1: 21/01/19(火)09:54:53 ID:h58
ff7とスーパーマリオ64をスイッチでやってるねんけどマジで終わらん
2: 21/01/19(火)09:55:49 ID:kgz
最近のはそんなにボリューム無いんか?
3: 21/01/19(火)09:57:01 ID:h58
>>2
まあワイがポケモンとかパワプロしかやってないのもあるねんけどさ
オンライン対戦が主流になり過ぎてるからストーリーは少なめみたいなゲーム多い気がする
まあワイがポケモンとかパワプロしかやってないのもあるねんけどさ
オンライン対戦が主流になり過ぎてるからストーリーは少なめみたいなゲーム多い気がする
4: 21/01/19(火)09:58:18 ID:h58
ボリュームっていうか密度が凄い気がする
10時間くらいプレイしたのにめっちゃ濃いんや
10時間くらいプレイしたのにめっちゃ濃いんや
5: 21/01/19(火)09:59:46 ID:0wO
PS2のめぐりあい宇宙とかすごいよな
管理人おすすめ記事
8: 21/01/19(火)10:00:19 ID:hFk
>>5
懐かしい
良いゲームだった
懐かしい
良いゲームだった
13: 21/01/19(火)10:02:25 ID:NbG
>>5
ジオニックフロントもよかったぞ!
連邦側で遊べるとは思わんかった
ジオニックフロントもよかったぞ!
連邦側で遊べるとは思わんかった
6: 21/01/19(火)10:00:04 ID:E5O
豪華な完成済ケーキを食わせるのが昔のゲーム
今のゲームは材料を与えて自分や友達とケーキを作るのを楽しませてる
今のゲームは材料を与えて自分や友達とケーキを作るのを楽しませてる
14: 21/01/19(火)10:02:49 ID:p8o
そんなあなたにドラクエ7
17: 21/01/19(火)10:03:05 ID:ssn
いつも龍が如く60時間くらいかけてクリアしてる
19: 21/01/19(火)10:03:30 ID:UC3
まあ長ければいいってもんじゃないわよね
歳とると特に
歳とると特に
23: 21/01/19(火)10:05:15 ID:Zbi
ff7は取り返しのつかない要素多すぎて攻略サイトと睨めっこしながらやらなあかんのが嫌やった
26: 21/01/19(火)10:05:46 ID:h58
>>23
ワイも何個かマテリア取り逃がしてるやで
なるべく攻略は見ないようにしてる
ワイも何個かマテリア取り逃がしてるやで
なるべく攻略は見ないようにしてる
24: 21/01/19(火)10:05:17 ID:hFk
古いドラクエとかやると拍子抜けするぐらいサクッと終わって驚く
25: 21/01/19(火)10:05:38 ID:Gax
ニブルヘイムまで10時間もやることあったっけ
30: 21/01/19(火)10:06:11 ID:h58
>>25
攻略見てないからいちいち住民に話しかけたりしてるねんな
攻略見てないからいちいち住民に話しかけたりしてるねんな
27: 21/01/19(火)10:05:48 ID:p8o
FF7のユフィはともかく
ヴィンセントは知らんと絶対仲間に出来ん
ヴィンセントは知らんと絶対仲間に出来ん
48: 21/01/19(火)10:09:56 ID:DHc
>>27
救いは当時の週刊少年ジャンプにヴィンセントの情報出てたことだな
アレで気付けた人間も多かろう
救いは当時の週刊少年ジャンプにヴィンセントの情報出てたことだな
アレで気付けた人間も多かろう
39: 21/01/19(火)10:07:28 ID:UtD
最近はゲームをプレイしていても合間にスマホをさわってしまう
だから長いゲームはとてつもなく時間がかかってしまう
だから長いゲームはとてつもなく時間がかかってしまう
44: 21/01/19(火)10:08:40 ID:9aN
FF8「いかんのか?」
46: 21/01/19(火)10:09:13 ID:p8o
>>44
データ入らないから町は入れないのは今考えると衝撃だわな
データ入らないから町は入れないのは今考えると衝撃だわな
47: 21/01/19(火)10:09:44 ID:4e3
子供の頃はクリアするまでがチュートリアルみたいなもんでそっからどうゲームをしゃぶり尽くすかが課題やったな
51: 21/01/19(火)10:10:31 ID:NbG
>>47
わかる
RPGやといろんな場所に行って隠しダンジョンや武器見つけたらテンション上がる
わかる
RPGやといろんな場所に行って隠しダンジョンや武器見つけたらテンション上がる
50: 21/01/19(火)10:10:12 ID:9aN
2週目が本番感はあったわね
64: 21/01/19(火)10:14:52 ID:p8o
ロマサガミンストレルソングとかいうガチで全部クリアする気なら
200時間はかかる神ゲー
200時間はかかる神ゲー
68: 21/01/19(火)10:17:45 ID:jqD
昔のゲームの容量少ないからな あれであんだけ遊べるのは神やで 今はクソみたいなプログラミングで量増えまくっても許される風潮あるし
69: 21/01/19(火)10:17:48 ID:h58
今までFFをやったことないからFF始めてみたけど、次はDQに手を出してみようかなあ
71: 21/01/19(火)10:18:28 ID:NbG
FF3の飛空艇だか何だかがファミコンカセットの容量では収まりきらん技術で再現されてるような話好き
80: 21/01/19(火)10:23:19 ID:UC1
技術が進化しすぎて金も時間も大量に必要になったんやろ
引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611017693/