1: それでも動く名無し ID:NREXhH6v0
平林:QTEは“ほとんど”ありません。人によってQTEの定義が変わってくるので「完全にない」とは言えないのですが、とりあえず「映像を見ている最中にボタンを押せ」みたいなものは存在しません。
ただ、「状況に応じてボタンを押せ」というのは存在します。いわゆるQTEをいかにゲームの中にきちんと落とし込むのか、チーム一同で考えて制作を進めています。
7: それでも動く名無し ID:a5W9Tbjv0
状況に応じてボタンを押せってアクションゲーでは当たり前では
12: それでも動く名無し ID:/L6VqVnE0
バイオ4制作時カプコン「ゾンビは走らせたくないからゾンビ以外の敵出します!」
バイオ6制作時カプコン「ゾンビ出して原点回帰したいけど敵も強くしたいからゾンビ走らせます!」
79: それでも動く名無し ID:klVguRKf0
>>12
そら4の時点でのゾンビ映画って走ったりはしなかったけど、6くらいの時には映画のゾンビも走りまくってたかな
そら4の時点でのゾンビ映画って走ったりはしなかったけど、6くらいの時には映画のゾンビも走りまくってたかな
管理人おすすめ記事
14: それでも動く名無し ID:faBGSI/z0
なぜQTEに拘るのか
19: それでも動く名無し ID:Cin1moQva
5にもあったよなこのクソシステム
23: それでも動く名無し ID:m7A2ERHX0
>>19
6が一番酷かったけどオートモードでマシにはなったな
4と5では技術的にむずいのかな
6が一番酷かったけどオートモードでマシにはなったな
4と5では技術的にむずいのかな
24: それでも動く名無し ID:yKS79WcZ0
6のQTEはうん〇すぎた
31: それでも動く名無し ID:auJaE2lqd
RE5も期待してええんかな?
ゲームとしては評価低いけど世界観や雰囲気は5が一番すき
ゲームとしては評価低いけど世界観や雰囲気は5が一番すき
35: それでも動く名無し ID:NREXhH6v0
>>31
ワイも5好きやで
ワイも5好きやで
53: それでも動く名無し ID:+V0/Sr0Nd
>>31
5はシェバのAIが糞だから評価低いんだよな co-op前提なら神ゲーなのに
5はシェバのAIが糞だから評価低いんだよな co-op前提なら神ゲーなのに
43: それでも動く名無し ID:RNW4WjgyF
QTEはおもんないから別に
50: それでも動く名無し ID:KFJaRbis0
残してもええけどスキップできるようにしてくれ
60: それでも動く名無し ID:m7A2ERHX0
>>50
好んでやるやついるんか? こんとろーらに負担かかるし誰もやらんやろ
好んでやるやついるんか? こんとろーらに負担かかるし誰もやらんやろ
51: それでも動く名無し ID:4UGH4Y310
とりあえず7の体験版と序盤のような怖い演出ちゃんとやれ
むしろムービームービーうっさいヤツにむけてQTE大量に入れたれ
むしろムービームービーうっさいヤツにむけてQTE大量に入れたれ
57: それでも動く名無し ID:aIc4zF+50
RE3みたいなことないよう頼むで
64: それでも動く名無し ID:m7A2ERHX0
>>57
こういっちゃなんだがほぼ100%でステージ削られてるやろ あのボリュームをデモのクオリティで用意できるとは思えん
こういっちゃなんだがほぼ100%でステージ削られてるやろ あのボリュームをデモのクオリティで用意できるとは思えん
65: それでも動く名無し ID:NREXhH6v0
>>57
原作と同じくらいのボリュームになるらしいからボリューム不足ってことにはならなさそう
原作と同じくらいのボリュームになるらしいからボリューム不足ってことにはならなさそう
72: それでも動く名無し ID:AOzbPQLW6
「状況に応じて」というのは序盤の犬を助けるかどうかみたいなシーンか?
73: それでも動く名無し ID:GcITelWB0
>>72
岩コロちゃうの
岩コロちゃうの
75: それでも動く名無し ID:NREXhH6v0
78: それでも動く名無し ID:RLN/Zt/K0
re3セールで買って開幕の操作で3D酔いして積んだままだ
81: それでも動く名無し ID:NREXhH6v0
>>78
FPS視点のとこ?
あそこはすぐ終わるから頑張って乗り越えるんや
FPS視点のとこ?
あそこはすぐ終わるから頑張って乗り越えるんや
69: それでも動く名無し ID:KJyXjBQq0
嘘だろ…デカい大玉岩に追いかけられるQTEが無いとか…😨
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673411964/