1: 2022/09/12(月) 20:06:07.305 ID:Ik+IlmESr
歴代RPGの投票で
ドラクエ5.FF10などに次ぐ評価で
感動するランキングでもトップ5に入ってるんだが
ドラクエ5.FF10などに次ぐ評価で
感動するランキングでもトップ5に入ってるんだが
4: 2022/09/12(月) 20:06:52.603 ID:FOHUzQRL0
Motherやったことある?
あれと一緒だから
あれと一緒だから
7: 2022/09/12(月) 20:07:27.264 ID:Q3bjNCm4a
出てくるキャラが総じてねちっこい性格してるの嫌い
8: 2022/09/12(月) 20:07:33.022 ID:pi75Z5+pM
あれってRPGに区分されるのか
9: 2022/09/12(月) 20:07:44.628 ID:JTqLDz5WM
こっちのアクションに対してほぼリアクションが用意されてる作り込みがすごい
10: 2022/09/12(月) 20:07:45.588 ID:6DEDyoKY0
やったけどあんまり面白くなかったな、子供の頃にやってたらメタネタとか受けたかもね
11: 2022/09/12(月) 20:07:49.583 ID:V6IcCV7h0
よくできたインディーズゲームだよ
攻略情報なしでやり通すのはけっこう大変
攻略情報なしでやり通すのはけっこう大変
12: 2022/09/12(月) 20:07:55.670 ID:dGOxvZ9V0
自分でやって神だったってより
配信とか総合的な体験と結び付いてるんだろうなという観測
配信とか総合的な体験と結び付いてるんだろうなという観測
14: 2022/09/12(月) 20:09:35.486 ID:uUDJe1io0
まあ悪くはないが
ガキ向けって感じ
ゲーム的に面白くはない
ガキ向けって感じ
ゲーム的に面白くはない
16: 2022/09/12(月) 20:10:04.213 ID:zwFy4AF4p
ポケモンのパチモンみたいなやつ?違うか
管理人おすすめ記事
23: 2022/09/12(月) 20:12:09.635 ID:XjgwaC9Id
>>16
それは多分エバーテイルの広告
それは多分エバーテイルの広告
17: 2022/09/12(月) 20:10:20.916 ID:pi75Z5+pM
感動するものではなかった気がする
18: 2022/09/12(月) 20:10:32.101 ID:OiahA+Fva
洞窟物語みたいな感じ
19: 2022/09/12(月) 20:10:36.437 ID:LlgXvp/40
自分らは迷い込んだ人間を捕まえて実験材料にして殺してるくせに
襲われたから反撃しただけの主人公を説教する💀嫌い
襲われたから反撃しただけの主人公を説教する💀嫌い
30: 2022/09/12(月) 20:14:48.942 ID:pi75Z5+pM
>>19
そこの理不尽度は🐟だわ
全滅させる狂人にならなきゃ別にだし
そこの理不尽度は🐟だわ
全滅させる狂人にならなきゃ別にだし
22: 2022/09/12(月) 20:11:53.004 ID:X18N0xRl0
音楽がいいのとメタ的なネタの使い方が上手い
25: 2022/09/12(月) 20:13:43.972 ID:RZ+f5AsN0
絵柄とゲームシステムが好き嫌い別れそうだけど、ストーリーはゲームだからこそできる面白い構成
26: 2022/09/12(月) 20:13:51.205 ID:uUDJe1io0
キャラがうざい
アンダインとかメガネとかテレビとかほんと鬱陶しかったわいろいろ
アンダインとかメガネとかテレビとかほんと鬱陶しかったわいろいろ
27: 2022/09/12(月) 20:14:02.327 ID:6DEDyoKY0
曲はキャッチーだし良く出来てると思う、話はユーモアが足りないマザーみたいなもん
28: 2022/09/12(月) 20:14:33.885 ID:G3l/3pmFr
音楽はいいな
キャラもいいな
戦闘めんどくて積んだ
キャラもいいな
戦闘めんどくて積んだ
29: 2022/09/12(月) 20:14:33.943 ID:aykbxuyp0
あまりゲームで遊んだこと無い人には刺激的なんだろうなと思う
32: 2022/09/12(月) 20:14:55.298 ID:A56lNHS7p
いいゲームではあるけど持ち上がりすぎ感はある
34: 2022/09/12(月) 20:15:54.449 ID:WdXzIzcX0
半日あればクリアできるからやれや
37: 2022/09/12(月) 20:16:46.219 ID:RZ+f5AsN0
>>34これはさすがにエアプ
47: 2022/09/12(月) 20:21:32.692 ID:WdXzIzcX0
>>37
俺は5時間くらいでクリアできたぞ
俺は5時間くらいでクリアできたぞ
54: 2022/09/12(月) 20:36:50.708 ID:RZ+f5AsN0
>>47
ノーマルエンドだけならまあわかる
ジェノサイドまで含めたらさすがに無理無理
というかジェノサイドラスボスで数時間はかかるやろ
ノーマルエンドだけならまあわかる
ジェノサイドまで含めたらさすがに無理無理
というかジェノサイドラスボスで数時間はかかるやろ
36: 2022/09/12(月) 20:16:24.463 ID:RZ+f5AsN0
ストーリーより音楽がかなり評価されてるイメージ
特にメガロバニアとか音ゲーでも出てるもんな
特にメガロバニアとか音ゲーでも出てるもんな
38: 2022/09/12(月) 20:17:29.578 ID:/aKOfbKDd
「あれを一人で作ったんだぜ」みたいな感じの持ち上げられ方があんまり好きじゃない
面白くても会社単位で作ってたらクソゲーになるのかって話だし
面白くても会社単位で作ってたらクソゲーになるのかって話だし
44: 2022/09/12(月) 20:21:09.022 ID:C7kGJZ4L0
>>38
こいつキモいな
こいつキモいな
40: 2022/09/12(月) 20:19:21.146 ID:HCZhAvNV0
面白かったけどサンズ難しくて萎えた
目が追いつかないんだ
目が追いつかないんだ
43: 2022/09/12(月) 20:20:35.033 ID:uUDJe1io0
>>40
目でやるもんじゃない
タイミングを指に覚え込ませるゲームだよあれは
音ゲーみたいなもん
目でやるもんじゃない
タイミングを指に覚え込ませるゲームだよあれは
音ゲーみたいなもん
41: 2022/09/12(月) 20:20:16.297 ID:RfVQDn330
アンテふつうに面白かったけど
42: 2022/09/12(月) 20:20:28.032 ID:YTJbYBhQ0
そんな期待しないで軽い気持ちで遊んだらいい
50: 2022/09/12(月) 20:27:15.065 ID:/T51deJm0
買って見たけど5分やってよくわかんなくて放置してある
51: 2022/09/12(月) 20:28:58.097 ID:hF7NN/ypa
普通によく作り込まれてる
33: 2022/09/12(月) 20:15:30.670 ID:gdq86zEAd
プレイするつもりがあるならネタバレは出来る限り見ないことをオススメする
引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662980767/