1: 2020/08/09(日) 05:37:15.38 ID:o2uk1R6c0
やっぱりハードスペックの違いはゲーム体験のレベルの違いなんだよな
引用元: ・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1596919035/
2: 2020/08/09(日) 05:38:29.89 ID:LBQcFhrc0
いま、大勢の人が戻ってるみたいよ
3: 2020/08/09(日) 05:39:13.24 ID:Jt88fzxH0
なのにソフトは売れない、プレステユーザーどこいってしまったん?
4: 2020/08/09(日) 05:40:02.39 ID:MUTfWBB+0
そのせいでフォトナ専用機になってしもたんや…
管理人おすすめ記事
5: 2020/08/09(日) 05:41:00.52 ID:tAZ2O/G/0
プレステ1の頃は良かったから俺もプレステやってたもんなぁ
むしろ今は逆じゃんこれ?
むしろ今は逆じゃんこれ?
6: 2020/08/09(日) 05:46:47.70 ID:aRw+l2f50
戻ってるわ
24: 2020/08/09(日) 07:23:52.32 ID:Rb/rr7G90
>>6
マジで何やるのか知りたい
ブレワイ以降やるものがなくて困る
マジで何やるのか知りたい
ブレワイ以降やるものがなくて困る
31: 2020/08/09(日) 08:39:33.67 ID:D2QWPGS40
>>24
俺もその状態だったがとりあえず任天堂ゲー食わず嫌いせず
全部試してみるってやったら結構遊べるハードになったで
マリカとかスマブラとかどうしても合わないやつもあったが
俺もその状態だったがとりあえず任天堂ゲー食わず嫌いせず
全部試してみるってやったら結構遊べるハードになったで
マリカとかスマブラとかどうしても合わないやつもあったが
32: 2020/08/09(日) 08:41:25.37 ID:7kVPWaMYd
>>24
マリオデとスプラ2やったら?
マリオデとスプラ2やったら?
37: 2020/08/09(日) 11:03:55.49 ID:f9cFkSbU0
>>24
マリオをやれ
あれは基本万人向けだからハマったら面白いし任天堂初心者にも向いてる
あと初心者向けならカービィも良い
マリオをやれ
あれは基本万人向けだからハマったら面白いし任天堂初心者にも向いてる
あと初心者向けならカービィも良い
7: 2020/08/09(日) 05:49:03.20 ID:Fg/h9mPp0
俺も戻ったけど、マリオとかの定番に飽きたことは変わってないから、ほぼゼノとか独占サードソフト用って感じだな
ってか、今はPCメインだわ
ってか、今はPCメインだわ
8: 2020/08/09(日) 05:49:17.70 ID:DQKPyFd80
やりたいソフトやるだけなのに謎のハードマウント
9: 2020/08/09(日) 05:51:55.80 ID:yw11t+dw0
誰もプレ捨てで遊ばないからセーフ
14: 2020/08/09(日) 06:24:41.99 ID:ShPgRhzV0
俺普通に両方遊んでるけどな
16: 2020/08/09(日) 06:33:19.03 ID:eFTQmvGw0
任天堂のゲームは一通りやるともうやるのなくなるからな
この一通りがゲーマーは一瞬で過ぎるから任天堂ハードなんかじゃ遊べないだけ
PS4やPCだとかなりゲームやってても自分がプレイしたことないタイプの名作が見つかるし
18: 2020/08/09(日) 06:51:15.86 ID:BKLbcAHz0
PS2とPSPはガッツリ遊んでたけどそれ以外は…
19: 2020/08/09(日) 07:04:00.89 ID:VyVz3tqRM
プレステ2までは買ってたけどプレステ3は買わずに任天堂ハードに戻ったわ
20: 2020/08/09(日) 07:13:33.06
自分の場合スパロボがそうだったな
据置は据え置き、任天堂携帯機は任天堂携帯機で
