1: 2020/12/19(土) 23:33:16.99 ID:GvLI8F/20
どうなのさ?
4: 2020/12/19(土) 23:36:42.17 ID:3VYks3eZ0
そこそこ面白かったぞ
ステマだったらSNSでここまで感想出て混和
ステマだったらSNSでここまで感想出て混和
7: 2020/12/19(土) 23:43:00.35 ID:XJhOBq6wr
アクションも稲作も割と作業感強めやね
主人公の成長が感じられるストーリーは良かった
主人公の成長が感じられるストーリーは良かった
15: 2020/12/20(日) 00:08:08.94 ID:yij9d3gX0
ストーリーが意外に良いんだよな
16: 2020/12/20(日) 00:08:30.13 ID:6JRY1xzG0
ストーリーも良いしアクションも良いし稲作も良かったよ
300階層ダンジョンとか何気にやり込みもあるし通常、技、羽衣にキー入力入れただけアクションがあってコンボ出来るからアクションゲーとしても良く出来てる
稲作してりゃどんどん強くなるし難易度調整もあるからライト層にも進めたいけどフィールド探索のアクションは難易度下げようがないからそこさえ何とかなるならマジオススメ
300階層ダンジョンとか何気にやり込みもあるし通常、技、羽衣にキー入力入れただけアクションがあってコンボ出来るからアクションゲーとしても良く出来てる
稲作してりゃどんどん強くなるし難易度調整もあるからライト層にも進めたいけどフィールド探索のアクションは難易度下げようがないからそこさえ何とかなるならマジオススメ
17: 2020/12/20(日) 00:17:07.98 ID:87GYqXCd0
ストーリーが良い
子供の学習に向いた教材
管理人おすすめ記事
ゲームそのものも面白いけど難解なところがある
一つの季節が3日で終わったり、田んぼが増えても自分が管理するのは一つだけだったり
「ユーザーが心折れないようにしよう」と努力してるのは感じるんだけど
稲作の仕様を作り込んでしまったが為に、どうしても難解さが残っている
が、この農業の苦労がストーリーと密接に絡んでいる為、簡略化するわけにもいかない
総じて良ゲー
とりあえず2人で作ったインディーズのクオリティには見えない
18: 2020/12/20(日) 00:27:36.97 ID:Y04LiJfT0
今年PSは13機兵とこれしかやってないけど面白かったよ
単純なアクションゲームとしても良作の部類だけどやっぱり稲作を中心としたアレコレで価値観を揺さぶられた方が大きい
こういう方向性は新しかった
単純なアクションゲームとしても良作の部類だけどやっぱり稲作を中心としたアレコレで価値観を揺さぶられた方が大きい
こういう方向性は新しかった
22: 2020/12/20(日) 03:21:24.46 ID:eP3ey6C70
アクションは米を育てるとゴリ押しできるし稲作も適当にやっても育つし収穫できる
だから実時間優先でパッと終わらせようとする人だと面白くないだろうな
逆に米育つ前に進めるところまで進めたい人とかは回避有りパリィ有りの高難度アクションになるし
稲が病気になったり虫ついたりするのが気になって次こそ完璧に育ててやるって考えちゃう人はぶつぶつ文句言いながらどっぷりハマる感じだな
ストーリーとか音楽もかなり良い
このゲーム基準にしたらインディー以下のゲーム多過ぎるわ
27: 2020/12/20(日) 07:42:47.41 ID:MXvfl2h00
俺はザナドゥみたいな印象だったな
熟練度があるとか腹が減ると瀕死になるとかダンジョン的なエリアの奥にデカキャラのボスが待ち構えてるとか
日本の古典的なアクションRPGの要素が満載って感じ
熟練度があるとか腹が減ると瀕死になるとかダンジョン的なエリアの奥にデカキャラのボスが待ち構えてるとか
日本の古典的なアクションRPGの要素が満載って感じ
34: 2020/12/20(日) 08:55:47.34 ID:Mwql2uD00
少なくとも人を選ぶのだけは確実だと思う
たとえば、あつ森みたいに広く多くの人が気軽に楽しめる路線
じゃないのだけは確か
たとえば、あつ森みたいに広く多くの人が気軽に楽しめる路線
じゃないのだけは確か
37: 2020/12/20(日) 09:25:29.70 ID:Y04LiJfT0
米育ててガッツリ食えば温くなる難易度で思ったより間口広そうに思った
稲作を受け入れられるかが全て
稲作を受け入れられるかが全て
53: 2020/12/20(日) 17:30:30.56 ID:R195NJM0p
今昔の農家に対する畏敬が湧くゲームだった
54: 2020/12/20(日) 22:19:26.18 ID:7jagcUWX0
農水省のHPが攻略記事になるというのはマジで笑った
56: 2020/12/21(月) 00:23:17.46 ID:FJrqDrXG0
先週比売上伸ばしてる時点で見かけ倒しでないのは明白
60: 2020/12/21(月) 02:45:04.91 ID:Ih8ZPkf50
サブクエでキャラ設定の掘り下げをしているので
メインクエだけやった人とサブクエまで遊んだ人では感想は変わるかもしれない
メインクエだけやった人とサブクエまで遊んだ人では感想は変わるかもしれない
66: 2020/12/21(月) 09:16:16.07 ID:BD4lhQn1M
2Dアクションとしてもふっとばしとジャスガを使いこなすと一気に爽快感出るようなシステムになってて良かったわ。
もっと単純なハクスラ系かと思ってた。
よく引き合いに出される朧村正はアクションが退屈だったけど、違いはここやね
もっと単純なハクスラ系かと思ってた。
よく引き合いに出される朧村正はアクションが退屈だったけど、違いはここやね
67: 2020/12/21(月) 09:30:49.42 ID:KVb2MrTrM
1000円くらいでセールしてたらやってみたい
69: 2020/12/21(月) 09:34:26.55 ID:+POJLP7Q0
>>67
5、6年待ちかな
5、6年待ちかな
23: 2020/12/20(日) 05:36:27.98 ID:DalTOJ300
クリアまで40時間ほど、ほぼ毎日数時間楽しめたわ、良う出来とる
引用元: ・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608388396/