1: 2020/08/12(水) 07:57:41.67 ID:NTbbCjZF0
モニターとかあるかないかで5000円ぐらい変わるんだけど
2: 2020/08/12(水) 07:58:21.75 ID:Rnd0ON6Zd
暗がりの中がみやすくなった
明るいとこが超眩しい
明るいとこが超眩しい
3: 2020/08/12(水) 07:59:23.31 ID:Ndcj4JiG0
>>2
その辺は別にHDRなくても出来てたことなんだけどな
そういうのアピールされてるけど実は変わってなかったりする
その辺は別にHDRなくても出来てたことなんだけどな
そういうのアピールされてるけど実は変わってなかったりする
48: 2020/08/12(水) 09:56:51.70 ID:CirPDw3K0
>>3
安物のモニタだとそうなる
安物のモニタだとそうなる
6: 2020/08/12(水) 08:06:40.62 ID:wBlG0bDO0
一度経験すると無しだとメリハリなくなった感じになる
7: 2020/08/12(水) 08:10:39.83 ID:zlzLVYTDM
PSに搭載されてるってことは必要だということ
管理人おすすめ記事
8: 2020/08/12(水) 08:12:24.05 ID:wBlG0bDO0
4kもHDRもレイトレも、できる環境ない奴が必要ないと言ってるだけ
12: 2020/08/12(水) 08:23:14.67 ID:Igifixr70
>>8
4Kって50インチくらいのテレビだったらよさそうだが
PCで主流の27インチモニタでやる分には不要だと思うがどうだろうか?
4Kって50インチくらいのテレビだったらよさそうだが
PCで主流の27インチモニタでやる分には不要だと思うがどうだろうか?
13: 2020/08/12(水) 08:24:10.11 ID:fBEM1gcv0
>>12
意味ないよ
どうせ拡大して使うだけだし、WQHDと大差ない
意味ないよ
どうせ拡大して使うだけだし、WQHDと大差ない
81: 2020/08/12(水) 12:38:49.98 ID:EzZlLyqE0
>>12
大画面じゃなきゃ4Kは無意味とか言うやついっつも現れるけど
あれ嘘かそいつの目がポンコツなだけだから
27インチ程度でも2Kと4Kの差は歴然だよ
HDRはパネル性能が関わってくるからモニター次第だけど
大画面じゃなきゃ4Kは無意味とか言うやついっつも現れるけど
あれ嘘かそいつの目がポンコツなだけだから
27インチ程度でも2Kと4Kの差は歴然だよ
HDRはパネル性能が関わってくるからモニター次第だけど
83: 2020/08/12(水) 12:44:15.59 ID:m7Ver27Pp
>>81
モニター小さくても分かるわな
FHDでも内部解像度あげたら100%より150、200%のがきめ細かくなるし
モニター小さくても分かるわな
FHDでも内部解像度あげたら100%より150、200%のがきめ細かくなるし
9: 2020/08/12(水) 08:18:10.45 ID:PqGx/zCfa
今てCSでも出来るんだっけ?
