1: 2022/12/09(金) 15:01:56.00 ID:irit8heu0
美麗オープンワールドを高速移動
把握しやすい立体マップ
遠距離ワープも高速ロード
前世代機切った甲斐がある出来で快適
把握しやすい立体マップ
遠距離ワープも高速ロード
前世代機切った甲斐がある出来で快適
2: 2022/12/09(金) 15:02:45.00 ID:qByAyhIG0
面白かったよな、絶対買う
6: 2022/12/09(金) 15:05:33.25 ID:stv0NPMY0
引き継ぎ要素あった?
7: 2022/12/09(金) 15:06:37.05 ID:XRtu8BWa0
>>6
ないよ、というか序盤丸々じゃなくて導入のストーリーが簡単に説明されていきなりアクション部分から始まるし
ないよ、というか序盤丸々じゃなくて導入のストーリーが簡単に説明されていきなりアクション部分から始まるし
9: 2022/12/09(金) 15:12:33.51 ID:LWCnfncmr
PS5持ってるけど買う予定はなく評価待ちだわ
FF15の前例があるから怖い
FF15の前例があるから怖い
11: 2022/12/09(金) 15:22:28.35 ID:R7iR/jSw0
DSの振動はいいね
24: 2022/12/09(金) 16:32:21.85 ID:x4bXBwH3d
>>11
連射時のアダプティブトリガーの振動いいね
…テキトーに始めたけどDSから喋りかけてくる男は誰なの?
25: 2022/12/09(金) 16:34:59.03 ID:45Wc2zOJa
>>24
ブレスレット型の使い魔みたいやつらしい
ブレスレット型の使い魔みたいやつらしい
管理人おすすめ記事
36: 2022/12/09(金) 17:51:37.52 ID:x4bXBwH3d
>>25
ふむぅ、流石に一人旅じゃ寂し過ぎるからなのかな使い魔
あとこれ120fpsにも対応してるのね…対応ソフトがもう少しあれば買ってもいいんだけどFPSは遊ばないし
37: 2022/12/09(金) 17:56:58.96 ID:QpVvMBSNd
>>36
一人旅でもウィッチャー3のゲラルトみたいに独り言めっちゃしゃべるようにすればええだけやで
ゲラルトがしゃべることおもろいし
スクエニゲーはキャラの掛け合いがくっそつまらんのよね
15: 2022/12/09(金) 15:32:29.92 ID:xjHxkBse0
PS5持ってないから羨ましいわ
16: 2022/12/09(金) 15:49:29.23 ID:V9njhdEA0
ちょっとやってみたけど、フィールドに落ちてるものが分かり辛い
もう少し遠くからでも分かるようにしないと
移動は面白い、戦闘は周囲を囲まれるとめんどい
20: 2022/12/09(金) 15:59:30.81 ID:7IbOWt/D0
次世代感は感じないが悪くない
26: 2022/12/09(金) 16:38:32.48 ID:qByAyhIG0
スクエニの新IPは大抵やべーけど体験版に地雷臭はなかった
38: 2022/12/09(金) 18:18:29.46 ID:iBI7uJyj0
>>26
え?ちゃんと遊んだか?
小一時間ほど遊んでみたがこれって移動が速くてどこでも適当に登れるけど実は他は何にも出来ないアサクリやぞ
UIは煩雑かつ挙動が不一致で使いにくいし売り文句の魔法も瞬時に切り替え出来ないしとにかく操作しづらいわ
え?ちゃんと遊んだか?
小一時間ほど遊んでみたがこれって移動が速くてどこでも適当に登れるけど実は他は何にも出来ないアサクリやぞ
UIは煩雑かつ挙動が不一致で使いにくいし売り文句の魔法も瞬時に切り替え出来ないしとにかく操作しづらいわ
41: 2022/12/09(金) 18:21:36.30 ID:Z5BAbGTh0
>>38
すぐ慣れるってレビューに書いてたが
おじいちゃんはゲーム引退したら?
すぐ慣れるってレビューに書いてたが
おじいちゃんはゲーム引退したら?
27: 2022/12/09(金) 16:39:23.05 ID:45Wc2zOJa
というか見ただけでも他の新規とはクオリティが違いすぎるだろこれ
29: 2022/12/09(金) 16:41:13.47 ID:oEpnVEP50
こーいうのをもっとたくさん早く出してハードをちゃんと売り場に出せてたら少しは違ったのにね
30: 2022/12/09(金) 16:50:59.65 ID:3F2U5Q9m0
パフォーマンス優先でもやらされてるようなモッサリ感がある
グラとアクション頑張りました的な作品
驚くようなことは何も無いね
グラとアクション頑張りました的な作品
驚くようなことは何も無いね
31: 2022/12/09(金) 16:51:46.33 ID:QpVvMBSNd
いまどき「広いマップでバトルしかできないゲー」は売れないんよね
特にスクエニはストーリーテリングで評価されたことがない、FF10くらいか
まあダメやろね
特にスクエニはストーリーテリングで評価されたことがない、FF10くらいか
まあダメやろね
33: 2022/12/09(金) 17:19:59.68 ID:EFbP+GWLd
>>31
つエルデンリング
つエルデンリング
32: 2022/12/09(金) 17:12:15.55 ID:SvLGnXLG0
グラはPS4並だな
パフォーマンスモードなら動きはいいが
パフォーマンスモードなら動きはいいが
80: 2022/12/10(土) 11:46:35.08 ID:CPxvJvhI0
操作が独特だな
この動きの軽さが日本のゲームっぽいな
これでパーティ戦闘とかやってみたいな
この動きの軽さが日本のゲームっぽいな
これでパーティ戦闘とかやってみたいな
86: 2022/12/10(土) 14:01:05.52 ID:mvWFyvQw0
プレイ動画とか見たけど、まあ面白そうだとは思ったけど。
飽きが早いんじゃないのかなあ。。とは思ったね。
30時間ぐらいで終わる感じで
サブが充実してる感じだといいんだろうけど
ストーリーの引っ張りがあんまりなさそうだからね。
飽きが早いんじゃないのかなあ。。とは思ったね。
30時間ぐらいで終わる感じで
サブが充実してる感じだといいんだろうけど
ストーリーの引っ張りがあんまりなさそうだからね。
85: 2022/12/10(土) 13:46:16.85 ID:9IM6qSj40
パルクールして止まる時スっと止まらないからイラッとする 遠隔魔法使いづらいから近接ばかりやってた
91: 2022/12/10(土) 17:13:50.97 ID:mvWFyvQw0
最初から、かなり魔法が使えるから
体験版用でしょ。
魔法をある程度使える体験版を配信するのは正解
体験版用でしょ。
魔法をある程度使える体験版を配信するのは正解
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1670565716/