1: 2021/01/05(火) 02:36:45.317 ID:oiA3LY910
スカイリムとかフォールアウトが一番好きです
空気感はRDR2が好きでした
なるべくSteamで買えるのが良い
クラフト建築大好きだからARKとかコナンとかもやってた
建築要素は7Days to Dieが一番好き
2: 2021/01/05(火) 02:37:17.027 ID:/dBRlCSgd
生活感だとRDR2に敵うもんないな
6: 2021/01/05(火) 02:38:36.132 ID:oiA3LY910
>>2
アーサーでのんびり狩りをしながら生活するの楽しすぎた
アーサーでのんびり狩りをしながら生活するの楽しすぎた
3: 2021/01/05(火) 02:37:34.786 ID:1vVY/s820
キングダムカムデリバランス
管理人おすすめ記事
5: 2021/01/05(火) 02:38:18.564 ID:8PgljRtK0
>>3
プレイ動画見たけどめちゃくちゃ評価分かれそうなゲームだよな
プレイ動画見たけどめちゃくちゃ評価分かれそうなゲームだよな
9: 2021/01/05(火) 02:41:09.726 ID:oiA3LY910
>>3
シナリオ色強めのオープンワールドか
面白そうだな
ちょっと候補に入れてみる
シナリオ色強めのオープンワールドか
面白そうだな
ちょっと候補に入れてみる
7: 2021/01/05(火) 02:38:56.251 ID:1vVY/s820
フォールアウトの生活感めっちゃ好きだったな
8: 2021/01/05(火) 02:40:28.623 ID:+cjtezHUa
未だにフォールアウト4で将軍やってるわ
10: 2021/01/05(火) 02:42:20.193 ID:oiA3LY910
フォールアウト4は何度もやり直しては理想の拠点作りに勤しんでたわ
流石にもう飽きちゃったけど
しばらくしたらまたやりたくなりそう
流石にもう飽きちゃったけど
しばらくしたらまたやりたくなりそう
11: 2021/01/05(火) 02:44:00.990 ID:gWtCsm/+0
マイクラでええやん
13: 2021/01/05(火) 02:47:44.294 ID:oiA3LY910
>>11
マイクラはあまりやり込んでないから
第一印象でしかないけど
地形が削れて景色が壊れていくのが合わなかったわ
生活感もないし
マイクラはあまりやり込んでないから
第一印象でしかないけど
地形が削れて景色が壊れていくのが合わなかったわ
生活感もないし
18: 2021/01/05(火) 02:54:52.389 ID:gWtCsm/+0
>>13
地形が崩れて景色が変わるのが生活感じゃないの?
地形が崩れて景色が変わるのが生活感じゃないの?
12: 2021/01/05(火) 02:45:57.680 ID:v1gLRekoM
生活感って程じゃないけどFallout76は飲食や睡眠にボーナス付いたから世紀末暮らしRPが捗ってありがたいわ
マイ拠点建築でもそれとなく生活感を感じられるような作りにするのが楽しい
マイ拠点建築でもそれとなく生活感を感じられるような作りにするのが楽しい
14: 2021/01/05(火) 02:48:16.925 ID:oiA3LY910
>>12
そういやNPC追加されたんだったか
まだやってないんだよな76
そういやNPC追加されたんだったか
まだやってないんだよな76
16: 2021/01/05(火) 02:52:40.394 ID:v1gLRekoM
>>14
去年の春に入植者やらレイダーやら他にもカルト教団やらなんやらと大量に人がやってきてあちこち賑やかになったし
ちょっと前にもBOSの大部隊がやってきて現在進行形で話が進んでるからオススメだぜ!
去年の春に入植者やらレイダーやら他にもカルト教団やらなんやらと大量に人がやってきてあちこち賑やかになったし
ちょっと前にもBOSの大部隊がやってきて現在進行形で話が進んでるからオススメだぜ!
