
管理人
反応を見ていると作風に満足している人が多いようですね!あとはゲームとして面白ければ最高
1: 2020/09/17(木) 10:09:35.09 ID:0jFUrmVW
中世ファンタジーへの原点回帰
野村北瀬鳥山を排除し吉田Pチーム担当
クリスタル、召喚獣、竜騎士といったFFらしさ満載
ここまで完璧とは
21: 2020/09/17(木) 10:21:06.55 ID:DXBh0j3Z0
>>1
第一印象は好感触すぎるな
第一印象は好感触すぎるな
35: 2020/09/17(木) 10:32:33.49 ID:GEXQ8fphM
たぶん散々言われてるとおもうけど>>1みたいなFFやりたければ14やれば?
36: 2020/09/17(木) 10:34:13.67 ID:DSuDzJ7Y0
>>35
MMOは嫌だ…
リアルの人間がゲーム内にいると萎える
MMOは嫌だ…
リアルの人間がゲーム内にいると萎える
103: 2020/09/17(木) 12:58:07.95 ID:66nOmxuz0
>>1
クリスタルが出てきたのは嬉しいけど
FFに中世ファンタジーを求めたことはないな
一番好きな5も最初から古代文明だし
クリスタルが出てきたのは嬉しいけど
FFに中世ファンタジーを求めたことはないな
一番好きな5も最初から古代文明だし
105: 2020/09/17(木) 13:02:19.74 ID:DQ74Tpl40
>>103
FFは中世ファンタジー + 古代機械文明というイメージだけどな
ノムリッシュ系は違うけど
FFは中世ファンタジー + 古代機械文明というイメージだけどな
ノムリッシュ系は違うけど
104: 2020/09/17(木) 13:00:30.36 ID:6ReygrHV0
>>1
クリスタルも召喚獣も竜騎士も(もっと言えばモルボルとかも)全部FF15にもあったんですけど・・・
クリスタルも召喚獣も竜騎士も(もっと言えばモルボルとかも)全部FF15にもあったんですけど・・・
2: 2020/09/17(木) 10:10:26.31 ID:P00K9q330
これは売れる
3: 2020/09/17(木) 10:11:11.12 ID:nxhkXHgS0
売れないだろうが評判は回復すると思うぞ
管理人おすすめ記事
4: 2020/09/17(木) 10:11:39.13 ID:cLdtWweT0
非野村、純ファンタジーって言い続けた甲斐があったな
5: 2020/09/17(木) 10:12:17.05 ID:bO3xCjm5M
少なくともFF15よりは期待できるのは間違いないよ
よかったね、ゴキちゃん
よかったね、ゴキちゃん
38: 2020/09/17(木) 10:34:58.71 ID:DEzPshWma
>>5
素直にありがとうと言うよ
竜騎士復活はわりとマジで嬉しい
ホスト臭もしないし
素直にありがとうと言うよ
竜騎士復活はわりとマジで嬉しい
ホスト臭もしないし
6: 2020/09/17(木) 10:13:18.09 ID:aUjJv64y0
これまでは中世ファンタジーFFナンバリングなんて言ったら今のスクエニに出来るわけねーだろと即言われてたからなw
7: 2020/09/17(木) 10:13:35.06 ID:DEzPshWma
FF15が初週100万越えられなかったのがな
8: 2020/09/17(木) 10:13:47.01 ID:nxhkXHgS0
まず日本ではFF15の売り上げ下回ると予想
9: 2020/09/17(木) 10:15:20.17 ID:kRpaaBd20
懐古厨ホイホイ
10: 2020/09/17(木) 10:15:23.33 ID:n//zaTD1M
FF15より落ちるとなるとシリーズラストになりそう
ナンバリングの次のFF17はもう無理だ
ナンバリングの次のFF17はもう無理だ
11: 2020/09/17(木) 10:15:48.91 ID:wwNeBYry0
吉田という事はFF12(松野)系のFFか
オウガやFFタクティクスやベイグラ的なノリ好きだったけど
ナンバリングの長大な本編になると上手く作風噛み合ってない印象がある
今回も同じ違和感を感じた
12: 2020/09/17(木) 10:15:49.75 ID:KaaU0kLP0
浅野RPGで完全な分離を意識させたくせに
本家が今更王道で正義ヅラできると思ってんの?
