1: 2020/11/21(土) 21:37:23.25 ID:LcPf7W3I0
ファイナルファイト以後のベルトスクロールアクション並に
無双系ゲームも増えてきたし。似たり寄ったりとはいえ多少の差別化が
出来てるゲームとかもあるし。一番を決める時期になってきたと思う
無双系ゲームも増えてきたし。似たり寄ったりとはいえ多少の差別化が
出来てるゲームとかもあるし。一番を決める時期になってきたと思う
2: 2020/11/21(土) 21:38:41.37 ID:X7LHvC2rd
ベルセルク無双
3: 2020/11/21(土) 21:41:23.67 ID:LcPf7W3I0
三國無双だと始めて個別EDができたやつ。2か3かどっちかだと思う。
孔明の切ないEDが好きだった。
孔明の切ないEDが好きだった。
5: 2020/11/21(土) 21:43:22.84 ID:+Jz9rSEvp
ドラクエ無双
6: 2020/11/21(土) 21:44:12.00 ID:159QyNs90
結局三国無双2が面白かった
無双も斬新だったしな
無双も斬新だったしな
25: 2020/11/21(土) 22:34:19.40 ID:9Vad2low0
>>6
俺も三国無双2がシリーズ最高傑作だな
出たのはPS2初期だけど、結局これを超えるのは出なかった
管理人おすすめ記事
43: 2020/11/22(日) 08:24:03.36 ID:RLFZYqjNM
>>6
ほんとこれ。2が一番熱中したわ。
だけどなんでだろう。その後はマンネリの極みでどのシリーズをやっても面白く感じなくなった。
7: 2020/11/21(土) 21:44:45.30 ID:NFVv0YzO0
北斗無双
9: 2020/11/21(土) 21:45:43.25 ID:C9H+KZJdd
エンパイア以外のは面白いと思えない
10: 2020/11/21(土) 21:45:49.37 ID:YHbKmMpdd
オロチ2アルティメットが今でも暇潰しに活用しまくり
11: 2020/11/21(土) 21:56:34.75 ID:OT4VwSMW0
FE無双
20: 2020/11/21(土) 22:23:27.36 ID:UiHKbyY00
>>11
俺もこれ
一斉トライアルでホント面白かったから思わず買っちゃったよ
俺もこれ
一斉トライアルでホント面白かったから思わず買っちゃったよ
12: 2020/11/21(土) 22:00:29.46 ID:8L2aRDLVp
一番プレイ時間が多いのはオロチ
13: 2020/11/21(土) 22:13:25.02 ID:PNcvUirvd
ゼルダ無双はボリューム鬼だったけど無双自体が薄味体験だから内容をかさ増しした所で満足感は低かった
14: 2020/11/21(土) 22:13:28.15 ID:y3Vq94UI0
三國4Empires
15: 2020/11/21(土) 22:15:12.37 ID:LcPf7W3I0
無双シリーズは操作できるキャラクターの多さが売りだったけど
ゼルダ無双は少なかったからな。
ゼルダ無双は少なかったからな。
16: 2020/11/21(土) 22:16:39.48 ID:6W28sB9bd
俺もOROCHI2アルティメットだな。
バージョンアップ商法やりすぎだと思うけど。
2→スペシャル→ハイパー→アルティメットと移植されまくったおかげで完成度は高い。
コラボキャラも多くて3アルティメットより遊んでるわ。
46: 2020/11/22(日) 10:41:43.33 ID:hs7Ao1MK0
>>16
武の頂は何で性能が三國6から据え置きだったんですかね…
おかげで俺でも高難易度クリアできたから感謝はしているが
武の頂は何で性能が三國6から据え置きだったんですかね…
おかげで俺でも高難易度クリアできたから感謝はしているが
17: 2020/11/21(土) 22:17:50.02 ID:eCryW2L60
ドラゴンズドグマ2は嬉しいが戦国BASARAが死んだのは悔やまれる
18: 2020/11/21(土) 22:19:26.03 ID:ljsShfLl0
無双とはちょっと違うかもしれないけど、ωフォース開発で戦闘は無双っぽい ジルオールゼロが面白さでは断トツだろ
ほんともっと売れていいソフトだった…
ほんともっと売れていいソフトだった…
19: 2020/11/21(土) 22:22:58.70 ID:aCmyYuwb0
結局、三国無双2と猛将伝だな。イベントも面白かったし
それ以降の無双はイベント減っていくばかり音楽もダサイしな
それ以降の無双はイベント減っていくばかり音楽もダサイしな
23: 2020/11/21(土) 22:29:12.81 ID:+pKNH3rr0
ゼルダ無双厄災はキャラの個性がハッキリしてていいと思うわ
リーバル空飛びっぱなしで戦えるとか盾持ちキャラはパリィできるとか
リーバル空飛びっぱなしで戦えるとか盾持ちキャラはパリィできるとか
26: 2020/11/21(土) 22:38:32.69 ID:rbHPykfz0
オロチ2のアルティメットが面白いと聞いてPS4版やってみたけど
3DS版のFE無双の方が楽しかった
ただおばちゃんソフィーティアのミニスカパンチラはエロかった
3DS版のFE無双の方が楽しかった
ただおばちゃんソフィーティアのミニスカパンチラはエロかった
28: 2020/11/21(土) 22:54:55.79 ID:w70pGMMX0
戦国無双2までがギリ許せるノリ
29: 2020/11/21(土) 23:07:41.70 ID:H5SEN9Da0
1人恋姫無双いて草
30: 2020/11/21(土) 23:27:17.61 ID:LcPf7W3I0
なんか最近のって敵の数が減ってるように思うんだけどどうなんだろ?
