
管理人
クディッチ対戦とか出来るのかなぁ
1: 2020/09/20(日) 20:40:12.93 ID:SaGXlpya0
4: 2020/09/20(日) 20:49:53.83 ID:2Rbx0Myl0
ワーナーだとXBO版は海外のみで日本発売はなしとかやりそうだが
5: 2020/09/20(日) 20:51:26.47 ID:lJCmmRE1a
ハリポタGOみたいになりそう
6: 2020/09/20(日) 20:55:22.70 ID:TAJ+kkxl0
ルーナとイチャイチャ出来るなら買うで!
7: 2020/09/20(日) 20:56:14.92 ID:NufG/+lp0
魔法処は出ないの?
8: 2020/09/20(日) 20:57:24.30 ID:dnO+//kB0
ジャストコーズシリーズのアヴァランチスタジオか。
オープンワールドを作り続けてるスタジオだから期待できるな
オープンワールドを作り続けてるスタジオだから期待できるな
9: 2020/09/20(日) 20:57:34.02 ID:PBv8eJym0
ハリポタ世界を歩き回るの楽しそうだけど戦闘はやっぱりつまらなそう
管理人おすすめ記事
10: 2020/09/20(日) 21:00:19.06 ID:5XUlp3GdM
誰が買うんだ?
11: 2020/09/20(日) 21:00:41.76 ID:kqrdmwRE0
PC無いのかよ
12: 2020/09/20(日) 21:01:03.05 ID:SwOBdjMZM
FF16発表の印象が薄いのはこれのせいもある
同じファンタジーなのに完全にグラで勝ってたから
同じファンタジーなのに完全にグラで勝ってたから
19: 2020/09/20(日) 21:16:56.15 ID:2Rbx0Myl0
>>12
次世代機専用ソフトのFF16が縦マルチのハリポタに負けてちゃダメダメじゃん……
次世代機専用ソフトのFF16が縦マルチのハリポタに負けてちゃダメダメじゃん……
13: 2020/09/20(日) 21:01:20.60 ID:tNPVrf1fa
1800年代だからハリー達は出ないんだろ
まぁ広い学校をまわれるってのは面白いかもだけど
まぁ広い学校をまわれるってのは面白いかもだけど
15: 2020/09/20(日) 21:02:16.69 ID:/q4xQfST0
時代設定違うって事は全部オリキャラ?
すぐ飽きそう
すぐ飽きそう
16: 2020/09/20(日) 21:02:25.38 ID:lWnOSzG50
もっと早くこんなゲームが出ても良かったろ、このブランド
17: 2020/09/20(日) 21:07:04.18 ID:JANBWfIAd
>>16
EAがクソゲー連発してたせいだろ
たしかPS1とかでハリポタのゲームプレイした記憶がある
EAがクソゲー連発してたせいだろ
たしかPS1とかでハリポタのゲームプレイした記憶がある
20: 2020/09/20(日) 21:17:53.07 ID:MrszwEuW0
今更ハリポタて
21: 2020/09/20(日) 21:20:11.09 ID:R8lQnRHz0
ハリポタGOはすぐ死んだな
22: 2020/09/20(日) 21:22:17.77 ID:sT9sn3IP0
ワーナーも映画だけじゃ権利料の回収できないんだろう。
ゲームは当てるとデカイからなぁ。
ゲームは当てるとデカイからなぁ。
23: 2020/09/20(日) 21:27:12.02 ID:E5P0C+4g0
ハリーもいなけりゃスキャマンダーもいないのか?
ただのホグワーツ?
何が楽しいん?
ただのホグワーツ?
何が楽しいん?
24: 2020/09/20(日) 21:35:17.88 ID:7YT4FGY50
200年前って言われても
箒が本編よりクソ遅かったりすんのかな
箒が本編よりクソ遅かったりすんのかな
29: 2020/09/20(日) 21:42:57.22 ID:V6I/DyJB0
>>24
ニンバス1800か
ニンバス1800か
25: 2020/09/20(日) 21:35:21.31 ID:oZ+0Y2AlM
で、今更ハリポとかおまえら興味あるの
26: 2020/09/20(日) 21:37:17.25 ID:Yk2q0N2j0
それよ
出るのおせえっつの
出るのおせえっつの
27: 2020/09/20(日) 21:40:58.95 ID:F/thc6Bnd
ウィッチャーみたいに会話時の選択肢で主人公のキャラとか変わってく感じだったら良いな
28: 2020/09/20(日) 21:42:03.96 ID:hpnQQeDW0
スイッチングハブだね
31: 2020/09/20(日) 21:46:28.14 ID:DDnSttw30
とりあえず杖ないとたいしたことできない存在になり下がった魔法使いは別に面白くない
32: 2020/09/20(日) 21:48:36.88 ID:xJNLhRAC0
公式見たがPCもあるよ6機種もあれば困らんでしょ
33: 2020/09/20(日) 21:54:27.21 ID:0WUyfOi90
これ原作者の許可得てないんだっけ
ジェイソンみたいな落ちになりそうだな
ジェイソンみたいな落ちになりそうだな
36: 2020/09/20(日) 21:59:46.17 ID:5rr6pILB0
>>33
ええ・・・?
