
英Amazon、PS5配達不正について「当該配達員との縁を切る」―配送業者の非を認めた形か
「当該配達員は、もはやAmazonの名の下で配達を行うことはありません」
家庭用ゲーム PS5 2020.11.27 Fri 11:14
イギリスにて、Amazonで購入したPS5が別のものにすり替えられて配送される事例が数多く発生していますが、同社はそのうちの一件について「当該配達員との縁を切る」と声明を発表したことが明らかになりました。英メディアOxford Mailが伝えています。
発表された声明文は「我々は、配送業者の選び方やお客様への接し方について、とても高い水準を定めています。当該配達員は、もはやAmazonの名の下で配達を行うことはありません」というもの。当該配達員というのは、以下の出来事で問題となった配達員のことです。
英オックスフォードシャー州バイチェスター郊外のラントンに住むJenni Walkerさんは、息子さんの16歳の誕生日プレゼントとしてPS5を注文していました。しかし実際に受け取ったのは、PS5とは無関係な小包3つ。
夫のRichardさんがPS5の配送状況を確認すると、そこには「配達完了」の文字が。不審に思ったRichardさんは家の監視カメラ映像をチェック。すると、配送車内で、PS5本体と思われる荷物の伝票をスキャンしながら、それとは別の小包3つをWalkerさん宅に届けている配達員の姿が映っていたそう。
RichardさんがTwitterに投稿した監視カメラ映像。
Amazon driver “delivering” (i.e. scanning then putting back in the van) my son’s PS5 on launch day, which was also his 16th birthday. @bexlectric @SonyUK @AmazonUK @JeffBezos @PlayStationUK #PS5Launch #ps5 #ps5amazon #PlayStation5 #Amazon pic.twitter.com/B4NMOuldey
— Richard Walker Photo (@dickidub) November 20, 2020
その後Amazonに問い合わせると、不便をおかけしたお詫びとして5ポンド(約700円)分の商品券の申し出があったとのことですが、Jenniさんはこれを「率直に言って侮辱である」として断っています(後に50ポンドに増額されたそうですが、そちらも断ったとのこと)。
Jenniさんはこの件に関して「言葉で表しきれない強い怒りを感じています。今日のパンデミックの状況を鑑みれば、この件が先進国ゆえの贅沢な悩み(a first world problem)に過ぎず、最重要の問題ではないということは承知していますが、息子の誕生日にこんなことが起こってしまったのは、とても残酷なことだと思います」
またEurogamerによれば、Jenniさんは転売市場には手を出さないと決めているそう。値段が高いだけでなく、息子に届くはずだったPS5はここに辿り着いたのかもしれない、という理由からとのことです。
なお、該当の配達員について、Amazon側からの声明内容以上の処分については明らかにされていません。
《S. Eto》
アマゾンってps5を強奪して、700円ってふざけているの?w
税金も払わんしどこまでカスなんだよ、この会社
信じられんわ
サービスセンターが事件の真相をロクに調査してないな
調べた上でこの塩対応ならある意味すげーわ
5 ポンドだけで済まそうってしたの?英尼は。
痛くもかゆくもなかろうよ
盗んだPS5売って前科者になって痛くもかゆくもない?
配達員一人にコロナが出れば対面した人や同僚がみんな感染者になりかねないからな
配達で感染症するかよ
心配なら、マスク手洗いしろ
家からも近いし楽
配達の人も一階で済んで楽だし
こっちもいちいち着替えて出るの面倒なんでとりに行きたいときに行きたいわ
ひでえ
アマゾン配送の置き配になってから明らかにダンボールの破損汚損が増えた
それとアマゾンページの配達状況で7時頃には配達完了になってるのにその時は物は置いてなくて夜9時過ぎに玄関先にそっと置いてくのやめろ
じゃないとおかしい
Amazon FLEXというものを始めているぞ
個人でバイト感覚でできる
営業ナンバーのワンボックス軽四持っていないとやれないんだろ
初期投資だけで200万位必要
一万やそこら貰ったところで収まるかよ
ちゃんと付いてますって表示しないとだめだよな
カメラは隠しておいていいけど 見ていることをアピールしないと
> 当該配達員との縁を切る
そんなことされても、盗まれた人には一切関係ないんだが
はっきりと明記されてないけど文章から見るとPS5は手に入れられずに返金扱いだったんじゃね
買い直し出来れば誰も等価返金で応じるがコレは問題だろう
かけられたのは不便ではないから的外れだよな
不信感煽ってどうすんだよ
よく分からん
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606511212/