1: 2020/12/12(土) 21:36:25.98 ID:jpIPp9ts01212
やれや!
2: 2020/12/12(土) 21:38:31.91 ID:ZusVBBGG01212
なんで10を外すんだ?
シリーズ中一番バランスとれてるだろ?
シリーズ中一番バランスとれてるだろ?
25: 2020/12/12(土) 22:24:01.05 ID:SfLbtvJur
>>2
10は完全オフゲならありやな
10は完全オフゲならありやな
67: 2020/12/14(月) 16:10:00.46 ID:z6+oF9XJ0
>>2
バランス最悪やん
なかなかレベル上がらんし、敵が硬すぎる
次の街で武器防具揃えてレベル上げたら2発くらいで倒せるようなバランスがドラクエの良さ
バランス最悪やん
なかなかレベル上がらんし、敵が硬すぎる
次の街で武器防具揃えてレベル上げたら2発くらいで倒せるようなバランスがドラクエの良さ
3: 2020/12/12(土) 21:38:51.44 ID:IwXaYLxw01212
1,2のリメイクなんて言うほどやりたいか?
歴史的価値こそあるものの、現代のゲームと比較すりゃストーリーもシステムもシンプルすぎて大して面白くないぞ
歴史的価値こそあるものの、現代のゲームと比較すりゃストーリーもシステムもシンプルすぎて大して面白くないぞ
22: 2020/12/12(土) 22:17:51.91 ID:o+JKUEQb0
>>3
1、2は本気でリメイクするとなると世界観踏襲した別システム別ゲームになる
剣神は1をリメイクした体感アクションゲーム
1、2は本気でリメイクするとなると世界観踏襲した別システム別ゲームになる
剣神は1をリメイクした体感アクションゲーム
5: 2020/12/12(土) 21:40:15.53 ID:u0fCfCp901212
8みたいなトゥーン調のグラもいいけど1~6(と7)はオクトラみたいなグラでやりたいな
6: 2020/12/12(土) 21:42:03.56 ID:6OKAH1KVd1212
ビルダーズのネタになってくれれば十分
7: 2020/12/12(土) 21:43:21.43 ID:CxRJDxX/01212
掛かる労力やコストに対してリターンがあるのかどうか
DSや3DSなら(手抜き?で)十分にリターンが取れたと思うが
11並に作り直すとなると儲からんとは言わんが手間がかかるだろうな
DSや3DSなら(手抜き?で)十分にリターンが取れたと思うが
11並に作り直すとなると儲からんとは言わんが手間がかかるだろうな
管理人おすすめ記事
19: 2020/12/12(土) 22:04:09.38 ID:umPKJ9i4d
6はフィールドマップ2つ作るだけで時間掛かりまくる
23: 2020/12/12(土) 22:19:15.42 ID:XxDub7lxp
むしろ11をバトルロードテイストでリメイクして欲しい
33: 2020/12/13(日) 06:28:18.39 ID:7SrB8VE/0
6をマトモにリメイクし直してくれ
35: 2020/12/13(日) 08:02:32.08 ID:L4x7u92K0
今のスクエニが過去作フルリメイクなんてすると思うか?
そんな開発リソースあったらソシャゲの1本でもでっち上げてくるだけ
そんな開発リソースあったらソシャゲの1本でもでっち上げてくるだけ
40: 2020/12/13(日) 10:42:27.64 ID:2x39Bf+e0
コマンド式を廃してアクションRPG化でもいいな
97: 2020/12/15(火) 19:46:09.85 ID:EzkXcuJs0
>>40
これ
リメイクなら新しいチャレンジしても許して貰えるぞ
ヌルヌル動くトゥーンで描かれた鳥山画のキャラで遊びたい
これ
リメイクなら新しいチャレンジしても許して貰えるぞ
ヌルヌル動くトゥーンで描かれた鳥山画のキャラで遊びたい
42: 2020/12/13(日) 10:47:12.77 ID:ZmvuHNPVd
11を10テイストでやればもっと売れたよ
43: 2020/12/13(日) 10:50:36.59 ID:OB69cUTr0
4くらいまではストーリーよりゲームシステムのほうが面白かったんだから
なんでわざわざ煩わしいシステムになったゲームで面白くないストーリー楽しまなくちゃいけないんだ
なんでわざわざ煩わしいシステムになったゲームで面白くないストーリー楽しまなくちゃいけないんだ
44: 2020/12/13(日) 10:53:56.57 ID:L8HXOYqR0
リメイクはともかく現行機のどれかで全作出してくれたらありがたい
47: 2020/12/13(日) 11:07:01.30 ID:n1kmRe3Q0
細部まで書き込まれたドラクエ1-3とかむしろ勘弁
想像の幅が大きい事が今となってはレトロゲーのメリットなのだ
想像の幅が大きい事が今となってはレトロゲーのメリットなのだ
50: 2020/12/13(日) 11:15:12.46 ID:AOpyFmyFa
ドラクエソードをⅧ演出で遊んでみたいんだが
もち続編込みで
51: 2020/12/13(日) 13:54:10.60 ID:7fDZ91TH0
低予算というかDQ8やDQ11でなくDQ10程度でいいから3年に1作新作出せって事だよねえ
出なければ評価に値しないしFFやDQが低年齢層に受け入れられない理由は小学中学で遊んでないからだしね
