1: 2021/01/22(金) 00:06:27.33 ID:XQFNPwcQ0
オープンワールド化
2: 2021/01/22(金) 00:08:31.90 ID:SyoodXFt0
宇宙戦争
敵惑星攻撃開始
敵惑星攻撃開始
3: 2021/01/22(金) 00:08:49.01 ID:fzdR7iHt0
そういうゲームだから変われないだろうけど
この価格はないとおもうわ
この価格はないとおもうわ
4: 2021/01/22(金) 00:10:25.63 ID:fzdR7iHt0
サンドロットには新規ゲーム造って欲しいわ
5: 2021/01/22(金) 00:12:43.60 ID:N4oF6SVl0
100人で生き残り協力プレイ
6: 2021/01/22(金) 00:14:29.96 ID:oSocvnBx0
基地シミュレーションの導入かな
金稼いで、ある程度自由に基地の施設建設
武器開発やらアプグレ、仲間の育成、乗り物などなどなど
当然基地内は自由に歩けるようにして
金稼いで、ある程度自由に基地の施設建設
武器開発やらアプグレ、仲間の育成、乗り物などなどなど
当然基地内は自由に歩けるようにして
11: 2021/01/22(金) 00:31:55.34 ID:VTKVWxcm0
配下に置いたNPCにある程度指示を出せるようにする
自分より前に出るなとかその場で待機とか散開しろとか
まあその場待機は敵の動きを考えるとものすごく便利になってしまいそうだが
自分より前に出るなとかその場で待機とか散開しろとか
まあその場待機は敵の動きを考えるとものすごく便利になってしまいそうだが
26: 2021/01/22(金) 00:59:10.59 ID:O7xj8l7tp
>>11
無双っぽいな
兵科が分かれてて弱点叩ける味方を適所に動かすRTSみたいなゲーム性は好きだ
無双っぽいな
兵科が分かれてて弱点叩ける味方を適所に動かすRTSみたいなゲーム性は好きだ
17: 2021/01/22(金) 00:45:36.26 ID:iHvcgYjPp
大胆に変えるとインセクトアルマゲドンみたいに批判されるから詰んでる
18: 2021/01/22(金) 00:46:26.89 ID:FWMclYiJ0
コラボする
モンハン、MGS、メタルマックス、超操縦メカMG辺りからやれ
モンハン、MGS、メタルマックス、超操縦メカMG辺りからやれ
19: 2021/01/22(金) 00:49:28.28 ID:PeGDLdFJ0
巨大昆虫の種類を増やす
21: 2021/01/22(金) 00:51:26.44 ID:qYi8RGHW0
このスレ見る限り、ユーザーの要望に応えたら逆につまらなくなりそう
シリーズ重ねるごとに何か新しい要素を追加してボリュームアップさせて…という流れになってるけど、個人的にはもっと削った方が良いと思う
ステージ数も無駄に増えて周回がタルいからEDF3位のミッション数でいいし、兵種も減らしていい
シリーズ重ねるごとに何か新しい要素を追加してボリュームアップさせて…という流れになってるけど、個人的にはもっと削った方が良いと思う
ステージ数も無駄に増えて周回がタルいからEDF3位のミッション数でいいし、兵種も減らしていい
管理人おすすめ記事
27: 2021/01/22(金) 00:59:40.93 ID:1DHNppZy0
>>21
ステージ多すぎだよな
イマイチな消化試合へらして半分でいいわ
まあ成長要素のバランスとかであの数なんだろうが
むしろ過去の名作ステージとかDLCで欲しい
23: 2021/01/22(金) 00:54:37.53 ID:LjRz7WCs0
建築とかできて100人でバトルロイヤル制にして、芸能人にやらせる
もちろん、無料でね
もちろん、無料でね
24: 2021/01/22(金) 00:54:38.73 ID:1DHNppZy0
そもそもいうほどマンネリしてるか?
3から4は兵装増えて超進化したし
4から5は味方込みの戦略増えてかなり変わり続けてるが?
3から4は兵装増えて超進化したし
4から5は味方込みの戦略増えてかなり変わり続けてるが?
