1: 2021/01/08(金) 11:32:11.94 ID:9lMjdv8L0
4Kどころか8Kテレビ、モニターなるものが出回る中いまだにフルHD環境しかない奴おる?
29: 2021/01/08(金) 17:22:01.64 ID:+VasMc+l0
>>1
世の中の大半はフルHDどころかHDですから
家電量販店で売れてるテレビもHDが1位
液晶モニターでゲームする人間は全体から見たらほんの一部でしかない
世の中の大半はフルHDどころかHDですから
家電量販店で売れてるテレビもHDが1位
液晶モニターでゲームする人間は全体から見たらほんの一部でしかない
5: 2021/01/08(金) 11:37:09.27 ID:T7LnIGkJd
むしろ4Kの未来はあと十数年は無理やなって思ったわ
管理人おすすめ記事
フルHDのゲームすらまともに動かないやんけ。サイパンとか
7: 2021/01/08(金) 11:38:51.72 ID:KLbFN8/F0
ストラテジーとかはもう4Kじゃなきゃ無理
FPSとかアクションは4Kも情報要らないと思うけど
FPSとかアクションは4Kも情報要らないと思うけど
11: 2021/01/08(金) 11:51:57.64 ID:Fo6lu0byd
パソコンモニターはちょっとは気にするだろ
テレビはいまだにレグザZ1
SFCも繋げます
テレビはいまだにレグザZ1
SFCも繋げます
12: 2021/01/08(金) 11:52:24.39 ID:ytvlL6tga
4k60フレームよりFHD120フレームだろって思ったがゲーミングモニター買わないと無理か
13: 2021/01/08(金) 11:59:12.33 ID:1TrbR7m9a
いまだにFHDすら無理なゲーム多いし4Kとか何年かかるんだろう……
15: 2021/01/08(金) 12:08:29.71 ID:TV0RVfwRa
ゲームやるなら4Kよりウルトラワイドの方がいいぞ
17: 2021/01/08(金) 12:11:21.47 ID:kJloTV1r0
基本FHDの絵作りにしといて4Kアップスケーリングが基本となるんじゃない?
19: 2021/01/08(金) 12:34:06.99 ID:LqOu/88A0
実際は、FHDはおろかHDがほとんどだとおもうぞ。
32インチのTVはさほどハーフHDだし、自室に大きいTVは置かない。
32インチのTVはさほどハーフHDだし、自室に大きいTVは置かない。
22: 2021/01/08(金) 13:08:17.10 ID:MQa89aAQ0
4kテレビやモニターに買い換える人より、テレビいらないって人のが多そう
Ipadでネトフリ見てる人のが既に多いんじゃねーか
Ipadでネトフリ見てる人のが既に多いんじゃねーか
24: 2021/01/08(金) 13:16:10.70 ID:PpWp8uEvr
4Kで60fpsは無理だから
FHDで十分だよ
FHDで十分だよ
27: 2021/01/08(金) 13:27:33.24 ID:E/v6HDiKr
4KはPCの上位グラボでも持て余してるだろ
少なくともPS5の売りに持ってくるのは無理がある
少なくともPS5の売りに持ってくるのは無理がある
48: 2021/01/09(土) 06:32:50.39 ID:fBOx2neJ0
>>27
WQHDくらいならそこそこ高fps出るんだけどな…
4Kクラスになると最低3080位は必要かも?
WQHDくらいならそこそこ高fps出るんだけどな…
4Kクラスになると最低3080位は必要かも?
37: 2021/01/09(土) 03:40:43.31 ID:MvkABb2b0
人それぞれの好みがあるからな
やるゲームも、そうだし
動画見るときなんか色抜けたようなPCディスプレイは無理って人も居れば
キャリブレーションで正確な色域計るからディスプレイが良いって言う人も居る
解像度もそう
やるゲームも、そうだし
動画見るときなんか色抜けたようなPCディスプレイは無理って人も居れば
キャリブレーションで正確な色域計るからディスプレイが良いって言う人も居る
解像度もそう
45: 2021/01/09(土) 05:39:55.14 ID:Jpf9lHKF0
きつくないけど
FHDは4Kに移行していくから普通にTV買うと4Kになっていくよ
FHDは4Kに移行していくから普通にTV買うと4Kになっていくよ
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610073131/