1: 2022/10/12(水) 02:12:14.39 ID:64Yh9UsZ0
ワイ「(ドラクエでメインキャラが死別とかないもんなぁ…w)」
ワイ「ははセーニャ強くなってもうた(絶望)」
あの強化イベント考えたやつ畜生やろ
2: 2022/10/12(水) 02:13:54.09 ID:tU5y7adpd
クロスマダンテが見れる😳
3: 2022/10/12(水) 02:13:57.57 ID:ameXaYaqM
ベロニカ死亡よりもラムダで赤ん坊死んでたの知った時の方が精神的にくるものあったわ
6: 2022/10/12(水) 02:16:41.49 ID:64Yh9UsZ0
>>3
勇者がはじめてラムダ来た日にちょうどうまれた子やったよな
あれ普通にかわいそうだわ
でもエアプのひとらは最後の砦以外ノーダメwとか言うんよな
勇者がはじめてラムダ来た日にちょうどうまれた子やったよな
あれ普通にかわいそうだわ
でもエアプのひとらは最後の砦以外ノーダメwとか言うんよな
9: 2022/10/12(水) 02:18:43.35 ID:ameXaYaqM
>>6
これがあるからワイは過去に戻るのもアリだと思ってる
過去いく前はこれまでの冒険がなかったことに…とか思ってたけど結局平和でみんな生きてるのが一番や
これがあるからワイは過去に戻るのもアリだと思ってる
過去いく前はこれまでの冒険がなかったことに…とか思ってたけど結局平和でみんな生きてるのが一番や
4: 2022/10/12(水) 02:15:37.93 ID:0dMrW+Tj0
なお生き返る模様
8: 2022/10/12(水) 02:17:12.75 ID:64Yh9UsZ0
>>4
生き返ってはないな
生きてた時代にまきもどしただけや
生き返ってはないな
生きてた時代にまきもどしただけや
5: 2022/10/12(水) 02:16:21.12 ID:8sppi+yq0
11は時渡り無ければガチで名作やった
管理人おすすめ記事
7: 2022/10/12(水) 02:16:59.61 ID:BphE9dhvr
ベロニカが最後まで元の大きさに戻らなかったことの方が絶望
11: 2022/10/12(水) 02:19:00.92 ID:64Yh9UsZ0
>>7
あれなんでやろな
しょぼい中ボスに魔力すわれただけやのにな
あれなんでやろな
しょぼい中ボスに魔力すわれただけやのにな
10: 2022/10/12(水) 02:18:52.47 ID:IO0LzpiD0
ベロニカのスキルパネルが▽でセーニャが△で合わさると六芒星になるんやね
13: 2022/10/12(水) 02:20:44.33 ID:64Yh9UsZ0
>>10
気づいた時かなしくなるよな
気づいた時かなしくなるよな
14: 2022/10/12(水) 02:21:05.17 ID:IO0LzpiD0
本来はもっと前に戻る予定で泡にしてても人魚生きてるのはその名残りなんやろ?
15: 2022/10/12(水) 02:21:30.41 ID:iFkwiLbh0
女キャラより爺ちゃんのが辛いわ
赤ちゃんのうちに孫と生き別れてやっと再開したと思ったら過去行きやし
赤ちゃんのうちに孫と生き別れてやっと再開したと思ったら過去行きやし
17: 2022/10/12(水) 02:23:44.44 ID:64Yh9UsZ0
>>15
巻き戻ってるから孫いなくなって悲しみに暮れるじいちゃんって未来は存在しないんやけどな
巻き戻ってるから孫いなくなって悲しみに暮れるじいちゃんって未来は存在しないんやけどな
19: 2022/10/12(水) 02:25:04.48 ID:puw3nr2z0
武器の装備可能者名にベロニカ残ってるから鋭いやつは気付けるけどまあ普通は無理やなワイも騙されたわ
20: 2022/10/12(水) 02:25:08.32 ID:IO0LzpiD0
正直時渡った後もうちょい覚えてる感出してよかった気がするわ
セーニャ結婚イベントとグレイグが仲間会話で割と覚えてるのぐらいやし
セーニャ結婚イベントとグレイグが仲間会話で割と覚えてるのぐらいやし
24: 2022/10/12(水) 02:27:56.04 ID:64Yh9UsZ0
>>20
ベロニカも今こうしてみんなといるのがこんなにうれしいなんてみたいな台詞あったな
ベロニカも今こうしてみんなといるのがこんなにうれしいなんてみたいな台詞あったな
21: 2022/10/12(水) 02:25:12.37 ID:XnxK97Rqa
ベロニカ「」
ワイ主人公「ザオリク」
22: 2022/10/12(水) 02:26:04.23 ID:64Yh9UsZ0
>>21
肉体が残ってないから無理なんだよなぁ
肉体が残ってないから無理なんだよなぁ
25: 2022/10/12(水) 02:28:53.47 ID:+eL+jeBuM
ってか12どうなってんだよ
28: 2022/10/12(水) 02:29:44.52 ID:64Yh9UsZ0
>>25
23年には出るんちゃう
なんやかんや11より開発期間長いな 期待できるわ
23年には出るんちゃう
なんやかんや11より開発期間長いな 期待できるわ
33: 2022/10/12(水) 02:33:07.91 ID:ZyJy+Mzs0
>>28
2023年春発売日決定
2024年秋PS版発売
2026年冬Switch版発売
どうせこんなんやぞ
26: 2022/10/12(水) 02:29:03.57 ID:tU5y7adpd
2週目が1ミリも楽しくないと気づいたときの絶望感
31: 2022/10/12(水) 02:31:12.12 ID:64Yh9UsZ0
>>26
2週目自分でやるより誰かが初見プレイしてるのみてるほうが楽しいわ
2週目自分でやるより誰かが初見プレイしてるのみてるほうが楽しいわ
29: 2022/10/12(水) 02:30:09.14 ID:puw3nr2z0
結局セニカがローシュ救ったからユグノア滅びずに勇者たちも出会わず終わるんかね
40: 2022/10/12(水) 02:37:20.40 ID:64Yh9UsZ0
>>29
3の冒険者職業に武道家やピエロがあるのは
イレブン達の伝説が後世に語り継がれてるからやとワイはおもってるで
3の冒険者職業に武道家やピエロがあるのは
イレブン達の伝説が後世に語り継がれてるからやとワイはおもってるで
43: 2022/10/12(水) 02:38:35.29 ID:puw3nr2z0
>>40
いいこと言うね君
いいこと言うね君
30: 2022/10/12(水) 02:30:16.57 ID:iEBY0Fvf0
11で嫌やったのは序盤の方に「五大国とその魅力」みたいな本があって五国も行けるのかぁ!ってワクワクしとったんやけどその内2つが滅亡済みってホンマ…
42: 2022/10/12(水) 02:38:16.69 ID:64Yh9UsZ0
>>30
花と芸術のバンデルフォンはみたかったなぁ
跡形もないのあかんわ
花と芸術のバンデルフォンはみたかったなぁ
跡形もないのあかんわ
32: 2022/10/12(水) 02:31:36.90 ID:EhmdF0YA0
ワイは過去戻ってないからワイの中ではベロニカ死んだままや
引用元:・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665508334/