31: 2021/01/22(金) 01:06:31.86 ID:BlIwe7UFd
>>24
4と4.1が別物
出直してこいニワカ
25: 2021/01/22(金) 00:57:41.39 ID:SyoodXFt0
敵惑星に隊員100人位で乗り込んで、隊員を守りながら戦う
100ステージで全滅したらゲームオーバー
ノーマルゲームは、100人関係無し
100ステージで全滅したらゲームオーバー
ノーマルゲームは、100人関係無し
28: 2021/01/22(金) 01:01:05.36 ID:qYi8RGHW0
個人的にはEDF3が一番バランス良くて好き
EDF3Pも良いけどVITAだから操作性に難ある
4以降はプレイヤーに不自由強いる要素や無駄な要素が増えてあんまりのめり込めなくなった
EDF3Pも良いけどVITAだから操作性に難ある
4以降はプレイヤーに不自由強いる要素や無駄な要素が増えてあんまりのめり込めなくなった
36: 2021/01/22(金) 01:12:59.96 ID:1DHNppZy0
>>28
オンが初搭載されたからしゃーない部分はあるね
赤アリやドラゴンの噛みつき、赤糸の捕縛系は理不尽に感じる部分多かった
でも3は今やるとやっぱ色々古いゲームで所詮ソロゲーだよ
遊びやすいとは思うけどね
29: 2021/01/22(金) 01:01:14.53 ID:X27OiScZ0
とりあえず武器アイテムをクリアー後に自動回収するようにしてくれないと話にならない
32: 2021/01/22(金) 01:07:07.19 ID:UomRUhie0
マンネリで結構
ジワジワ尻すぼみでシリーズ終了が良い
ジワジワ尻すぼみでシリーズ終了が良い
45: 2021/01/22(金) 01:37:15.12 ID:Lez2790L0
地球を攻撃する側をゲームにする
50: 2021/01/22(金) 02:17:43.63 ID:YCmnRTa/0
デジボクの兵科切り替えを二人に絞って実装
兵科を二倍に
あるいはタイムスリップしてEDO DEFENSE FORCEしたり
後はサイズ違いの実装とか
兵科を二倍に
あるいはタイムスリップしてEDO DEFENSE FORCEしたり
後はサイズ違いの実装とか
51: 2021/01/22(金) 02:26:37.89 ID:1LsTE9cV0
武器を剣や魔法に変えてみる
54: 2021/01/22(金) 03:02:12.78 ID:e9LTP0bf0
地球防衛軍でオフ専もしくはcoop有りのRTS作って欲しい
EDFTよろしくクリア後に敵側でも遊べると尚良し
EDFTよろしくクリア後に敵側でも遊べると尚良し
55: 2021/01/22(金) 06:15:57.69 ID:kWAY7zXO0
いま6のグラ見てきたがマジで進化してなくて笑う
PS3の4と基本変わらんやん
PS3の4と基本変わらんやん
57: 2021/01/22(金) 07:30:14.38 ID:9ZtTFKLWr
無双とかスパロボみたいに変えたくても変えられない枠
バカにされながら同じのを作るしかない
バカにされながら同じのを作るしかない
58: 2021/01/22(金) 07:32:16.56 ID:nLLZ5ZwH0
グラの進化はもういいだろ…
これ以上にしても虫がよりキモくなるだけだと思うぞ
これ以上にしても虫がよりキモくなるだけだと思うぞ
65: 2021/01/22(金) 08:55:47.33 ID:3va3xO6U0
コーエー「ご協力しますよ?」
66: 2021/01/22(金) 09:02:15.35 ID:d96F0LbI0
巨大虫以外のちゃんとした敵用意しろ
71: 2021/01/22(金) 10:44:08.82 ID:1DHNppZy0
地球防衛軍にストーリー性求めてるやつなんていねーだろw
それこそそういうユーザーの意見なんて聞いてもらったら絶対売れなくなるwww
それこそそういうユーザーの意見なんて聞いてもらったら絶対売れなくなるwww
79: 2021/01/22(金) 12:03:28.13 ID:FUYfuXTWr
>>71
少なくとも開発側は求めていると思ってて、その結果として生まれたのがEDF5だろ?
少なくとも開発側は求めていると思ってて、その結果として生まれたのがEDF5だろ?
83: 2021/01/22(金) 12:44:47.37 ID:1DHNppZy0
>>79
いやいやいや5のストーリーなんてただのパロディじゃんw
宇宙戦争系SF総決算みたいな
まああってもなくてもどうでもいいもんだから、凝っててもかまわないんだけどさ
72: 2021/01/22(金) 10:53:57.80 ID:9n/lyHfM0
もう無双みたいなもんだからな
何か版権乗っけるのが一番楽だろう
何か版権乗っけるのが一番楽だろう
80: 2021/01/22(金) 12:05:21.47 ID:G1cG4RPJ0
脱却への試み自体は、既にタクティクスの頃からやってるけどな
大体は失敗してるけど本編に逆輸入されたのもあるし、これからもそのスタンスでいいと思うわ
大体は失敗してるけど本編に逆輸入されたのもあるし、これからもそのスタンスでいいと思うわ
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611241587/