1: 2022/11/15(火) 13:05:02.71 ID:Q6pgq1Cr0
『ウィッチャー3』PS5、XSX|S、PC向け新世代機版を12月14日に配信
ロード時間の短縮やビジュアルとパフォーマンスの改善、強化などさまざまな点がアップデート。Netflix制作のドラマ『ウィッチャー』をモチーフにした追加コンテンツの実装も予定
6: 2022/11/15(火) 13:09:34.53 ID:mYI1DQHjM
レイトレ有りでどう変わるか再びやってみたい気もするな
ネットみながらデスマで実績漁りしてたけど
最後あたりグウェント漁りでやめたし
再びまったりやってみようかな
ネットみながらデスマで実績漁りしてたけど
最後あたりグウェント漁りでやめたし
再びまったりやってみようかな
7: 2022/11/15(火) 13:10:11.63 ID:4mYYuH630
やっとかよ待ちわびたぞ😅
8: 2022/11/15(火) 13:10:15.00 ID:YCoVD/s0M
レイトレ対応するだけでも別ゲーレベルで遊べそう
ちょっと期待
ちょっと期待
9: 2022/11/15(火) 13:11:27.71 ID:086/3AWgd
今から遊んでも楽しい?
14: 2022/11/15(火) 13:16:49.70 ID:kWg7EGT30
既存ユーザーはアプグレとかいう大盤振る舞い凄いな
管理人おすすめ記事
16: 2022/11/15(火) 13:18:05.36 ID:zswtDlI30
何回も出すのは良いけどセーブデータを共有出来るようにしてくれ
41: 2022/11/15(火) 13:39:48.84 ID:HIkva7NW0
どこでもファストトラベルと荷物重量制限解除は入れろよ
PCでそのMOD入れてなきゃやってられなかったから
PCでそのMOD入れてなきゃやってられなかったから
231: 2022/11/16(水) 07:33:28.76 ID:XdQyLr7N0
>>41
それな
70時間くらい超えてから我慢できず入れた
あまりに快適すぎてもっと早く入れとくべきだったw
あと周りの素材自動入手と敵が落とすアイテム自動入手も入れてる
それな
70時間くらい超えてから我慢できず入れた
あまりに快適すぎてもっと早く入れとくべきだったw
あと周りの素材自動入手と敵が落とすアイテム自動入手も入れてる
49: 2022/11/15(火) 13:58:38.08 ID:8Yyphzw10
戦闘がもっと快適な感じで難しくなったら良いな
53: 2022/11/15(火) 14:07:22.02 ID:rFpvzyW90
今となっては古臭い部分も多いからその辺りの調整はしてくれるのかな
54: 2022/11/15(火) 14:09:00.89 ID:tXIEiVT20
また新規ユーザー増えるのを狙ってはいるんだろうけど
あんだけのボリュームでグラ変更とか半端ないぞ
しかも無料とかどうなってんだ
DLSS FG対応サイパンもはよくれ
あんだけのボリュームでグラ変更とか半端ないぞ
しかも無料とかどうなってんだ
DLSS FG対応サイパンもはよくれ
55: 2022/11/15(火) 14:10:16.27 ID:XBG+ksQLa
ブラックフライデーで安くなったら売れそうだな
60: 2022/11/15(火) 14:21:14.66 ID:OZQDQVNO0
旧世代機にもアプデあるのは良いな
85: 2022/11/15(火) 14:59:02.11 ID:mYI1DQHjM
サイパンは快適だがこれを超えてくるかはやってみなきゃな
という意味では楽しみ
という意味では楽しみ
89: 2022/11/15(火) 15:14:09.57 ID:aZVc0cJhM
100円ならまあいいか
90: 2022/11/15(火) 15:15:57.54 ID:tAZu1bnP0
これ、2つダウンロードシナリオあるよな?すごいシナリオとボリュームらしいな
130: 2022/11/15(火) 17:21:20.24 ID:dke3w57b0
>>90
本編より出来がいい
スタンドアロンでも遊べるのでこれから入るのも1つの手ではある
どうせウィッチャーのゲームなんてどこから入っても途中から始まるしな
本編より出来がいい
スタンドアロンでも遊べるのでこれから入るのも1つの手ではある
どうせウィッチャーのゲームなんてどこから入っても途中から始まるしな
93: 2022/11/15(火) 15:23:04.74 ID:NDo8R26Yd
もうやり尽くした感があるが、
108: 2022/11/15(火) 16:27:09.84 ID:jK88EKRQd
ウィッチャーがレイトレで映えるとは思えんな
レイトレが望まれるのは現代や近未来の街中とかじゃないか
ウィッチャーのような中世は鏡とかの反射物とか少ないしただ処理を重くするだけでは?
レイトレが望まれるのは現代や近未来の街中とかじゃないか
ウィッチャーのような中世は鏡とかの反射物とか少ないしただ処理を重くするだけでは?
115: 2022/11/15(火) 16:47:42.43 ID:LVZxJ0uEd
>>108
レイトレーシングはあらゆるマップで有用だよ
木や森も従来のベイク処理より遥かに自然にみえるようになる
とはいえ、CSはAMDなんでそんな重い処理は期待できないが
レイトレーシングはあらゆるマップで有用だよ
木や森も従来のベイク処理より遥かに自然にみえるようになる
とはいえ、CSはAMDなんでそんな重い処理は期待できないが
135: 2022/11/15(火) 17:28:14.51 ID:qKpCnS9OM
神ゲー扱いされてるけどさ、
前作までやってなくて小説も読んでなくて
いきなりこの3だけやると
話がワケ分からないぞ
前作までやってなくて小説も読んでなくて
いきなりこの3だけやると
話がワケ分からないぞ
137: 2022/11/15(火) 17:32:23.50 ID:Sg5GC2Gm0
>>135
俺も3から初めていきなりな前提で戸惑ったけど
百科事典みたいなのがゲームにあったからそれで補完してた
その後小説版とかドラマとか色々見た
170: 2022/11/15(火) 18:03:29.59 ID:TkEyPY4Vd
ps4のパッケージ今まさにやり始めたとこなんだけど待てばいいのか
95: 2022/11/15(火) 15:23:42.12 ID:tAcZzEts0
してくれるじゃん
今回はクリアするよ
今回はクリアするよ
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1668485102/