28.45 ID:gYr+64Zj0
Sekiro出た当初なんかゲハじゃネガキャンの嵐だった記憶しかないが
同じ事繰り返してるだけだな
同じ事繰り返してるだけだな
86: 2022/05/08(日) 13:33:28.01 ID:TG1z8Kcqa
個人的にはSEKIROの武器同士がぶつかり合うあの緊迫感が堪らないわ
88: 2022/05/08(日) 13:39:21.54 ID:PtFjMipda
>>86
ゲームがヘタであの高速連続叩いて被ってジャンケンポンについていけなかった
フロムでクリアまでどうにもならなかったのはセキロくらいだ
ゲームがヘタであの高速連続叩いて被ってジャンケンポンについていけなかった
フロムでクリアまでどうにもならなかったのはセキロくらいだ
101: 2022/05/08(日) 16:52:42.09 ID:rqr4y40Wd
>>88
セキロは「人間性能」が出るよな
発売直後にスレで弾けない弾けない言ってコロリンバトルしてるのは
ダクソやりすぎて脳みそが新しいものを覚えられなくなった老人が多かったし
セキロは「人間性能」が出るよな
発売直後にスレで弾けない弾けない言ってコロリンバトルしてるのは
ダクソやりすぎて脳みそが新しいものを覚えられなくなった老人が多かったし
89: 2022/05/08(日) 13:44:49.39 ID:ttBFGmHe0
次はセキロ路線にしてほしいがエルデンうれまくったからなさそうで残念
109: 2022/05/08(日) 18:53:37.21 ID:NKG0iKIN0
>>89
セキロとエルデンリングは並行開発だが、
それらに加えもう1本並行して開発進んでたタイトルがあるらしいから、
次はそのどちらとも違う路線のものになると思われる
セキロとエルデンリングは並行開発だが、
それらに加えもう1本並行して開発進んでたタイトルがあるらしいから、
次はそのどちらとも違う路線のものになると思われる
108: 2022/05/08(日) 18:48:55.18 ID:tW5sB+iB0
ブラボが一番好きだわ
仕掛け武器と世界観とリゲインシステムとどれも個性的で
仕掛け武器と世界観とリゲインシステムとどれも個性的で
127: 2022/05/09(月) 03:52:51.19 ID:SPUubzyL0
フロムゲーって死にゲー言われるけど言うほど死なんからな
ガチで死にゲーって言えるのはセキロだけや
ガチで死にゲーって言えるのはセキロだけや
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1651973667/