59: 2020/12/13(日) 23:39:37.81 ID:YRHJX/Io0
PS2のドラクエ5リメイク形式でやってほしい
61: 2020/12/14(月) 00:05:18.11 ID:70WFMcoI0
たぶん世界が狭く感じる
64: 2020/12/14(月) 12:29:02.08 ID:hR5Cu9Tvd
まあ、やるならSFCの3やPSの7みたいなデザインやな
欲を言うならオクトラくらい頑張れ
何でもかんでも3Dポリゴンにしたら良いってものでもない
68: 2020/12/14(月) 16:59:49.62 ID:Ryvwp1pf0
俺も3Dだったら遊びたい
でも左下のマップ表示は興醒めなので消させて欲しい
でも左下のマップ表示は興醒めなので消させて欲しい
69: 2020/12/14(月) 17:55:46.67 ID:3LsLMOhx0
3Dである事に意味があるなら3Dでいいんだけどね
現状、やってる事が2D時代と全く同じで移動距離と迷いやすさだけが増してる形なので……
72: 2020/12/15(火) 09:09:12.91 ID:ZfTanHLda
オープンワールド比較の動画あったやん
ゼルダとFF15の
あれまんまドラクエ11の2Dモードと3Dモードの比較にもいえる
手に入れるアイテムの数やシナリオは同じなのに3Dモードの方が移動距離だけは長いということは、遊びの密度は2Dモードの方が高い
ただし、2Dモードは流石に見た目違いすぎるのと、ランダムエンカウントがウザいので、3DS版のデフォルメ3Dモードが一番バランスが良い
75: 2020/12/15(火) 12:38:30.07 ID:C6vjEVOTa
10はドラクエのバランスと言うよりオンラインゲームのバランスになってるからな
ドラクエと思って10やると結構きついとこあるかもね
ドラクエと思って10やると結構きついとこあるかもね
85: 2020/12/15(火) 18:21:43.05 ID:1gVcvZic0
>>75
結構というほどドラクエとしてきつい要素あるか?
レベル上げ必須にされるのは苦痛ではあるけど
いつものレベル40でクリアというボーダーまでなら問題なかったりする(パッシブ無しでも)
100: 2020/12/15(火) 20:24:03.99 ID:SOyK12T10
>>75
DQ10は動画見るだけでお腹一杯だわ
自分でやろうとは思えない
コインボスみたいなのとの戦闘見てもレベルカンストしてる人らが大概一撃でやれるじゃんw
敵が強いのはいいことだが度を過ぎるとね
DQ10は動画見るだけでお腹一杯だわ
自分でやろうとは思えない
コインボスみたいなのとの戦闘見てもレベルカンストしてる人らが大概一撃でやれるじゃんw
敵が強いのはいいことだが度を過ぎるとね
76: 2020/12/15(火) 12:44:25.82 ID:b0MZx2ct0
ダイの大冒険はDQ11のシステム使ってやればいいのにな。
グラをCGバリバリからアニメイテッドスタイルに変えちゃばわかりゃしない。
82: 2020/12/15(火) 16:21:51.01 ID:ZQDk+Dyyr
6の街を11方式で3D化したらヤバい
街がダンジョンになる
街がダンジョンになる
91: 2020/12/15(火) 19:38:05.69 ID:aBll4vqI0
街の数が大幅に減ることになるからそのままの規模では出せない
98: 2020/12/15(火) 19:50:24.89 ID:SOyK12T10
1~6の3D化は無理やと思うよ
2D前提で作られてるマップを無理矢理3Dにすると変なことになる
特にDQ3は世界地図モチーフだからね
ドット絵で想像力で補完させるからこそ表現できるマップだ
2D前提で作られてるマップを無理矢理3Dにすると変なことになる
特にDQ3は世界地図モチーフだからね
ドット絵で想像力で補完させるからこそ表現できるマップだ
105: 2020/12/15(火) 21:00:50.78 ID:COr5yP3P0
>>98
マップは作り直しになるだろうね
11のクレイモラン城下町やプチャラオ村みたいに、
景観重視に。
でもそこまで工数かけるのは期待できないw
マップは作り直しになるだろうね
11のクレイモラン城下町やプチャラオ村みたいに、
景観重視に。
でもそこまで工数かけるのは期待できないw
107: 2020/12/15(火) 23:08:11.43 ID:bp7WiBOB0
>>98
DQ1限定ならやれなくはないと思う
2の無限回廊とかも3Dだとどうなるか見てみたい気もするけど
ロンダルキアの理不尽洞窟をゲームとして成立させるのは難しそうだな
DQ3が3D化に馴染まないってのは同感
DQ1限定ならやれなくはないと思う
2の無限回廊とかも3Dだとどうなるか見てみたい気もするけど
ロンダルキアの理不尽洞窟をゲームとして成立させるのは難しそうだな
DQ3が3D化に馴染まないってのは同感
99: 2020/12/15(火) 19:52:29.29 ID:EzkXcuJs0
コマンド式とか古いよ
原神、ブループロトコル、ff、グラブル
今のRPGって基本アクションだし
原神、ブループロトコル、ff、グラブル
今のRPGって基本アクションだし
78: 2020/12/15(火) 14:44:32.79 ID:zdTissEg0
戦闘アニメーションは7のリメイクがよく出来てた
他の2dリメイクもあのぐらいやって欲しい
他の2dリメイクもあのぐらいやって欲しい