1: 2022/12/16(金) 17:43:37.66 ID:csJVWpZ/0
あいつ中盤の印象に残るボス程度の扱いでええやろ
2: 2022/12/16(金) 17:45:50.07 ID:s13ZNJwI0
まぁクラウドの記憶の秘密を握ってる以外でマウント取れる要素がないからな
3: 2022/12/16(金) 17:46:03.71 ID:Wp7OSuFz0
あんだけの事やってるのに目的がフワッとしとるねん
7: 2022/12/16(金) 17:52:29.65 ID:vuHWsfo00
>>3
メテオ落としてそこを修復するのに星が何ちゃらかんちゃらで
あの星を船として宇宙を旅するのが目的やろ?
メテオ落としてそこを修復するのに星が何ちゃらかんちゃらで
あの星を船として宇宙を旅するのが目的やろ?
5: 2022/12/16(金) 17:50:10.37 ID:DfBV9G/L0
ジェノバの親玉みたいのが欲しかった
6: 2022/12/16(金) 17:52:18.32 ID:C5N8C0cAM
動いてたセフィロス全部ジェノバの変身でセフィロスは大空洞に引きこもってただけだったのが酷い
9: 2022/12/16(金) 17:54:59.79 ID:GtOpyvv00
なんか神っぽい中ボスと戦った後に人間がラスボスの12とか
アーデンとタイマンで戦うだけの15とかのほうがもっと酷いやろ
アーデンとタイマンで戦うだけの15とかのほうがもっと酷いやろ
17: 2022/12/16(金) 18:02:09.38 ID:LtCUS0Mz0
>>9
酷いラスボスといえば9やろ
ケフカやエクスデスみたいな感じで別にクジャでええのに
酷いラスボスといえば9やろ
ケフカやエクスデスみたいな感じで別にクジャでええのに
19: 2022/12/16(金) 18:04:14.76 ID:GtOpyvv00
>>17
いやそういう話じゃなくてラスボス戦の派手さがないって話や
9もなんか惑星飛ばしてきたりするから十分派手やろ
12は人間がちょっと変身するだけやし
15に至っては人間みたいなんと殴り合うだけやで
いやそういう話じゃなくてラスボス戦の派手さがないって話や
9もなんか惑星飛ばしてきたりするから十分派手やろ
12は人間がちょっと変身するだけやし
15に至っては人間みたいなんと殴り合うだけやで
管理人おすすめ記事
18: 2022/12/16(金) 18:03:53.57 ID:csJVWpZ/0
>>9
バグってステップワゴンと同化するラスボスほんとすき
バグってステップワゴンと同化するラスボスほんとすき
10: 2022/12/16(金) 17:55:19.78 ID:2kpYqld00
3Dじゃなければな
ケフカは2D絵だったから一応ラスボスに見える
セフィロスはただの銀髪の兄ちゃん
ケフカは2D絵だったから一応ラスボスに見える
セフィロスはただの銀髪の兄ちゃん
12: 2022/12/16(金) 17:57:33.82 ID:a8OyG/uV0
所詮クラウドの不意打ちにやられる小物だしな
16: 2022/12/16(金) 18:01:27.90 ID:oeBZyz6eM
>>12
ソルジャーになる資格も得られなかったただの一般兵に刀ごと投げ飛ばされるとかいう致命的な恥
ソルジャーになる資格も得られなかったただの一般兵に刀ごと投げ飛ばされるとかいう致命的な恥
21: 2022/12/16(金) 18:04:57.37 ID:a8OyG/uV0
>>16
まあ精神面の問題でなれなかっただけだからなクラウドは
まあ精神面の問題でなれなかっただけだからなクラウドは
20: 2022/12/16(金) 18:04:15.69 ID:LtCUS0Mz0
もっと強けりゃまだインパクトあったやろけどな
伝説のソルジャーの癖に弱い
伝説のソルジャーの癖に弱い
23: 2022/12/16(金) 18:09:04.68 ID:GtOpyvv00
>>20
ゲームの強い弱いなんて所詮ゲームバランスの話やしそれはちょっと間抜け
ゲームの強い弱いなんて所詮ゲームバランスの話やしそれはちょっと間抜け
24: 2022/12/16(金) 18:11:21.66 ID:LtCUS0Mz0
>>23
間抜けも糞もシナリオで強キャラ扱いされてた奴が
ゲーム内で弱けりゃ萎えるのは普通やろ
間抜けも糞もシナリオで強キャラ扱いされてた奴が
ゲーム内で弱けりゃ萎えるのは普通やろ
26: 2022/12/16(金) 18:13:06.39 ID:GtOpyvv00
>>24
健常はその前のやつが本当のラスボスってことわかっててイベントバトルだと割り切ってるから萎えない
やっぱ間抜けだわお前
健常はその前のやつが本当のラスボスってことわかっててイベントバトルだと割り切ってるから萎えない
やっぱ間抜けだわお前
22: 2022/12/16(金) 18:06:09.73 ID:Q8BZlX/+0
せめて最後の戦いは「あ、イベントバトルやな」と思わせてガチで殴ってくるタイプにしてもよかったわ
カウンターくらっただけでゴゴゴゴゴ…となった時は笑えたけど
カウンターくらっただけでゴゴゴゴゴ…となった時は笑えたけど
25: 2022/12/16(金) 18:12:00.24 ID:7DLk0KiDa
最後はイベント戦闘やしイカセフィロスも負ける要素ないしな
27: 2022/12/16(金) 18:14:43.97 ID:GdNIco3+r
FF7は与ダメインフレにボスのHPが追いついてないわ
28: 2022/12/16(金) 18:16:20.79 ID:LtCUS0Mz0
>>27
まあ結局そういう事やな
FF6もそうなんだからスクエニの力不足やな
まあ結局そういう事やな
FF6もそうなんだからスクエニの力不足やな
29: 2022/12/16(金) 18:17:08.28 ID:GtOpyvv00
13「ほーんならラスボスクソ硬くして二連戦にしたろw」
30: 2022/12/16(金) 18:18:42.86 ID:EB3zhCDma
最近セフィロスの短髪バージョン見たけど
ぐうイケメンやわ
ぐうイケメンやわ
31: 2022/12/16(金) 18:19:03.95 ID:+7TALPz20
デスピサロだよな明らかに デスピサロにもモチーフあったら何も言えんけどさ
33: 2022/12/16(金) 18:25:55.18 ID:LtCUS0Mz0
でもまあセフィロスはFFシリーズの敵キャラで一番有名レベルのキャラではあるんよな
38: 2022/12/16(金) 18:29:59.01 ID:GdNIco3+r
>>33
クラウドともどもよく出張するFFの顔に近い存在やね
クラウドともどもよく出張するFFの顔に近い存在やね
34: 2022/12/16(金) 18:28:27.40 ID:yABEgIur0
でもルーファウスや宝条にラスボス無理だし
39: 2022/12/16(金) 18:30:00.44 ID:LtCUS0Mz0
>>34
ルーファウスこそ正直あんま活かせんかったキャラよな
何やってたか覚えてないレベル
リメイクだと変わるんかも知れんが
ルーファウスこそ正直あんま活かせんかったキャラよな
何やってたか覚えてないレベル
リメイクだと変わるんかも知れんが
35: 2022/12/16(金) 18:29:01.78 ID:GtOpyvv00
個人的には人間味もあるアーデンの方がすきやけどそうやな
37: 2022/12/16(金) 18:29:43.31 ID:9Rm71XeM0
古代種とジェノバについて勘違いして発狂してたのって黒歴史だよな
引用元:・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671180217/