1: 2022/10/05(水) 09:40:04.45 ID:XZUMHkHz0
確かに面白いしクソ怖かったが普通のメタフィクションって感じじゃない?
凄い話題になってて評価されてた印象あるけどプレイヤーに干渉して来るネタって割とありがちやろ
これが出てくるまでにそういうノベルゲームが無かったって訳でもないしさ
凄い話題になってて評価されてた印象あるけどプレイヤーに干渉して来るネタって割とありがちやろ
これが出てくるまでにそういうノベルゲームが無かったって訳でもないしさ
3: 2022/10/05(水) 09:41:04.33 ID:kUT+KLs90
当時としては新しかったんや
4: 2022/10/05(水) 09:41:30.09 ID:vs/EV3+Q0
流行り廃りは繰り返すもんやろ
5: 2022/10/05(水) 09:41:43.78 ID:Hd/1frjA0
イッチも話題にしてるやん
9: 2022/10/05(水) 09:42:46.66 ID:XZUMHkHz0
>>5
そりゃそうやが話題への挙げ方がちゃうやろ
評価されて話題になるのと評価された事に対して疑問を抱くって形で話題にすんのとでは
そりゃそうやが話題への挙げ方がちゃうやろ
評価されて話題になるのと評価された事に対して疑問を抱くって形で話題にすんのとでは
6: 2022/10/05(水) 09:41:56.61 ID:uwYERkW0d
ファイルで削除とかその辺がウケたんやろ
7: 2022/10/05(水) 09:42:09.76 ID:PLa0GoFZa
そうやな
鬼滅も君の名はも駄作やな
これでええか?アホ
鬼滅も君の名はも駄作やな
これでええか?アホ
管理人おすすめ記事
12: 2022/10/05(水) 09:44:59.05 ID:XZUMHkHz0
>>7
駄作とは言っとらんわ
おもろかったし普通に好きやで
ただ革新的だったとは思えんしそこまでブームになる程かって思っただけや
駄作とは言っとらんわ
おもろかったし普通に好きやで
ただ革新的だったとは思えんしそこまでブームになる程かって思っただけや
8: 2022/10/05(水) 09:42:33.04 ID:XbzgVszo0
無料っていうのがでかかった
10: 2022/10/05(水) 09:44:03.23 ID:r4N0+hnKM
すでに日本でやってたことをパクってアメリカで出すと斬新や!って言われるの面白いよな
13: 2022/10/05(水) 09:45:06.90 ID:3patwo+l0
>>10
日本でやってたって例えば?
日本でやってたって例えば?
11: 2022/10/05(水) 09:44:07.81 ID:hH3As5dPa
無料だから普段ノベルゲーやらない層もやってたしな
14: 2022/10/05(水) 09:45:48.86 ID:8KC3Shhx0
無料だからじゃない?
16: 2022/10/05(水) 09:47:47.68 ID:SnnnJUBy0
昔の無料版はちゃんと自分のフォルダのファイル消す感じやったけど
コンシューマかなんかの時にバージョンアップしたやつだとゲーム内のPCのゲームフォルダから消すみたいになってつまらんなってた
コンシューマかなんかの時にバージョンアップしたやつだとゲーム内のPCのゲームフォルダから消すみたいになってつまらんなってた
18: 2022/10/05(水) 09:48:52.25 ID:7+Z5mz8w0
>>16
えっそうなってたんだ
えっそうなってたんだ
19: 2022/10/05(水) 09:49:48.86 ID:QPmv3QTa0
横ナツキすき
20: 2022/10/05(水) 09:50:43.95 ID:XZUMHkHz0
>>19
なんや横ナツキって
首折れたとこのこと?
なんや横ナツキって
首折れたとこのこと?
21: 2022/10/05(水) 09:50:51.37 ID:tkFxpNkf0
モニカすこすこのすこ
22: 2022/10/05(水) 09:52:01.65 ID:z/RMpCxya
無料っていう核心突かれたらスルーで草
23: 2022/10/05(水) 09:52:47.59 ID:AIUnC+Vs0
そらノベルゲームなんてマリオと違ってみんなやるようなもんちゃうからな
初めてこの手のゲームやる人からしたら革新的やったんやろ
初めてこの手のゲームやる人からしたら革新的やったんやろ
24: 2022/10/05(水) 09:53:09.02 ID:6IT2xk3O0
あの時代は外人が日本のエ〇ゲや恋愛シュミレーションゲームに飢えてたんや
今でこそSteamにエ〇ゲ大量にあるけどドキドキ文芸部が流行った時代には少なくてそういう時代背景から本来持ってるポテンシャル異常に流行った
今でこそSteamにエ〇ゲ大量にあるけどドキドキ文芸部が流行った時代には少なくてそういう時代背景から本来持ってるポテンシャル異常に流行った
25: 2022/10/05(水) 09:53:32.48 ID:ICarAYMC0
萌えゲーでこのタイプのゲームはかなり少なかったじゃん
30: 2022/10/05(水) 09:56:58.78 ID:6IT2xk3O0
日本人がやったらそらつまらんよ
あの手のゲームやった経験なんていくらでもあるし
あの手のゲームやった経験なんていくらでもあるし
29: 2022/10/05(水) 09:56:27.95 ID:XZUMHkHz0
贅沢言うならキャラの掘り下げがもうちょっとあったら良かったな
大して知らんやつがイカれてもそこまで恐怖ないし
あとキャラが主人公に惚れる過程が今ひとつやった
ゲームがそういう風になってるからってことでそう描くなら何かもっと支離滅裂な理由で惚れてるみたいな展開が欲しい
大して知らんやつがイカれてもそこまで恐怖ないし
あとキャラが主人公に惚れる過程が今ひとつやった
ゲームがそういう風になってるからってことでそう描くなら何かもっと支離滅裂な理由で惚れてるみたいな展開が欲しい
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664930404/