後者も割り切ってやってたけど
PSPやVITAなんかで据置水準クラスのを出しちゃうもんだから
2Zの後にBX出されても
やろうと思わなかった
据置は据え置き、任天堂携帯機は任天堂携帯機で
後者も割り切ってやってたけど
PSPやVITAなんかで据置水準クラスのを出しちゃうもんだから
2Zの後にBX出されても
やろうと思わなかった
21: 2020/08/09(日) 07:19:03.26 ID:JbiHc3bKa
つまり箱があればPSは不要ってことか
22: 2020/08/09(日) 07:19:38.60 ID:jXBNEgo+0
確かにPS系ハードになれるとそんな気になる。スペックも見た目も任天堂より良く見えるのは事実。低いのは中古価格くらい。
いつまでもPSに疑問も飽きもなく居られるならそれでいいんじゃないかな。
いつまでもPSに疑問も飽きもなく居られるならそれでいいんじゃないかな。
25: 2020/08/09(日) 07:25:29.93 ID:ReRGb13A0
任天堂に始まりソニーにハマりMSで落ち着いた俺
26: 2020/08/09(日) 07:27:53.39 ID:Jt88fzxH0
グラフィックの劣化に耐えず戻れないって人が多いんなら
携帯機に移植されたゲームは売れないって事になるわけだが実際は売れまくりだったよね
携帯機に移植されたゲームは売れないって事になるわけだが実際は売れまくりだったよね
27: 2020/08/09(日) 08:11:48.30 ID:7N5vMX9P0
SFC時代は
サードもゲーマーも全て任天堂ハードに集まっていた
なんていっても誰も信じなさそう
全部PSに移動してしまった
サードもゲーマーも全て任天堂ハードに集まっていた
なんていっても誰も信じなさそう
全部PSに移動してしまった
29: 2020/08/09(日) 08:32:19.28 ID:b4BRxwFl0
逆に任天堂ソフトを遊ぶとPSソフトの出来の悪さがわかってPSに戻れなくなるけどね
ソースは俺switchに見事に鞍替えした
ソースは俺switchに見事に鞍替えした
38: 2020/08/09(日) 11:07:04.37 ID:f9cFkSbU0
>>29
PSはソフト多いから低品質ゲーも溢れかえりやすいしサードが段々クソになってきてるから仕方ない
PSはソフト多いから低品質ゲーも溢れかえりやすいしサードが段々クソになってきてるから仕方ない
39: 2020/08/09(日) 11:09:01.92 ID:KgjDvV/Sd
>>38
山内組長が言ってたな
任天堂ハードに数だけの低品質なソフトは要らんって
山内組長が言ってたな
任天堂ハードに数だけの低品質なソフトは要らんって
30: 2020/08/09(日) 08:34:42.44 ID:c0w9uVuT0
PS&PS2までは発売日にハードを買うほどのファンだったけど戻ったわ
34: 2020/08/09(日) 09:27:46.68 ID:eCYR1Az40
逆だろ
ソフトの完成度とか操作しての気持ち良さを体験したらPSのは無理ってなるよ
携帯できんし
ソフトの完成度とか操作しての気持ち良さを体験したらPSのは無理ってなるよ
携帯できんし
40: 2020/08/09(日) 11:16:58.82 ID:a7oodkKNa
マリオは無理だったがスプラあつ森があるからcsは任天堂機のみだな
pcの市場が大きくなったからpsや箱は全くいらんようになった
pcの市場が大きくなったからpsや箱は全くいらんようになった
43: 2020/08/09(日) 12:03:20.53 ID:YjofCoEqp
PS1でハマりもう任天堂の時代終わりだろwと
PS2はDVD目当てで買うもゲームにはハマらず
PS3は惰性で買うもほぼ放置
もう据え置きゲームなんてやらないだろうと思ってたらスイッチで復帰した
PS2はDVD目当てで買うもゲームにはハマらず
PS3は惰性で買うもほぼ放置
もう据え置きゲームなんてやらないだろうと思ってたらスイッチで復帰した