1: 2020/08/19(水) 22:02:43.65 ID:mIVVo/z50
中学の時にもう小学の頃より弱くなってること感じてたんだけど最近さらにひどくなってきた。
2: 2020/08/19(水) 22:03:28.96 ID:NtyyXgkE0
対人をやらないでおしまい
3: 2020/08/19(水) 22:04:04.23 ID:WVo3DZQT0
久しぶりにマリオやったらBダッシュしながらジャンプするのがきつくなってて愕然とした
4: 2020/08/19(水) 22:05:13.01 ID:mIVVo/z50
>>3
YダッシュでBジャンプにすると楽だよ
YダッシュでBジャンプにすると楽だよ
5: 2020/08/19(水) 22:07:33.49 ID:h5/GrM0W0
腕よりアクションが長時間プレイ出来なくなった事の方が悲しい
6: 2020/08/19(水) 22:08:58.64 ID:cnxsJw0Kr
刹那の見切りで過去の自分に歯が立たない
15: 2020/08/19(水) 22:20:00.14 ID:ipQzyWGc0
>>6
刹那の見斬りは液晶遅延の影響もあるとか何とか
刹那の見斬りは液晶遅延の影響もあるとか何とか
管理人おすすめ記事
7: 2020/08/19(水) 22:14:04.54 ID:HevzTNct0
息子達にスマブラで勝てなくなった
あいつらの反射神経腹立つわ
あいつらの反射神経腹立つわ
21: 2020/08/19(水) 22:43:48.88 ID:keWkZ+cE0
>>7
何歳だよw
何歳だよw
8: 2020/08/19(水) 22:15:03.12 ID:6uGh3x+B0
ゲームで変なストレス溜めたくないから対人戦もやらないし難易度も遠慮無くイージー一択
9: 2020/08/19(水) 22:15:46.16 ID:7RirD+rod
音ゲーやってたジジイだが
40過ぎた辺りから様子がおかしくなってきて42,3で完全に衰えがわかるくらい衰えた
全然ジャンル違うし比較するのもおこがましいけど
スポーツ選手が引退する理由が少しだけわかる気がした・・・
10: 2020/08/19(水) 22:17:44.56 ID:W2431wM+r
目が衰えるからそら無理やで
11: 2020/08/19(水) 22:19:02.17 ID:hccfv2CT0
迷わずイージーモード選んでる
12: 2020/08/19(水) 22:19:06.22 ID:/KBklA0Wp
子供の頃は落ちモノパズルゲーでめっちゃハイスコア出してたわ
13: 2020/08/19(水) 22:19:27.00 ID:n93aWCBA0
Bダッシュからのジャンプか
子供の頃は当たり前のようにやってたのに…
子供の頃は当たり前のようにやってたのに…
14: 2020/08/19(水) 22:19:52.93 ID:DoVYKbOc0
格ゲー業界では25超えたら老人らしいし…
16: 2020/08/19(水) 22:22:34.69 ID:p8jGv4fP0
おっさんになってからシミュレーションゲームの面白さに気付くんだよ
17: 2020/08/19(水) 22:24:38.34 ID:ZuK0Lhygd
格ゲーって30どころか40過ぎたおじさん多くね?
18: 2020/08/19(水) 22:25:54.51 ID:ehvjimVuM
子供にスマブラで手抜きされたときは泣きたくなったな
19: 2020/08/19(水) 22:35:13.24 ID:+RFbjOEV0
海外の老人プロゲーマーは何故がマッチョだし筋トレしろ
20: 2020/08/19(水) 22:37:51.34 ID:dxJbBmz70
反射神経の衰えは筋肉じゃカバーできんわ
22: 2020/08/19(水) 23:24:30.17 ID:+NJkfxb1d
わしは最近孫にもスマブラ負けるようになったんじゃよ
23: 2020/08/19(水) 23:29:13.70 ID:xtF4/oxF0
問題は反射神経よりも眼精疲労だね
24: 2020/08/19(水) 23:46:53.56 ID:MM18/Ix8M
腕前以前に長時間続けられなくなった
RPGとかやってられんわ…
かといって、別にガチャゲーに流れはしないけど
25: 2020/08/19(水) 23:57:14.50 ID:7f5Fn9lY0
ガキの頃クリアできなかったアケゲークリアできるようになって満足です
26: 2020/08/20(木) 00:00:58.08 ID:8elfB0Mg0
小六から中三くらいまでにスプラに出会いたかったな
27: 2020/08/20(木) 00:08:00.41 ID:+jcMQtvzF
動体視力とか小学生の時の方が圧倒的に良かったなぁと感じる
まぁ、操作技術とかは当然今なんだけど
まぁ、操作技術とかは当然今なんだけど
28: 2020/08/20(木) 00:08:48.97 ID:XPkU/RKq0
MMOならついていけるぞ
29: 2020/08/20(木) 00:09:14.49 ID:Eg7aFUAp0
ディープダンジョンを発売以降、一日も欠かさず遊んでいる人もそろそろ限界なんじゃなかろうか
31: 2020/08/20(木) 00:18:34.92 ID:5TNnH8/n0
スターソルジャーがまともに出来なくなってる
34: 2020/08/20(木) 01:08:29.99 ID:fKfe+3n7r
>>31
ソルジャーフォースオススメ
ソルジャーフォースオススメ
32: 2020/08/20(木) 00:36:54.75 ID:y6V7Aud6a
小さい頃からジャイロ使ってないとダメだわ
スプラとか若い子には不戦敗
スプラとか若い子には不戦敗
33: 2020/08/20(木) 00:49:13.54 ID:kRBegJTJ0
RPGとかシミュレーションみたいに精細な操作を要求されないジャンルばかりやりがちになる