FFは役割の最先端を体現出来なくなった弱体野郎だ
SFだけがおあつらえなのに
13: 2020/09/17(木) 10:15:53.59 ID:Y2s2LDeAd
「日本人が王道な中世ファンタジー作っても欧米に売れない」
とか知った風なことをここ20年ぐらいドヤ顔で嘯いてた奴も
14の海外大成功見て口を閉じるしかなくなったの本当に痛快なんだけど
吉田まじありがとう
76: 2020/09/17(木) 11:54:45.43 ID:MD3EPOCn0
>>13
MMOは入ってないんじゃないのそれ
セールスだけ見たらファンタジーになると外人にそっぽ向かれるのは単なる事実
MMOは入ってないんじゃないのそれ
セールスだけ見たらファンタジーになると外人にそっぽ向かれるのは単なる事実
14: 2020/09/17(木) 10:16:01.39 ID:Q+KXHYHy0
懐古厨は口だけだから売れないと思うぞ
15: 2020/09/17(木) 10:16:21.39 ID:ndhowxV30
重要な要素である
ヒゲがいない
FFらしさを体言化するにはこの男が必要だぞ
16: 2020/09/17(木) 10:17:22.40 ID:Tv06kGg10
つかキャラデザ天野に戻せよ
無味無臭の主人公ではやる気無くすわ
46: 2020/09/17(木) 10:39:41.33 ID:DSuDzJ7Y0
>>16
子供ながらに国民的RPGのキャラデザ天野って尖り過ぎだと思ってたけどな
ゲーム内ではメニュー画面のイラストくらいしか天野要素なんてなかったし
今のタイトル絵って誰が書いてるの?
子供ながらに国民的RPGのキャラデザ天野って尖り過ぎだと思ってたけどな
ゲーム内ではメニュー画面のイラストくらいしか天野要素なんてなかったし
今のタイトル絵って誰が書いてるの?
48: 2020/09/17(木) 10:41:48.24 ID:1YJa0pgp0
>>46
今もタイトル絵は天野だぞ
FF15なんてEDの最後にロゴに天野絵のノクトが描き足されて終わるし
今もタイトル絵は天野だぞ
FF15なんてEDの最後にロゴに天野絵のノクトが描き足されて終わるし
51: 2020/09/17(木) 10:43:13.41 ID:DSuDzJ7Y0
>>48
へーそうなんだ
そこまで天野大事にしてるなら天野もっと推していけばいいのに
へーそうなんだ
そこまで天野大事にしてるなら天野もっと推していけばいいのに
17: 2020/09/17(木) 10:18:13.26 ID:Y2s2LDeAd
FF14でも毎回の拡張ディスクのメインテーマは植松に依頼してるし
そもそも14の中身看れば吉田がいかにクラシックFFファンを大事にしてるかよくわかるからな
当然坂口にも挨拶に行ったと思うよ
そもそも14の中身看れば吉田がいかにクラシックFFファンを大事にしてるかよくわかるからな
当然坂口にも挨拶に行ったと思うよ
100: 2020/09/17(木) 12:49:04.15 ID:NuggjJkjp
>>17
14の松野やヨコオみたいに16も坂口がピンポイントで参加もあるかもな
世代が違うから無理かもしれないが
14の松野やヨコオみたいに16も坂口がピンポイントで参加もあるかもな
世代が違うから無理かもしれないが
18: 2020/09/17(木) 10:18:20.18 ID:Q1kq3Ttk0
スクエニは発表時がピーク
19: 2020/09/17(木) 10:18:43.91 ID:bBtesxgn0
まぁ確実に15より売上下がって結果より第一の北瀬野村が予算使えるようになるんですけどね
20: 2020/09/17(木) 10:20:15.86 ID:6L54sJ7J0
でもコマンドバトルじゃないだね、ほぼアクションゲーに見える
22: 2020/09/17(木) 10:21:45.33 ID:92AoJLH30
あんなもん絶対FF15よりうれないw
大作ゲームのオーラが全くなかったからw
恐らくオープンワールドですらない
大作ゲームのオーラが全くなかったからw
恐らくオープンワールドですらない