真三国無双の赤壁とかむっちゃ敵が多く感じたんだけど
ゼルダ無双はなんか敵がマバラな感じ。もっと画面を埋め尽くすような
敵をなぎ払いたいのに
35: 2020/11/22(日) 00:11:14.05 ID:XyWMgRX/0
三國無双8の共闘なんちゃらやってみたけどマジでやべーな
アクション糞つまんねー上に戦場の画質PSPレベルやん
アクション糞つまんねー上に戦場の画質PSPレベルやん
36: 2020/11/22(日) 00:29:45.20 ID:drxRvLn50
PS2で源義経の無双っぽいゲームあったけどあれはコーエーじゃなかったな。
37: 2020/11/22(日) 00:34:12.25 ID:ya9if+dx0
FE無双が楽しかった
覚醒以外のキャラ知らんかったけど
真ガンダム無双も楽しかった
ガンダムさっぱり知らんけど、敵のやられエフェクトが爆発なのは爽快感高かった
発売前に1番期待したのはナインティナインナイツ
40: 2020/11/22(日) 06:49:00.18 ID:oS2+sOYD0
バトライドウォーは楽しかったな
面白いかと言われると厳しいが
面白いかと言われると厳しいが
42: 2020/11/22(日) 08:23:43.03 ID:+5fqM6JJM
カグラ無双
44: 2020/11/22(日) 08:52:45.38 ID:gC1Er1iB0
三国無双2
オロチ2だな
オロチ2だな
45: 2020/11/22(日) 09:24:39.92 ID:nKqiH6JSK
まあ、真三國無双2だよな、それかそこら辺のエンパ
思い出補正かも知れないが、少なくともゲームではあったじゃん、弓兵がやたら強くて馬が必須だったりさ
あの頃は、無双wwとか言われるようなゲームではなかったと思うんだよ
思い出補正かも知れないが、少なくともゲームではあったじゃん、弓兵がやたら強くて馬が必須だったりさ
あの頃は、無双wwとか言われるようなゲームではなかったと思うんだよ
47: 2020/11/22(日) 10:52:06.05 ID:/qIrk2ml0
オロチ1と2の完全版が一番ボーッと暇潰しできる
無双に歯ごたえとか求めてない
無双に歯ごたえとか求めてない
49: 2020/11/22(日) 11:03:44.00 ID:82A4ib0R0
三国とオロチは脳死できるからいい
戦国は敵も味方もイライラする要素があるのが難点
戦国は敵も味方もイライラする要素があるのが難点
51: 2020/11/22(日) 15:58:50.46 ID:+PonX7G60
軍勢を率いて戦いたいのに、何故に草刈りさせられるんだ?
単騎で突っ込むと死ぬようなバランスにしろよな
単騎で突っ込むと死ぬようなバランスにしろよな
54: 2020/11/22(日) 17:48:31.12 ID:ya9if+dx0
>>51
無双は三国志の一騎当千ネタをベースにしてるわけだから、今のデザインで正解でしょ
軍勢率いてっていうなら、決戦とかキングダムアンダーファイアとかそっち方面
無双は三国志の一騎当千ネタをベースにしてるわけだから、今のデザインで正解でしょ
軍勢率いてっていうなら、決戦とかキングダムアンダーファイアとかそっち方面
52: 2020/11/22(日) 17:23:15.11 ID:drxRvLn50
無双で戦略とかいらなくね?もっと普通に爽快感だけでいいや。