1: 2020/08/25(火) 10:23:28.58 ID:IsocRyGe0
18人でも49人でもいいはずだろ
多いほうが戦闘は楽だし
多いほうが戦闘は楽だし
6: 2020/08/25(火) 10:28:21.45 ID:A+BH6gizd
ルフランは30人位いた
9: 2020/08/25(火) 10:31:17.97 ID:jfDF459Jd
ウィザードリィとウルティマの影響
10: 2020/08/25(火) 10:31:48.07 ID:Gpa+BRLY0
パーティ人数が多いほど全体攻撃が強くなりすぎるから
15: 2020/08/25(火) 10:35:29.36 ID:4n9YiFOY0
>>10
そのアイデアが敵のグループ化や範囲魔法の起点と距離だったりするんだが
バトルが長引くのがストレス要素となり、救済の全体魔法や低ダメでも便利な道具が蔓延するいたちごっこ
そのアイデアが敵のグループ化や範囲魔法の起点と距離だったりするんだが
バトルが長引くのがストレス要素となり、救済の全体魔法や低ダメでも便利な道具が蔓延するいたちごっこ
11: 2020/08/25(火) 10:32:42.95 ID:EI2dX6ISd
自分でTRPGの戦闘システムでも考えてみればいい。
ユニット数は増えるほど、管理が困ることになるのがよくわかる。
管理人おすすめ記事
12: 2020/08/25(火) 10:33:02.67 ID:4n9YiFOY0
頭の良くない人でも、状態を正しく記憶して即時に判断できるのが最大4 とされてるのが由来
操作対象が5キャラになるとリアルタイムで把握できない人が発生しはじめる
そういうので4キャラが適正といわれるが、
「とにかく数を増やしたい病」 のクリエイターが5キャラ構成や6キャラ構成にして、マイナー化(売り上げ減少)させるスパイラル
14: 2020/08/25(火) 10:33:46.23 ID:CGMXD/G20
何人いようがストーリーの本筋に絡むのは結局数人だからなぁ
数十人の仲間がいるSRPGでもほとんどはロストしても問題ない空気だし
数十人の仲間がいるSRPGでもほとんどはロストしても問題ない空気だし
16: 2020/08/25(火) 10:37:11.35 ID:m6SAx6aFM
パーティーが馬鹿みたいに多かったら全体攻撃してくる敵だらけだろうなw
17: 2020/08/25(火) 10:37:16.67 ID:EI2dX6ISd
キャラは出したいが、操作ユニットを増やすのは、プレイヤー側の限界がある。
だから操作外キャラはファンネルやバフアイテム化して顔だしさせる。
だから操作外キャラはファンネルやバフアイテム化して顔だしさせる。
20: 2020/08/25(火) 10:38:10.03 ID:xKRA5bAn0
何十人も出したら一人一人のグラフィックのクオリティ下がるだろ
21: 2020/08/25(火) 10:41:53.01 ID:oj3CQc2E0
描画リソースの限界とユーザの指示の手間の限界が主でしょ
前者は最近は性能上がったから解消されつつあるね。
後者はラスレムでグループ指示で解決されたね
まあ昔の名残だよ
23: 2020/08/25(火) 10:45:03.75 ID:i7XoJE4F0
10人くらいでゾロゾロ移動してるのに戦うのは4人くらいのパーティーって残りの連中は何やってるんだろうな
25: 2020/08/25(火) 10:49:16.25 ID:4n9YiFOY0
>>23
抽象化表現の一環なので
見えないところで一緒にバトルしてたり、知らないところでバトルしてたり
状態を真に受けてネタにしたのがゲーム四コマの走りやな。 宝箱は誰が置いてるのか! (あれは冒険者の死体の言い換えなのだがw)
26: 2020/08/25(火) 10:49:29.83 ID:/CFGShAX0
戦闘4人待機10人とか
皆で戦えよ
皆で戦えよ
31: 2020/08/25(火) 11:14:22.79 ID:KAAFjCjAa
最近のは3人じゃない?
