1: 風吹けば名無し ID:LOda0ovr00202
大抵語られるのは初代か4以降や
2: 風吹けば名無し ID:Ymcqh28000202
2は語られるやろ
3: 風吹けば名無し ID:LOda0ovr00202
>>2
じゃあ語られないのは3か?
じゃあ語られないのは3か?
6: 風吹けば名無し ID:AZogl43qa0202
なんで外伝のベロニカ語らなあかんねん
38: 風吹けば名無し ID:w8UcvCv400202
>>6
ナンバリングじゃないだけで本筋本編で外伝ではないだろ
ナンバリングじゃないだけで本筋本編で外伝ではないだろ
7: 風吹けば名無し ID:sdwGPTuJ00202
バイオは1と4だけやればいい理論
10: 風吹けば名無し ID:+BYdwx/700202
>>7
むしろ123だけでええやろ
次は7まで欠番や
むしろ123だけでええやろ
次は7まで欠番や
管理人おすすめ記事
32: 風吹けば名無し ID:5OW5Q6zod0202
>>7
2はやった方がいいだろ
2はやった方がいいだろ
8: 風吹けば名無し ID:OodKmP2v00202
ウェスカーってすげえ人気だけど
ちゃんとした出番があったのって
1、ベロニカ、5だけなんだよなぁ
ちゃんとした出番があったのって
1、ベロニカ、5だけなんだよなぁ
9: 風吹けば名無し ID:9IrjIUUq00202
3って2のDLCかなと思うくらいのボリュームしかないよな
15: 風吹けば名無し ID:Xho6TcE/a0202
5と6が糞すぎなんすわ
49: 風吹けば名無し ID:3g9BrR36d0202
>>15
5は6のおかげで、だいぶマシやったなと評価変わるからセーフ
5は6のおかげで、だいぶマシやったなと評価変わるからセーフ
16: 風吹けば名無し ID:MXsO7K1/00202
ナンバリングの中では3は空気やな
reが出たからみんな話すとしてもそっちやし
reが出たからみんな話すとしてもそっちやし
56: 風吹けば名無し ID:gO9+I7TAd0202
>>16
そもそも3はナンバリングになる予定じゃなかったしな
そもそも3はナンバリングになる予定じゃなかったしな
17: 風吹けば名無し ID:Xho6TcE/a0202
操作性に難があったけど4をTPSにしたのは英断だったね
26: 風吹けば名無し ID:68Tbmov9r0202
実際今やると4は過大評価感あるわ
楽しさのピークが初っ端の村なのに城とか孤島とか蛇足感あるわ
無駄にボリュームあるのも考えものやね
古いゲームだから仕方ないとはいえ操作性もゴミだし
楽しさのピークが初っ端の村なのに城とか孤島とか蛇足感あるわ
無駄にボリュームあるのも考えものやね
古いゲームだから仕方ないとはいえ操作性もゴミだし
58: 風吹けば名無し ID:gO9+I7TAd0202
>>26
あの操作性はわざとだぞ
あの操作性はわざとだぞ
59: 風吹けば名無し ID:w4xlNcDEr0202
>>58
わざわざ操作しづらい固定カメラにしたのが不自由さで怖さ増やそうとしたってのはわかるけど
4がわざとってほんまなん?
ラジコンのときの操作のままカメラだけ背後に回したから操作しづらいって聞いたんやけど
わざわざ操作しづらい固定カメラにしたのが不自由さで怖さ増やそうとしたってのはわかるけど
4がわざとってほんまなん?
ラジコンのときの操作のままカメラだけ背後に回したから操作しづらいって聞いたんやけど
29: 風吹けば名無し ID:w8UcvCv400202
3はRE3も含めてかなり評価低いと思う
33: 風吹けば名無し ID:MXsO7K1/00202
バイオの最高傑作は今のところre2な気がするわ
ホラーとしてもサバイバルシューティングとしても
re4が楽しみや
ホラーとしてもサバイバルシューティングとしても
re4が楽しみや
34: 風吹けば名無し ID:k7gvVx7k00202
3はまあまあ盛り上がったらしいやん?
39: 風吹けば名無し ID:9o+Goiu3M0202
むしろ古参からしたら4までのシリーズやろ
42: 風吹けば名無し ID:w8UcvCv400202
4はともかく5と6はコープ出来るから話題にあがりがちなだけで作品としてはバイオの中だと割りと下じゃね
7やヴィレッジ、RE2が評価されてるにバイオはドンパチよりもホラー路線の方が人気あると思うヴィレッジはアクション寄りかもだけど
7やヴィレッジ、RE2が評価されてるにバイオはドンパチよりもホラー路線の方が人気あると思うヴィレッジはアクション寄りかもだけど
43: 風吹けば名無し ID:oGHJuJ/QM0202
2がウルトラ大ヒットしたから今のバイオがあるんだぞ
52: 風吹けば名無し ID:zN2JHI5c00202
2結構好きだったけどな
リッカーを初めて見た時はあまりの気持ち悪さに鳥肌がたった
リッカーを初めて見た時はあまりの気持ち悪さに鳥肌がたった
引用元:・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675319192/