1: 2021/01/29(金) 17:29:23.45 ID:lReSHUBn0NIKU
車、時計、ブランド物、ゴルフ、楽器、オーディオ……
それらに比べれば俺らはコスパ最高で勝ち組だろ
それらに比べれば俺らはコスパ最高で勝ち組だろ
3: 2021/01/29(金) 17:30:16.88 ID:K7uvmhhT0NIKU
金がかからない、というところに価値観持ってないので
4: 2021/01/29(金) 17:32:55.35 ID:lReSHUBn0NIKU
ゲーミングPCなんて15万もあれば買えるだろ
171: 2021/01/30(土) 17:09:28.60 ID:zyllIiy50
>>4
10万以下でも十分じゃよ
でも電子楽器はもっとコスパ良いよ
10万以下でも十分じゃよ
でも電子楽器はもっとコスパ良いよ
6: 2021/01/29(金) 17:34:34.50 ID:Fw4ZXCYs0NIKU
ゲームのためのテレビ15万
ゲームのためのオーディオ10万
ゲームのためのオーディオ10万
15: 2021/01/29(金) 17:47:35.79 ID:ZWuvW/l20NIKU
>>6
これでも金かかってない方やぞ
これでも金かかってない方やぞ
管理人おすすめ記事
7: 2021/01/29(金) 17:34:48.83 ID:AcsAauC50NIKU
図書館で本を借りて読む
0円の趣味
自転車で行く図書館
0円の趣味
自転車で行く図書館
8: 2021/01/29(金) 17:34:54.42 ID:Wyaxt+6h0NIKU
料理は外食もしないから金増える
紙とペンでも色々出来るね
スマホもそうじゃない
紙とペンでも色々出来るね
スマホもそうじゃない
9: 2021/01/29(金) 17:37:44.85 ID:HiHPHsPGaNIKU
なろうや渋やユーチューバーを見る
SNSで駄弁る
かかるのはネット代だけ
まあゲームもフリゲだけやるなら同額だけど
SNSで駄弁る
かかるのはネット代だけ
まあゲームもフリゲだけやるなら同額だけど
11: 2021/01/29(金) 17:39:52.34 ID:coAfRRFq0NIKU
月1万も掛かってたら
十分金のかかる趣味だよバカ( ´ー`)y-~~
十分金のかかる趣味だよバカ( ´ー`)y-~~
102: 2021/01/29(金) 20:40:50.23 ID:pNHf952lrNIKU
>>11
流石に何いってんだ
閾値が一万円は
流石に何いってんだ
閾値が一万円は
16: 2021/01/29(金) 17:47:58.49 ID:P4sYelncMNIKU
レトロゲーム買い漁ると結構かかる
18: 2021/01/29(金) 17:49:25.03 ID:ueqPu8R60NIKU
金かからない趣味ではあるんじゃん
やりたい趣味にくらい金かけたいとは思うけどな
やりたい趣味にくらい金かけたいとは思うけどな
19: 2021/01/29(金) 17:49:54.08 ID:7xxa1aXz0NIKU
時は金なり
実は一番贅沢な遊びなのかもしれんな
実は一番贅沢な遊びなのかもしれんな
20: 2021/01/29(金) 17:54:38.72 ID:Br6VLuETHNIKU
将棋
22: 2021/01/29(金) 17:56:02.35 ID:Y+tgTPsp0NIKU
コスパは良いけど
得るものはなにもない趣味だからな
得るものはなにもない趣味だからな
73: 2021/01/29(金) 19:07:00.11 ID:0RUREoY90NIKU
>>22
他だって別になにか得てるわけではないだろ
他だって別になにか得てるわけではないだろ
23: 2021/01/29(金) 17:57:05.99 ID:xPAbhajIpNIKU
ゲームは自分のアタリを探すコストが
24: 2021/01/29(金) 17:57:22.99 ID:o7Wl7jEZ0NIKU
金のかからない趣味のトップ層って
逆に節約できたり金稼げる部類の趣味だぞ
料理とか多少でも稼げる株とかそっちのほうが強い
25: 2021/01/29(金) 17:58:10.31 ID:coAfRRFq0NIKU
株は趣味ではないな
投資だ
投資だ
26: 2021/01/29(金) 17:58:28.97 ID:3cduPNrz0NIKU
動画鑑賞と図書館はタダだからなぁ
27: 2021/01/29(金) 17:58:41.67 ID:Gs3l3+jP0NIKU
本気でやればかなり金掛かると思うけどな
たとえばスチームでゲーム買い漁ってたりすれば
たとえばスチームでゲーム買い漁ってたりすれば
30: 2021/01/29(金) 18:00:28.58 ID:6R7faoF3rNIKU
時計が趣味ってなんだ?分解して組み立てるんか
46: 2021/01/29(金) 18:15:13.01 ID:lReSHUBn0NIKU
>>30
超高額な時計をコレクションするんだよ
超高額な時計をコレクションするんだよ
32: 2021/01/29(金) 18:03:13.10 ID:6MetZw8j0NIKU
自転車旅はそこまで金掛からんよ
足も鍛えれるからオススメ
足も鍛えれるからオススメ
45: 2021/01/29(金) 18:14:49.81 ID:wqI5KoRj0NIKU
>>32
クロスとロード買って初期費用に50万以上かかったけど
その後はメンテナンス代だけで大して金かからんね
ホイールとかに拘りだすと20万以上飛ぶからそこまで深入りしてないけど
クロスとロード買って初期費用に50万以上かかったけど
その後はメンテナンス代だけで大して金かからんね
ホイールとかに拘りだすと20万以上飛ぶからそこまで深入りしてないけど
33: 2021/01/29(金) 18:04:03.95 ID:xPAbhajIpNIKU
生産性で言えばジグゾーパズルレベル
ゲームは自己満でしかない
ゲームは自己満でしかない
38: 2021/01/29(金) 18:09:48.74 ID:8qCbqQQH0NIKU
一つのゲームやり込むタイプはコスパ良いよね
5000円で数百時間ハマってたりする
5000円で数百時間ハマってたりする
39: 2021/01/29(金) 18:10:30.51 ID:ddt95MFs0NIKU
ゲームだって金かけようとすれば青天井だろ
40: 2021/01/29(金) 18:10:59.07 ID:bb340/hU0NIKU
テレビ買ったりオーディオに手を出したり椅子を買ったりするとお金掛かる
41: 2021/01/29(金) 18:11:14.49 ID:e6lLxDMjMNIKU
コスパがいいと勝ちってどんな価値観よ
どんな趣味でも好きだからやってるんであってコスパで選択してないだろ
どんな趣味でも好きだからやってるんであってコスパで選択してないだろ
35: 2021/01/29(金) 18:06:21.85 ID:X48RhHyZdNIKU
仏像掘るのおすすめ
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611908963/