1: 2022/10/20(木) 07:20:21.17 ID:2G4G8K+Z9
By Seiji Narita - 2022-10-20 07:09

コナミデジタルエンタテインメント(以下、コナミ)は10月20日、ホラーゲーム『SILENT HILL f』を発表した。同シリーズの最新情報を届ける情報番組「SILENT HILL Transmission」にて明らかにされた。
『サイレントヒル』は、コナミデジタルエンタテインメント(以下、コナミ)が発売してきたホラーゲームシリーズだ。ナンバリング作品としては、1999年にPlayStation向けにリリースされた初作から、2004年リリースの第4作までが展開。ほかにも、複数のスタジオが手がける関連作品がリリースされてきた。
情報番組「SILENT HILL Transmission」にて、このたびシリーズ新作『SILENT HILL f』がお披露目された。プラットフォームや発売時期は明らかになっていないものの、内容の一端が垣間見える映像が公開。1960年代の日本を舞台とした物語が描かれることが判明している。

ストーリーは『ひぐらしのなく頃に』などで知られる竜騎士07氏が執筆。キャラクター/クリーチャーデザインはホラーゲーム『NG』などに携わったイラストレーターのKera氏が担当することが明らかに。岡本基氏がプロデューサーとして参加し、開発は『バイオハザード レジスタンス』などに携わったNeoBards Entertainmentが担当するとのことだ。
9: 2022/10/20(木) 07:30:46.32 ID:L+iMiwpy0
和に振り切ってるなー外人ウケよさそう
今度こそ静岡が舞台ならいいのに
10: 2022/10/20(木) 07:31:36.01 ID:KgAgcAP+0
全くワクワクしないメンバーだ
15: 2022/10/20(木) 07:37:07.48 ID:4hh77+2W0
どうして日本が舞台なんだ。
それだとSIRENじゃないか。
17: 2022/10/20(木) 07:39:55.41 ID:31YyY6v20
今までも舞台は静岡だっただろ
32: 2022/10/20(木) 07:48:52.33 ID:S8s97J7n0
日本舞台てガチ静岡になるのか
33: 2022/10/20(木) 07:49:30.85 ID:nUL6Z0Y70
なんか水が枯れたり水が溢れたり、スプリンクラーが突然誤動作したりするんだろ
34: 2022/10/20(木) 07:49:36.25 ID:ceB+1iwZ0
竜騎士て
あいつの意見通ると大体ロクなシナリオにならなそう
37: 2022/10/20(木) 07:50:18.24 ID:bQcNQ20N0
1って精神汚染される怖さがあるわ
38: 2022/10/20(木) 07:50:21.45 ID:31YyY6v20
ホラーゲーに理路整然としたシナリオも求められてなくない?
40: 2022/10/20(木) 07:52:17.15 ID:XHDFPgDr0
3本発表してるけど発売予定日一本もだしてないw
48: 2022/10/20(木) 07:56:06.56 ID:e/YGAEtx0
>>40
ぜーんぶ制作中です
カプコンって凄いんだな
46: 2022/10/20(木) 07:54:30.15 ID:e/YGAEtx0
・2のリメイク
・海外製新作
・1の監督で2の映画化
・オンラインバトル新作
・竜騎士脚本の日本舞台新作
2の映画化が一番だろこれ
49: 2022/10/20(木) 07:56:34.99 ID:UwidEpMg0
なんか一気にキャラゲー、ラノベゲーになりそうなメンツだな
56: 2022/10/20(木) 08:11:38.68 ID:XR3wtfyk0
先生、なんか変なものが見えるんですけど..
昔、1作目を買った気がする
暗くて操作し辛くて開始20分から先に進まずに諦めた
面白そうだがまったく先に進めない
60: 2022/10/20(木) 08:13:04.61 ID:msgFB1Bn0
小島秀夫クビにして竜騎士07に作らせるとか正気か?
62: 2022/10/20(木) 08:15:37.66 ID:LCfb92iR0
お前らがやりたいのはP.T.の製品版だよね
65: 2022/10/20(木) 08:16:29.12 ID:sDTJKSgG0
めっちゃ怖いのにして
113: 2022/10/20(木) 09:19:44.91 ID:BI2YE8b20
>>65
ほんこれ
66: 2022/10/20(木) 08:16:51.38 ID:BcNn4Da20
サイレンとサイレントヒルがごっちゃになる
157: 2022/10/20(木) 10:42:39.29 ID:PMnTd7Bg0
>>66
制作が同じ人だったし
73: 2022/10/20(木) 08:21:13.06 ID:W2+6RARm0
サイレントヒルが和風になったらサイレンじゃん
99: 2022/10/20(木) 08:59:26.05 ID:b1b1QSQ60
タイムリープものだけはやめてくれよ
101: 2022/10/20(木) 09:05:28.59 ID:6T/+XZsX0
竜騎士ってまだ仕事してたんだな
109: 2022/10/20(木) 09:14:30.94 ID:OCMwMhbq0
プロスピで死ぬほど儲けてるんだから100億200億ドーンと使って開発しろよ
118: 2022/10/20(木) 09:37:31.08 ID:4skkgQvK0
初代映画めちゃ好きだからもっとあの世界観でつくって
130: 2022/10/20(木) 10:03:12.26 ID:yGBsgxbW0
1はいつの間にか異空間に放り込まれた感覚が不気味で精神的にきつかったな
あれこそホラーだよ
134: 2022/10/20(木) 10:07:59.80 ID:TQYu1Amd0
怖さの加減はバイオくらいがちょうどいいな
敵もちょうどいい歯応え
サイレントヒルは画面の見えにくさもあり多少理不尽だった
224: 2022/10/20(木) 12:19:03.87 ID:WyU6HdX70
>>134
無印のときに姉にバイオ貸したら怖すぎると怒られたわ自分も女だけど
サイレントヒルは確かに理不尽なフラグとかあってイラつくけどあの霧で良く見えない静けさが好き
180: 2022/10/20(木) 11:16:05.64 ID:dWwMA83H0
SILENT HILLは元々日本が舞台だろ
と思ったがありゃSIRENか
あっちも新作出ないかな
引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666218021/