ええ・・・?
34: 2020/09/20(日) 21:55:22.65 ID:l/zPV36n0
御辞儀をしないで戦闘しようとするとどこからともなく回避不能の即死魔法が飛んでくる
35: 2020/09/20(日) 21:56:03.49 ID:1yY4Nfz40
アバランチスタジオ開発じゃねえぞ
いつまで誤情報載せてんだよ
いつまで誤情報載せてんだよ
37: 2020/09/20(日) 22:03:40.40 ID:Wd/P1qoK0
これ新箱でプレイしたら相当グラフィックきれいなんだろうなぁ・・・
マルチタイトルを4kだったりレイトレかけようとするとPS5はガクガクになるってリークがそこかしこから入ってきてるから
選ぶなら新箱版だわ
マルチタイトルを4kだったりレイトレかけようとするとPS5はガクガクになるってリークがそこかしこから入ってきてるから
選ぶなら新箱版だわ
40: 2020/09/20(日) 22:08:18.23 ID:sZz8+5lC0
>>37
なんでPCよりゴミな箱でやるねん
なんでPCよりゴミな箱でやるねん
38: 2020/09/20(日) 22:06:15.82 ID:SwOBdjMZM
これとスパイダーマンがグラフィック頭ひとつ抜けてたな
和ゲーはやっぱ敵わんのかな
和ゲーはやっぱ敵わんのかな
39: 2020/09/20(日) 22:06:23.31 ID:McJHaYH8d
腐っても学園物だから恋愛要素もあるんだろうな
女主人公でレズカップルRPとかやってみたいぞ
女主人公でレズカップルRPとかやってみたいぞ
41: 2020/09/20(日) 22:19:31.91 ID:zbcBojqY0
Bullyみたいになるん?
42: 2020/09/20(日) 22:20:52.12 ID:SwOBdjMZM
学園もののオープンワールドってなにげに斬新だな
他にあったっけ?
他にあったっけ?
46: 2020/09/20(日) 22:35:22.82 ID:JANBWfIAd
>>42
ぱっと思い出すのはBullyだな
ぱっと思い出すのはBullyだな
43: 2020/09/20(日) 22:34:20.28 ID:8wNhaxuA0
これ見てキタ━(゚∀゚)━!
と思ったのは私だけでないはず
と思ったのは私だけでないはず
44: 2020/09/20(日) 22:34:42.96 ID:YLYi7LpW0
ゴキちゃん魔法の杖とか振って喜んじゃう系なのwwwwwwwwwww
48: 2020/09/20(日) 22:45:44.55 ID:o3hHVCti0
寮対抗戦でゴミッチユーザーしばいたろか思ったら低スペすぎて9と3/4線ぬけられないでやんのwww
一生ホームの壁ガンガンしてろやwww
一生ホームの壁ガンガンしてろやwww
50: 2020/09/20(日) 22:46:52.25 ID:QkUuL8kDM
画像見てないけど、1800年代だと白人ばかり出てくるのか?
54: 2020/09/20(日) 23:44:45.67 ID:JANBWfIAd
>>50
見ればわかるが黒人相当出てるよ
なおアジアンはいない模様
見ればわかるが黒人相当出てるよ
なおアジアンはいない模様
51: 2020/09/20(日) 23:10:07.22 ID:nw85M1Zl0
ジャスコ作ってるアバランチスタジオとディズニー系列作ってて今回の担当してるアバランチソフトウェアは別物だってわりとしられてないんだな
紛らわしいからしょーがないけと
紛らわしいからしょーがないけと
55: 2020/09/20(日) 23:46:52.83 ID:5LcaK5DRa
なんか今回注目されてるけどハリポタゲーって今までもたくさん出てるし、あまり面白くないよな
58: 2020/09/21(月) 00:32:06.14 ID:PqdDqWf+0
>>55
PS2の奴クソ面白かった
神ゲーと言っても良いくらい
PS2の奴クソ面白かった
神ゲーと言っても良いくらい
59: 2020/09/21(月) 01:48:34.45 ID:E2D6AflO0
いまのところPS5だとこれとFF16が気になってる