1: 2021/01/03(日) 07:05:01.821 ID:wv7RiKZ/a
8割転売ヤーに買われたらしい
管理人おすすめ記事
4: 2021/01/03(日) 07:06:27.805 ID:ZAvgDwef0
店側は誰が買おうが関係ないだろ
捌ければいいんだから
捌ければいいんだから
9: 2021/01/03(日) 07:11:35.234 ID:AImHoyK20
>>4
販売店が一番損をすることが分かってない無知識乙
販売店が一番損をすることが分かってない無知識乙
8: 2021/01/03(日) 07:09:25.524 ID:MePqi9U+0
整理券と指紋認証にしようぜ
10: 2021/01/03(日) 07:12:05.176 ID:AImHoyK20
>>8
個人情報が駄目ならせめてこれだな
個人情報が駄目ならせめてこれだな
12: 2021/01/03(日) 07:14:12.139 ID:L2ipu3yf0
なんでこの時代にゲリラ店頭販売って形で販売を決めたのかね?
Twitterで言われてるように
抽選販売で落選して買えなかった人が大勢いる状況で
こんな販売方式をとるなんて理解できない
Twitterで言われてるように
抽選販売で落選して買えなかった人が大勢いる状況で
こんな販売方式をとるなんて理解できない
13: 2021/01/03(日) 07:20:47.323 ID:0guSRYhW0
ゲリラ販売は周辺機器やソフトなんかもついでに店で物色していってもらう狙いも有るんだろうけど
転売目当てならそんなんないよな
転売目当てならそんなんないよな
59: 2021/01/03(日) 10:28:35.781 ID:G4lik1J/a
>>13
そう
だから顧客を広げる機会を損失するだけ
トップクラスの量販店がその程度を読み間違うとか何やってんだか
そう
だから顧客を広げる機会を損失するだけ
トップクラスの量販店がその程度を読み間違うとか何やってんだか
16: 2021/01/03(日) 07:26:31.748 ID:YYLe1U1gM
でも本当に欲しい人は買えるから
21: 2021/01/03(日) 07:33:14.375 ID:cXysn3nA0
>>16
ゲリラ販売の情報とかどうやって掴むのよ
ゲリラ販売の情報とかどうやって掴むのよ
18: 2021/01/03(日) 07:28:04.375 ID:8uKmSNil0
本当に欲しい人は買える(テンバイヤーから)
19: 2021/01/03(日) 07:31:28.107 ID:YYLe1U1gM
>>18
買えないぞ
卸先が違う
買えないぞ
卸先が違う
22: 2021/01/03(日) 07:35:08.236 ID:bXmXpK7Z0
裏で繋がってるんだろうな
23: 2021/01/03(日) 07:35:38.889 ID:srNbffX0H
ゲリラでもTwitterに情報出たころには完売という現実
どうしてこうなった
Switchより明らかに酷いぞ
どうしてこうなった
Switchより明らかに酷いぞ
25: 2021/01/03(日) 07:39:40.018 ID:ucoEQaSn0
1番悪いのは転売ヤー相手に買ってる奴
26: 2021/01/03(日) 07:41:24.164 ID:srNbffX0H
ps5が発売されてから店頭にSwitchが当たり前に存在してる
27: 2021/01/03(日) 07:44:21.300 ID:lvRb30Ela
中国に流すから関係ないぞ
28: 2021/01/03(日) 08:01:01.938 ID:Hi3sSzkZ0
ここで一銭も出さずに転売ヤー叩いてる連中とPS5店で買っていく人達、どっちが経済に貢献してるかな?
31: 2021/01/03(日) 08:04:49.410 ID:lvRb30Ela
>>28
出す機会を奪われてんだからそれは違うでしょ
出す機会を奪われてんだからそれは違うでしょ
29: 2021/01/03(日) 08:02:06.458 ID:OhtjF3oy0
ヨドバシからしたらどうでもいいだろ
30: 2021/01/03(日) 08:04:37.953 ID:3Yj+1bFQ0
ヨドバシ的には話題になればって感じなのかね
52: 2021/01/03(日) 09:33:50.167 ID:fOV9iMmj0
ヨドバシの売り方嫌いだわ
これから毎日数百円のやつ1個ずつネットで買ってやるわ
これから毎日数百円のやつ1個ずつネットで買ってやるわ
53: 2021/01/03(日) 09:38:02.326 ID:I6jjHWEp0
逆にどうやって売ってほしいの?
個人情報管理等の手間がかからず転売を阻止できる方法ってなによ
個人情報管理等の手間がかからず転売を阻止できる方法ってなによ
61: 2021/01/03(日) 10:33:28.119 ID:G4lik1J/a
>>53
必要なのは転売阻止じゃなくて転売厨が買い占めることのできない方法だよ
無料の会員登録制にして会員に抽選で購入権を与えるでもいい
数日間放置だったり辞退したら他に抽選回るとか
必要なのは転売阻止じゃなくて転売厨が買い占めることのできない方法だよ
無料の会員登録制にして会員に抽選で購入権を与えるでもいい
数日間放置だったり辞退したら他に抽選回るとか
64: 2021/01/03(日) 10:40:17.612 ID:Nu8vSWRZ0
>>61
それだとアカウントつくりまくるだろうな
来店して顔認証で予約とるぐらいやらないとだめだろうね
それだとアカウントつくりまくるだろうな
来店して顔認証で予約とるぐらいやらないとだめだろうね
65: 2021/01/03(日) 10:42:28.872 ID:G4lik1J/a
>>64
まあ上でも言われてるけどマイナンバー紐付けが確実かな
マイナンバー普及にも一役買うし
まあ上でも言われてるけどマイナンバー紐付けが確実かな
マイナンバー普及にも一役買うし
68: 2021/01/03(日) 10:50:35.624 ID:Nu8vSWRZ0
>>65
国民はマイナンバー外国人ならパスポートって感じかね
店的には売れれば別にいいやと思うのが本音だから設備投資するぐらいならアナログで対応できる範囲ってのになりそうだけどね
国民はマイナンバー外国人ならパスポートって感じかね
店的には売れれば別にいいやと思うのが本音だから設備投資するぐらいならアナログで対応できる範囲ってのになりそうだけどね
54: 2021/01/03(日) 09:43:16.589 ID:fOV9iMmj0
1回抽選で売っておいて大多数が外れてる状況でゲリラ店頭販売が良い方法と言える奴の方がヤバい
66: 2021/01/03(日) 10:44:23.561 ID:CabETZmF0
最初はPSNの太い客に優先してたよな
その幅を拡げるとかできねえか
その幅を拡げるとかできねえか
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1609625101/