29: 2020/09/17(木) 10:25:32.48 ID:3bOs1ZDZ0
>>22
日本は終わってそうだけど海外では売れそう
日本は終わってそうだけど海外では売れそう
23: 2020/09/17(木) 10:21:52.45 ID:dU2kvGYi0
14の拡張パッケクオリティを見てる分には安心
とにかくストーリー尻切れだけはないから盛り上がって終われることだけは確約される
オープンワールドがどこまで出来るのかは謎
おそらく拠点撃破のエリア開放方式だろうな
とにかくストーリー尻切れだけはないから盛り上がって終われることだけは確約される
オープンワールドがどこまで出来るのかは謎
おそらく拠点撃破のエリア開放方式だろうな
24: 2020/09/17(木) 10:22:03.91 ID:Tv06kGg10
FF15は叩かれてるほど悪くない
メガネの作る飯が上手そうなのが良かった
25: 2020/09/17(木) 10:22:52.89 ID:rrA7h57dH
発売は2022年以降だろうよ
あまり期待しない方がいいでしょ
あまり期待しない方がいいでしょ
26: 2020/09/17(木) 10:23:41.58 ID:x+FF/u6q0
見限った連中の意見を汲み取るとこうなるんだろうがな
地味な感じだし客は戻ってこなさそう
地味な感じだし客は戻ってこなさそう
27: 2020/09/17(木) 10:24:13.89 ID:KaaU0kLP0
旧作リメでDSが圧勝PSP惨敗した後
任天堂機寄りの王道好きに浅野ゲー充てがって
FFナンバリングへの関心執着を消すような割り切りの下地を作ってきたくせに
本家様は最先端SFの大正義諦めて王道に後退するってマジ??
任天堂機寄りの王道好きに浅野ゲー充てがって
FFナンバリングへの関心執着を消すような割り切りの下地を作ってきたくせに
本家様は最先端SFの大正義諦めて王道に後退するってマジ??
45: 2020/09/17(木) 10:38:56.67 ID:DGx0tqQM0
>>27
今回の発表で一番歯ぎしりしてる奴って野村信者じゃなくて浅野信者(いるのか?w)なんだなってこいつのレス見て思ったわ
いい加減諦めろ、あいつはメタネタ大好きだし王道ファンタジーRPG任せる器じゃない、そのせいでブレイブリーセカンドで客が求めてるものと違うの出してブランド崩壊した
剣と魔法と召喚獣と現代文明ごった煮の野村チームと同じ路線に突き進んだ方がいい
今回の発表で一番歯ぎしりしてる奴って野村信者じゃなくて浅野信者(いるのか?w)なんだなってこいつのレス見て思ったわ
いい加減諦めろ、あいつはメタネタ大好きだし王道ファンタジーRPG任せる器じゃない、そのせいでブレイブリーセカンドで客が求めてるものと違うの出してブランド崩壊した
剣と魔法と召喚獣と現代文明ごった煮の野村チームと同じ路線に突き進んだ方がいい
28: 2020/09/17(木) 10:25:14.85 ID:9jZMzk7u0
まぁ発表は早すぎたと思うが3年に1本くらい出せば良いんじゃね
野村を定年まで7Rに封じ込めたのも大きいんじゃないか
野村を定年まで7Rに封じ込めたのも大きいんじゃないか
30: 2020/09/17(木) 10:25:44.53 ID:34MvBJ/80
主人公が普通にFF14でキャラクリしたヒューランって感じだなw
31: 2020/09/17(木) 10:26:15.19 ID:DEzPshWma
竜騎士復活はマジで嬉しい
32: 2020/09/17(木) 10:27:25.84 ID:Tv06kGg10
つかいまさら中世ファンタジーに回帰してもねぇ…っていう
それならいっそ逆方向に舵きってスペースオペラとかロボット大戦ものにした方がインパクトはあったろうに
33: 2020/09/17(木) 10:28:19.93 ID:LCgSxUir0
あんなムービーだけ見せてんだからダメだろ
FF5より面白いわけねえんだよ
FF5より面白いわけねえんだよ
34: 2020/09/17(木) 10:28:54.58 ID:vVbwoptPd
俺が遊びたいFFが9以来ようやく出てきたのに難癖つけんなよ