1: 2022/12/25(日) 14:54:59.88 ID:KuWVXcGC0XMAS
教えて
37: 2022/12/25(日) 15:17:04.79 ID:s0Tz9NwXdXMAS
>>1
可愛くない
可愛くない
2: 2022/12/25(日) 14:56:03.16 ID:PQlez4jn0XMAS
現実が嫌いで仕方がないから
3: 2022/12/25(日) 14:56:50.93 ID:1n37OQF3dXMAS
フォトリアルが嫌いではなくて、フォトリアルで不細工を表現するのが嫌
4: 2022/12/25(日) 14:58:05.86 ID:KBSrZkL/FXMAS
余りにリアルに寄り過ぎると興醒めするだろ
時代劇等がハイビジョンでハッキリ映し過ぎたから雰囲気台無しになったみたいに
時代劇等がハイビジョンでハッキリ映し過ぎたから雰囲気台無しになったみたいに
5: 2022/12/25(日) 14:58:35.65 ID:lW+fMIvV0XMAS
嫌いなわけじゃない
それを盾にそれ以外のゲームを叩くやつは嫌いだけど
それを盾にそれ以外のゲームを叩くやつは嫌いだけど
6: 2022/12/25(日) 14:59:02.22 ID:+jTkR7tNMXMAS
現実の真似ってことは現実を超えることが出来ない表現だから
限界値が低い
限界値が低い
8: 2022/12/25(日) 15:00:52.33 ID:u3e3VzD40XMAS
フォトリアルのゲームって不思議とストーリーがすっと頭に入ってこないんだよな
9: 2022/12/25(日) 15:01:00.48 ID:5Fy/WYpW0XMAS
実写ゲーでいいじゃん
10: 2022/12/25(日) 15:02:49.89 ID:MRU8OTCmaXMAS
フォトリアルに拘るあまりゲームとして必要な他の部分が疎かになってるクソゲーが嫌い
管理人おすすめ記事
11: 2022/12/25(日) 15:03:19.57 ID:5Nc/tR440XMAS
長時間プレイしてるとなんか疲れる
13: 2022/12/25(日) 15:06:41.94 ID:MZHNvagw0XMAS
フォトリアルはpv見た時点がピーク
14: 2022/12/25(日) 15:06:47.32 ID:f35AVERT0XMAS
FarCry以降どうでもよくなっちゃった
15: 2022/12/25(日) 15:07:08.55 ID:82eYr1OaaXMAS
フォトリアルかアニメ調かと聞かれたらアニメ調の方が好き
海外のインディーズもアニメ調が増えてきた
海外のインディーズもアニメ調が増えてきた
16: 2022/12/25(日) 15:07:42.44 ID:dPLx21zA0XMAS
コスプレ感が半端ない。
17: 2022/12/25(日) 15:08:56.35 ID:/FjRHWJ30XMAS
洋ゲーは嫌いじゃないけど流石に飽きた
18: 2022/12/25(日) 15:09:12.82 ID:vE/W8jVPdXMAS
そこらにいそうなおっさんおばさんなんか操作しても面白くないやろ
19: 2022/12/25(日) 15:09:28.51 ID:qBV92daq0XMAS
デザインの問題じゃね
フォトリアルであれアニメであれダサいのや見飽きたのは興味なくなる
フォトリアルであれアニメであれダサいのや見飽きたのは興味なくなる
20: 2022/12/25(日) 15:10:31.57 ID:oNjQXQo0pXMAS
リアル調にするならめり込んだり謎に隙間が開くのはガチでやめて欲しい
23: 2022/12/25(日) 15:11:46.38 ID:M1r36gdu0XMAS
お前らってか日本人はフォトリアルよりデフォルメ効いてたりアニメ調やったりしか受け付けない人が多数派だからじゃね
フォトリアルとか大抵渋い内容か洋ゲーが大半だから尚更日本人受けは今一
フォトリアルとか大抵渋い内容か洋ゲーが大半だから尚更日本人受けは今一
24: 2022/12/25(日) 15:12:10.49 ID:CksC06Zz0XMAS
フォトリアルとかいいながら
オブジェクト干渉できない半端ものばかりだからいらないなってなるんだよ
ゲームとしてちゃんと面白いなら表現手法はなんだってかまわない
オブジェクト干渉できない半端ものばかりだからいらないなってなるんだよ
ゲームとしてちゃんと面白いなら表現手法はなんだってかまわない
27: 2022/12/25(日) 15:14:22.77 ID:A0U0CoT30XMAS
>>24
それべつにフォトじゃないから許したるともならんでしょ
言いがかりレベルだよ
それべつにフォトじゃないから許したるともならんでしょ
言いがかりレベルだよ
25: 2022/12/25(日) 15:13:34.43 ID:mIqArZ9g0XMAS
ゲーム好きに
実写とアニメどっちが好きかきけば
おのずとわかるやろ?