無くても別に問題ないけど
あった方が絶対綺麗
無くても別に問題ないけど
あった方が絶対綺麗
11: 2020/08/12(水) 08:22:04.39 ID:wBlG0bDO0
15: 2020/08/12(水) 08:26:20.71 ID:/w5KNTYh0
>>11
違いは判るけど
画面設定で明るくしただけじゃね?とか思ってしまう
違いは判るけど
画面設定で明るくしただけじゃね?とか思ってしまう
14: 2020/08/12(水) 08:24:12.15 ID:wBlG0bDO0
43インチ4K HDRでデスストPCめちゃ綺麗よ
17: 2020/08/12(水) 08:28:58.26 ID:MCrgPaGc0
ネオンや照明が輝く感じになるよね
やり過ぎじゃないかと思って夜車で走ってる時にリアルではどうなのか?という観点で見てみたらやっぱりリアルの方が凄かったわ
宝石みたいに輝いてる
やり過ぎじゃないかと思って夜車で走ってる時にリアルではどうなのか?という観点で見てみたらやっぱりリアルの方が凄かったわ
宝石みたいに輝いてる
21: 2020/08/12(水) 08:46:47.96 ID:+jwrL+6m0
HDR対応モニタにつなぐと
PS4側でもHDR設定ができるようになる
サウンドとグラフィックのところからね
調整はよくある、ロゴが一番見えない位置に調整…系
でもそれで調整しても赤辺りが蛍光色化して非常に目に悪い
白飛びしてたところはより目に刺さる感じになってキツい
光のかかり方はより自然になる感はあるけどその辺が結構問題かな
PSPのMH2が色数足りなくて空がモアレかしてたみたいにモニタの発色数が足りないんだろうか…
22: 2020/08/12(水) 08:48:27.99 ID:+jwrL+6m0
まぁ俺は適当な安い奴をHDRが使えるってだけで拉致ってきたもんだから
その辺問題あるのは仕方ないのかもしれん
その辺問題あるのは仕方ないのかもしれん
25: 2020/08/12(水) 09:04:49.39 ID:iXywlAVG0
4KのHDR対応モニタ買ったけどそれ以来PS4起動してないから試してないや
29: 2020/08/12(水) 09:12:22.02 ID:+jwrL+6m0
HDR非対応のゲームをモニタの設定でHDR調にするってのも
輝度ガン上げする感じになって好きじゃないな
輝度ガン上げする感じになって好きじゃないな
32: 2020/08/12(水) 09:18:19.41 ID:W19yi/4M0
4、5万の中華製テレビでも4kHDRあるから、あって損はないだろ
34: 2020/08/12(水) 09:22:31.64 ID:aBpDTW9J0
HDRは非対応ゲームで問題出すのがな
いちいち切るのが面倒い
いちいち切るのが面倒い
38: 2020/08/12(水) 09:33:07.39 ID:aBpDTW9J0
悪いことは言わない、ちゃんとしたゲーム用モニタにしとけ その上で発色を見ていけ
非ゲーム用モニタやTVの遅延やブレ、残像はゲームやってると想像以上に気になるよ
家ゲ民だったら30fpsだろうし気にしなくていいけどね
42: 2020/08/12(水) 09:47:10.56 ID:5VYn0V0c0
今のゲームは輝度固定だから、最大輝度1000くらいあるテレビかモニターじゃないと意味ないよ
輝度1000のモニターは20万くらいする
HDR対応ってのはHDR信号入力に対応してるってだけ、表示出来るとは言ってない
輝度1000のモニターは20万くらいする
HDR対応ってのはHDR信号入力に対応してるってだけ、表示出来るとは言ってない
44: 2020/08/12(水) 09:48:54.18 ID:YU3HterHp
>>42
これが9割ぐらいの人意味なかったってことだな...
これが9割ぐらいの人意味なかったってことだな...
45: 2020/08/12(水) 09:51:44.41 ID:NTbbCjZF0
今PCモニター使ってるけど
IPSパネルでもテレビと比べるとガンマの表現に弱いね、暗いゲームは明るさMAXにしても見えない
TNパネルは絶望的だった
IPSパネルでもテレビと比べるとガンマの表現に弱いね、暗いゲームは明るさMAXにしても見えない
TNパネルは絶望的だった
46: 2020/08/12(水) 09:52:27.61 ID:IUrOq0QT0
ローカルディミング無しでHDR意味ないHDR400モニタで久しぶりにsteamバイオ7起動したら
HDR認証されて設定でHDR切ったらモニタが青くなるバグに遭遇したのでいらない
HDR認証されて設定でHDR切ったらモニタが青くなるバグに遭遇したのでいらない
51: 2020/08/12(水) 09:57:20.50 ID:1bU1K6+Oa
HDRより広色域なのが重要では
52: 2020/08/12(水) 10:02:08.56 ID:Gtr1pOjd0
正直なところゲームに4kとHDRはなくてもいいかな
フルHDでいいから高フレームレートが主流になって欲しいのう
4kはハードが追いついてから求めたい