33: 2020/08/25(火) 11:23:47.00 ID:t7SYFMey0
ダンジョンに入れなくなるだろ
宿屋にも泊まれない
宿屋にも泊まれない
34: 2020/08/25(火) 11:26:30.97 ID:TkcqIgmxa
小隊・中隊製を取り入れれば運用もしやすいだろうけどどうしても個々にフィーチャーしにくい
特にJRPGみたいに個々に必殺技動作とかあると余計にね
特にJRPGみたいに個々に必殺技動作とかあると余計にね
35: 2020/08/25(火) 11:29:07.88 ID:I1uePUR10
自分の知らない場所で勝手にイベント起こされたく無いし
独りよがりな性格なんだ
独りよがりな性格なんだ
36: 2020/08/25(火) 11:35:16.72 ID:GVbJbO8ra
ゲームの面白さに繋がらないから
38: 2020/08/25(火) 11:36:08.76 ID:fPiYvbQU0
20人パーティーとかでモンスターと戦っても正義の味方っぽくないだろ
もし桃太郎がお供を100匹連れて鬼ヶ島に行ったらそれは「鬼退治」じゃなくてヤクザの殴り込み
もし桃太郎がお供を100匹連れて鬼ヶ島に行ったらそれは「鬼退治」じゃなくてヤクザの殴り込み
41: 2020/08/25(火) 11:42:13.88 ID:4n9YiFOY0
>>38
桃太郎の説話には鬼が財宝溜めた部分の言及がないから、
普通に考えれば、暴力でのしてため込んだ金銀奪ってくだけだからマジでカチコミや
桃太郎の説話には鬼が財宝溜めた部分の言及がないから、
普通に考えれば、暴力でのしてため込んだ金銀奪ってくだけだからマジでカチコミや
39: 2020/08/25(火) 11:40:38.89 ID:GittTV4ca
なんかのゲームだと回復や補助の魔法が4人までしか一度にかけられないから4人PTが最適って理由付してたな
40: 2020/08/25(火) 11:41:40.93 ID:PYtnynN/0
ゴレンジャーが50人もいたら
最後の必殺技をきめるのに2分くらいかかるのと同じ理由
最後の必殺技をきめるのに2分くらいかかるのと同じ理由
43: 2020/08/25(火) 11:48:03.43 ID:V3hnxcmm0
待機してるやつは何してるの?
44: 2020/08/25(火) 11:49:34.25 ID:4n9YiFOY0
>>43
注視してる
ドラクエネタだと飛び出すべきタイミング(参戦パーティの全滅)を見計らってる
57: 2020/08/25(火) 12:49:33.70 ID:0Uwc6poe0
兵士3000人くらい率いて魔王の城に雪崩れ込んで
数の力で魔王をリンチしたい
数の力で魔王をリンチしたい
58: 2020/08/25(火) 12:52:03.43 ID:V6dgQ3S50
対巨大クリーチャーなら人数多いといいけど
小規模戦闘だと人数多いと邪魔すぎる
みんな弓矢ならいいかもね
59: 2020/08/25(火) 13:05:18.07 ID:QxQ5t96g0
管理が楽かつ
ワンパターンになりにくいからだろ
ワンパターンになりにくいからだろ
69: 2020/08/25(火) 14:33:46.83 ID:d/Yfv73e0
洋ゲーのRPGでも6人くらいだし
編成の自由度持たせるとそれくらいになるんじゃないの
必須の役割で3.4人は埋まるしな
編成の自由度持たせるとそれくらいになるんじゃないの
必須の役割で3.4人は埋まるしな
76: 2020/08/25(火) 17:32:26.29 ID:5xPEL7sI0
実際やってもステータス管理とか面倒臭くなったりするだけ
79: 2020/08/25(火) 19:05:06.65 ID:ih/pqk9Vp
役割分担するとしても
壁、物理アタッカー、魔法アタッカー
デバフ、バフ、回復ぐらいで
これ以上細分化してもゲームが面白くなる訳でもないし
5人前後が無難という形になる。
壁、物理アタッカー、魔法アタッカー
デバフ、バフ、回復ぐらいで
これ以上細分化してもゲームが面白くなる訳でもないし
5人前後が無難という形になる。