1: 2020/08/23(日) 01:07:44.54 ID:dAR9jbR20
https://www.muycomputer.com/2020/08/22/ps5-ssd-825-gb-700-gb-libres/amp/
Publicado el 22 agosto, 2020
PS5はカスタムバージョンのFreeBSD 12を使用します
この情報の筋によると、ソニーは11月に発売の可能性を指摘した噂と完全に一致する日付である9月9日にPS5の事前購入を開始する予定です。
3: 2020/08/23(日) 01:08:41.52 ID:dAR9jbR20
499ユーロ
つまり日本円で六万円
つまり日本円で六万円
管理人おすすめ記事
116: 2020/08/23(日) 04:36:12.24 ID:j+5V03iS0
>>3
EUはEU圏外から出てるゲーム機には贅沢税掛けてくるから
北米や日本よりだいたい1万円程度高くなるのが常だよ
EUはEU圏外から出てるゲーム機には贅沢税掛けてくるから
北米や日本よりだいたい1万円程度高くなるのが常だよ
4: 2020/08/23(日) 01:10:11.44 ID:j4N81luk0
確定という日本語の意味知らなさそう
5: 2020/08/23(日) 01:12:03.72 ID:absulledd
もし499ユーロで確定ならば5万円は超えるだろうなあ
6: 2020/08/23(日) 01:12:25.92 ID:xCZY7ugXa
型落ちのくせに6万とか
どんだけボッタクるんだよ
どんだけボッタクるんだよ
99: 2020/08/23(日) 02:55:41.74 ID:jE99WIDR0
>>6
型落ちの意味わかってる?w
型落ちの意味わかってる?w
7: 2020/08/23(日) 01:13:50.58 ID:RwXjJFhu0
RX5700を39800以上出して買ったらただの馬鹿だろ
170: 2020/08/23(日) 06:31:29.38 ID:xhvjKEcA0
>>7
それどのハードにも言えるからな
CSハード買うくらいならグラボ買ったほうが安くて高性能なのは間違いない
まぁパーツ単体とハード丸ごと1個を比べるのはかわいそうではあるがこれが現実
それどのハードにも言えるからな
CSハード買うくらいならグラボ買ったほうが安くて高性能なのは間違いない
まぁパーツ単体とハード丸ごと1個を比べるのはかわいそうではあるがこれが現実
8: 2020/08/23(日) 01:14:03.87 ID:uo4Mejuq0
単純にユーロ円で換算すると6万円だが今までドルに合わせてたからなあ
9: 2020/08/23(日) 01:14:30.64 ID:q67O/FqU0
11月発売ならそろそろやろな
11: 2020/08/23(日) 01:18:20.54 ID:+AIcQhmfa
きたーーーーーーーーーー
12: 2020/08/23(日) 01:18:28.12 ID:q5V088BM0
やっす
迷わず買うわ
迷わず買うわ
19: 2020/08/23(日) 01:22:04.05 ID:34PfAll50
大体予想通りだな
25: 2020/08/23(日) 01:25:47.48 ID:41rO92vF0
40000に抑えなきゃ売れませんよ
26: 2020/08/23(日) 01:26:40.90 ID:Tj/Et3qP0
スペック考えたら安すぎるんだけど6万だとPS3と同じことになりそうで心配
27: 2020/08/23(日) 01:27:29.96 ID:Y7yiNYZp0
6万なら日本じゃまず終わったな
32: 2020/08/23(日) 01:31:12.64 ID:nWogVcrR0
ps3の悪夢再びか?
38: 2020/08/23(日) 01:39:43.84 ID:k2y8eKFK0
高いの安いの?どっち?
39: 2020/08/23(日) 01:41:45.86 ID:35eTBwa6a
税込み6万6千円は国内壊滅してもおかしくない高値
42: 2020/08/23(日) 01:44:03.61 ID:rCJEj+NMa
初期PS3より上には絶対にしてこないからそれ以上はデマと切り捨てていい
44: 2020/08/23(日) 01:44:53.34 ID:L78vd07L0
日本は売れないから39800円(税込み)でいけばスタートダッシュ成功するだろうね