実写とアニメどっちが好きかきけば
おのずとわかるやろ?
28: 2022/12/25(日) 15:14:41.49 ID:MG3s5Wzo0XMAS
なんかまだフォトリアルのほうが不気味なんだよな
コーエーとかちょっと前のカプコンとか程度のお人形っぽい美形のほうが
収まりがいい感じというか(´・ω・`)
コーエーとかちょっと前のカプコンとか程度のお人形っぽい美形のほうが
収まりがいい感じというか(´・ω・`)
29: 2022/12/25(日) 15:15:22.95 ID:MJmHd7PyaXMAS
春ゆきてロマンチカが究極のフォトリアルだけど
「写実的絵画だったらもう写真で良くね?」っていう絵画が歩いた道と一緒の状態になりつつある
「写実的絵画だったらもう写真で良くね?」っていう絵画が歩いた道と一緒の状態になりつつある
32: 2022/12/25(日) 15:15:49.35 ID:0bQKiGT/MXMAS
フォトリアル以外クソ!
フォトリアルじゃないからダメ!
みたいなゲーム買いもしないフォトリアル信者が大嫌い
フォトリアルじゃないからダメ!
みたいなゲーム買いもしないフォトリアル信者が大嫌い
54: 2022/12/25(日) 15:28:37.60 ID:EqpZwAVP0XMAS
>>32
それって脳内で作り上げた仮想敵じゃね
現実でそんなこと言ってる人ほぼ見ないよ
それって脳内で作り上げた仮想敵じゃね
現実でそんなこと言ってる人ほぼ見ないよ
33: 2022/12/25(日) 15:15:58.86 ID:wSRJH/SQaXMAS
フォトリアル←現実的に近づける絵は毎日見慣れてるから逆に違和感あと見にくい
36: 2022/12/25(日) 15:16:55.44 ID:qXGXT7uU0XMAS
嫌いじゃないけど、それだけで面白くないゲームが大嫌い
38: 2022/12/25(日) 15:17:46.15 ID:MG3s5Wzo0XMAS
お人形モデルのほうが、デザインしてますよ
これはゲームっていうカキワリの背景を舞台にした
作り物ですよ感があってしっくりくるというか。
これはゲームっていうカキワリの背景を舞台にした
作り物ですよ感があってしっくりくるというか。
39: 2022/12/25(日) 15:18:43.11 ID:zesdRkDg0XMAS
操作系を無駄にリアルにしがち
アサクリとか如くとかウォッチドッグとか自由に走らせてくれよ
アサクリとか如くとかウォッチドッグとか自由に走らせてくれよ
47: 2022/12/25(日) 15:23:36.24 ID:9TsS7aMc0XMAS
ロボとか装甲車とかに生身の人間が剣で切りかかる様とかフォトリアルとは相性はよくないわな
50: 2022/12/25(日) 15:25:49.65 ID:CwJW5+JB0XMAS
フォトリアルもいいしどんどんリアルにして欲しいけど、現実にはない世界も高画質で創造して欲しいな
アニメ調は苦手だわ
みんな同じ顔に見えるしアニメ声も嫌いだし
面長で目の大きさを普通にしてどっちかといえば劇画調にしてくれよ
アニメ調は苦手だわ
みんな同じ顔に見えるしアニメ声も嫌いだし
面長で目の大きさを普通にしてどっちかといえば劇画調にしてくれよ
51: 2022/12/25(日) 15:26:24.83 ID:Su2VZTfzrXMAS
不自然さが違和感に直結するからな
かといってリアルな挙動に近づけてもっさりにしてもゲームとしてつまらん
別にフォトリアが嫌いな訳ではなく、フォトリアルなゲームにする上での妥協が分かりやすいからちょっと悲しくなる
映像がよくなるほど違和感が増す
あと見辛いからゲーム向きな表現とは思えない
かといってリアルな挙動に近づけてもっさりにしてもゲームとしてつまらん
別にフォトリアが嫌いな訳ではなく、フォトリアルなゲームにする上での妥協が分かりやすいからちょっと悲しくなる
映像がよくなるほど違和感が増す
あと見辛いからゲーム向きな表現とは思えない
56: 2022/12/25(日) 15:30:45.35 ID:K5zszfy3aXMAS
日本人好みのフォトリアルゲームが無くなったから余計なんだろな
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1671947699/