1: 2022/12/11(日) 15:45:50.561 ID:8hIAWHA90
なんかある?
2: 2022/12/11(日) 15:46:10.465 ID:I37HcVPy0
エンダーリリィズ
3: 2022/12/11(日) 15:46:19.829 ID:8hIAWHA90
>>2
やった
やった
10: 2022/12/11(日) 15:47:44.494 ID:8hIAWHA90
出来れば横スクロールじゃないヤツで頼む
11: 2022/12/11(日) 15:47:50.533 ID:YKc4Ba990
仁王でいいのよ
13: 2022/12/11(日) 15:48:41.368 ID:8hIAWHA90
>>11
仁王もやったよ
ちょっと大味な感じがする感想
仁王もやったよ
ちょっと大味な感じがする感想
15: 2022/12/11(日) 15:49:27.888 ID:E0UtITVc0
デモンズソウルみたいとは言わず必ずダクソって言うよな
16: 2022/12/11(日) 15:49:51.792 ID:BkhTLwP40
やったゲーム先にかけ無能
23: 2022/12/11(日) 15:51:45.613 ID:8hIAWHA90
>>16
そんなんイチイチ書ききれんな
とりあえずソウルライクっぽいのは全部やった
熱中できるならジャンル違いでも良いよ
ちなみにオープンワールドはあんまり好きじゃない
そんなんイチイチ書ききれんな
とりあえずソウルライクっぽいのは全部やった
熱中できるならジャンル違いでも良いよ
ちなみにオープンワールドはあんまり好きじゃない
管理人おすすめ記事
18: 2022/12/11(日) 15:50:25.008 ID:Ai/tiBn30
ワイルドハーツがどなんもんなんだか
20: 2022/12/11(日) 15:51:01.612 ID:YKc4Ba990
最近だとそのジャンルだとティメジア面白かったよ
10時間くらいで終わるけど
10時間くらいで終わるけど
24: 2022/12/11(日) 15:52:39.630 ID:8hIAWHA90
>>20
全くノーマークだったわ
ありがとう
全くノーマークだったわ
ありがとう
21: 2022/12/11(日) 15:51:12.005 ID:RjoMA+nE0
高難易度じゃない限り難しくないけどホライゾン
27: 2022/12/11(日) 15:53:00.807 ID:8hIAWHA90
>>21
やった
やった
22: 2022/12/11(日) 15:51:25.692 ID:MZ2jqxLL0
リターナルはもちろんやったよな?
25: 2022/12/11(日) 15:52:52.706 ID:8hIAWHA90
>>22
やった
やった
26: 2022/12/11(日) 15:52:56.404 ID:LUOCDzws0
難しいゲームなんていくらでもあるけど丁度いいってなるとやっぱフロムゲーなんだよな
28: 2022/12/11(日) 15:53:23.737 ID:8hIAWHA90
>>26
そうなんだよ
超高難度とかでもなく程よく達成感を味わわせてくれる感じ
そうなんだよ
超高難度とかでもなく程よく達成感を味わわせてくれる感じ
46: 2022/12/11(日) 15:59:50.666 ID:wkVZhJc20
>>28
難易度調整が上手いのもそうだけどアクション面のバランスが取れてるのが一番の理由だな
この行動強すぎ!ってブッパゲーになった途端クソゲーになるからな
難易度調整が上手いのもそうだけどアクション面のバランスが取れてるのが一番の理由だな
この行動強すぎ!ってブッパゲーになった途端クソゲーになるからな
34: 2022/12/11(日) 15:54:48.144 ID:RjoMA+nE0
横スクだけどFISTとか
俺チュートリアルクリアできなくてトロフィーコンプできなかった
俺チュートリアルクリアできなくてトロフィーコンプできなかった
38: 2022/12/11(日) 15:55:41.925 ID:8hIAWHA90
>>34
検索したらなんかレトロなクソゲー出てきたわ…
検索したらなんかレトロなクソゲー出てきたわ…
39: 2022/12/11(日) 15:56:13.811 ID:RjoMA+nE0
>>38
ウサギのやつ
ウサギのやつ
42: 2022/12/11(日) 15:57:07.077 ID:8hIAWHA90
>>39
あったわ
中国ゲーか
ノーマークだったわ
ありがとう
あったわ
中国ゲーか
ノーマークだったわ
ありがとう
35: 2022/12/11(日) 15:55:02.170 ID:8hIAWHA90
じっくり腰据えてやるタイプのゲームやりたい
成長要素あるやつ
成長要素あるやつ
36: 2022/12/11(日) 15:55:30.027 ID:5hagYLyj0
ff14
41: 2022/12/11(日) 15:56:27.950 ID:8hIAWHA90
>>36
もうかなり古くなるゲームだろうから今から参入する気にはなれないなぁ
もうかなり古くなるゲームだろうから今から参入する気にはなれないなぁ
51: 2022/12/11(日) 16:01:59.648 ID:YKc4Ba990
SIFU忘れてたわ
エルデンよりもGOWよりもホライゾンよりもモンハンよりも
今年やったゲームで一番面白かったわ
エルデンよりもGOWよりもホライゾンよりもモンハンよりも
今年やったゲームで一番面白かったわ
65: 2022/12/11(日) 16:16:11.566 ID:8hIAWHA90
67: 2022/12/11(日) 16:19:23.751 ID:YKc4Ba990
ブラボ+sekiroみたいな感じ
当然両方よりは劣るがコスパはいい
当然両方よりは劣るがコスパはいい
70: 2022/12/11(日) 16:21:02.759 ID:8hIAWHA90
>>67
sifu?
これが終わったらやってみようかな
sifu?
これが終わったらやってみようかな
74: 2022/12/11(日) 16:23:20.411 ID:YKc4Ba990
>>70
いやブラボセキロ感あるのはティメジア
sihuは死にゲーだけどソウル系よりむずいしやり応え抜群よ
インディーゲーにしては売れたしやったほうがいい
いやブラボセキロ感あるのはティメジア
sihuは死にゲーだけどソウル系よりむずいしやり応え抜群よ
インディーゲーにしては売れたしやったほうがいい
69: 2022/12/11(日) 16:20:26.579 ID:8hIAWHA90
このゲームクッソ音響いいな
ガッツリソウルライクだし楽しめそうだわ
どうもありがとう
ガッツリソウルライクだし楽しめそうだわ
どうもありがとう
引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670741150/