15: 2021/01/05(火) 02:51:44.539 ID:RwW1fjJyd
キングダムカムだな
ロイヤルエディション出たし
ロイヤルエディション出たし
20: 2021/01/05(火) 02:55:36.867 ID:+cjtezHUa
76は装備揃えるのがめんどい
21: 2021/01/05(火) 02:55:43.467 ID:oiA3LY910
よっしゃ
キングダムかフォールアウト76のどちらかだな
どっちでも楽しそうだし細かく調べてみる
キングダムかフォールアウト76のどちらかだな
どっちでも楽しそうだし細かく調べてみる
25: 2021/01/05(火) 03:00:52.582 ID:TMArzCuyd
クラフトピアが人気だろ
やったことないけど
やったことないけど
26: 2021/01/05(火) 03:02:08.212 ID:/dBRlCSgd
サイバーパンクは評判悪いけどゲームの中身は結構面白いよ
オープンワールドでここまで作り込み凄いの二度と出ないだろうってレベル
バクがそれくらいありえんだけで
オープンワールドでここまで作り込み凄いの二度と出ないだろうってレベル
バクがそれくらいありえんだけで
28: 2021/01/05(火) 03:03:53.417 ID:Ja4IekUc0
>>26
スカイリム初期と同じようなバグばかりだしマシンスペックが追いついてないってのがほとんどだろうしね
31: 2021/01/05(火) 03:05:57.068 ID:/dBRlCSgd
>>28
CSに関してはそうだけど
作り込みが尋常じゃないからバグ一つ直すと違うバグが発生するって現象が必ず発生して絶対無くならないレベルだと思うわ
それこそskyrimみたいに有志にやらせれば変わってくるかもしれんが
CSに関してはそうだけど
作り込みが尋常じゃないからバグ一つ直すと違うバグが発生するって現象が必ず発生して絶対無くならないレベルだと思うわ
それこそskyrimみたいに有志にやらせれば変わってくるかもしれんが
32: 2021/01/05(火) 03:06:54.020 ID:wRM4D8yI0
>>26
サイバーパンクこそもっと生活感欲しかった
作り込み最高だし死ぬほど楽しいけど
サイバーパンクこそもっと生活感欲しかった
作り込み最高だし死ぬほど楽しいけど
34: 2021/01/05(火) 03:10:11.722 ID:/dBRlCSgd
>>32
ジャンク品から察するにそういうことやろうとはしてたんだろうけど多分無理だったんだろうな
ジャンク品から察するにそういうことやろうとはしてたんだろうけど多分無理だったんだろうな
27: 2021/01/05(火) 03:02:11.519 ID:zpYUrg84a
the forest面白いよ
原住民との触れ合いが楽しい
拠点作ったら遊びに来てくれる
原住民との触れ合いが楽しい
拠点作ったら遊びに来てくれる
33: 2021/01/05(火) 03:08:36.315 ID:RwW1fjJyd
>>27
これ気になってる
これ気になってる
37: 2021/01/05(火) 03:15:33.436 ID:oiA3LY910
>>33
拠点作って洞窟探索して息子を探すゲームだよ
建築は丸太を運んで組み立てたりするからわりと楽しいけど
いかんせん建築パーツが少ないから
いくつも建てたい人はマンネリ化するかも
島には原住民の村とかあって
島中を原住民が徘徊してるんだけど
AIが結構優秀で拠点を見られたら定期的に拠点を偵察しに来たり
偵察と敵対して殺せずに逃したら集団で襲撃しに来たりする
値段以上には楽しめたよ
35: 2021/01/05(火) 03:10:17.336 ID:oiA3LY910
サイパンは個人的には本当に惜しいゲームだったわ
ライフパス別の展開や各勢力ENDがあって
あとレリックによる時間制限がもっとシナリオ後半で分かったら良かったんだが
速攻で「あと数週間の命だぞ」とか言われたから
なんでサイドジョブしてるんだろうって気持ちになっちゃった
ライフパス別の展開や各勢力ENDがあって
あとレリックによる時間制限がもっとシナリオ後半で分かったら良かったんだが
速攻で「あと数週間の命だぞ」とか言われたから
なんでサイドジョブしてるんだろうって気持ちになっちゃった
40: 2021/01/05(火) 03:18:51.650 ID:/dBRlCSgd
デスストは敵のトラック盗めるようになったらなんか便利になりすぎて満足してそのまま放置した
引用元:・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1609781805/