1: 2021/02/03(水) 06:58:52.31 ID:CKVGxnjb0
BioWareのSFRPG三部作リマスター『Mass Effect Legendary Edition』5月14日発売―予約受付開始
2: 2021/02/03(水) 06:59:43.62 ID:CKVGxnjb0
本リマスターでは、『Mass Effect』『Mass Effect 2』『Mass Effect 3』のシングルプレイ本編に加え、40以上のダウンロードコンテンツ、プロモーション武器、アーマー、パックを収録し、4K、ウルトラワイド解像度やHDRに対応。
パフォーマンス面では、PC版において「超高リフレッシュレート」に対応し
コンソール版では「クオリティ重視」か「フレームレート重視」かを選択できます。
7: 2021/02/03(水) 07:05:07.08 ID:CKVGxnjb0
管理人おすすめ記事
PlayStation向けにも同日発売予定。
なお、Xbox Series X|SとPlayStation 5では機種に合わせた強化が施された互換機能でのプレイとなるとされています。
3: 2021/02/03(水) 07:03:01.52 ID:hPCF9Rk80
2だけやっとけばいいゲーム
48: 2021/02/03(水) 09:12:41.58 ID:nc4xcGvp0
>>3
1は惑星探査がダルいけど一番の力作だぞ
1は惑星探査がダルいけど一番の力作だぞ
6: 2021/02/03(水) 07:04:09.40 ID:wwtpOHzq0
2の神ゲー臭は異常
なんなら敵かもしれない?組織サーベラスの一員として戦うのがムード満点で最高
なんなら敵かもしれない?組織サーベラスの一員として戦うのがムード満点で最高
9: 2021/02/03(水) 07:16:36.47 ID:ZqV8mbsMd
やっぱり日本語無しかな
11: 2021/02/03(水) 07:19:00.22 ID:CKVGxnjb0
15: 2021/02/03(水) 07:23:38.75 ID:wwtpOHzq0
仲間になるキャラも一癖あるキャラばかりで最強感がすごい
銀河最強のパーティーを集めてラストバトルに挑む
銀河最強のパーティーを集めてラストバトルに挑む
16: 2021/02/03(水) 07:24:40.53 ID:smJiPwGPa
自由だけど結果はほぼ変わらないシナリオやめろ
22: 2021/02/03(水) 07:32:26.46 ID:wZK6wHqPd
1は惑星探査ゲー
テキスト読むだけでもワクワク感が凄かった
テキスト読むだけでもワクワク感が凄かった
24: 2021/02/03(水) 07:33:23.18 ID:jHz3ZH9M0
1と2と3がまた遊べるのは 嬉しいことだし
新作の方も日本語版だしてほしいものだ
新作の方も日本語版だしてほしいものだ
27: 2021/02/03(水) 07:38:19.63 ID:l2802++80
1が最高だったなー。
2と3はちょっと宇宙を冒険しるわくわく感が足りない感じ。でも3のエンディングは好き(評判悪かったみたいだけど)
2と3はちょっと宇宙を冒険しるわくわく感が足りない感じ。でも3のエンディングは好き(評判悪かったみたいだけど)
30: 2021/02/03(水) 07:44:00.62 ID:wZK6wHqPd
>>27
世界観や種族の背景や経緯を知るには1をやった方がいいよね
ただし、メイン以外の探査までやると時間は凄くかかる
世界観や種族の背景や経緯を知るには1をやった方がいいよね
ただし、メイン以外の探査までやると時間は凄くかかる
29: 2021/02/03(水) 07:43:41.65 ID:jmnTpjYm0
1はコピペダンジョン以外は概ね出来いいからな。
31: 2021/02/03(水) 07:55:27.87 ID:Ygt3Qurv0
宇宙を救う指揮官がいろんな人のお使いをしたり一兵卒として戦う話
32: 2021/02/03(水) 08:04:10.37 ID:9ZDYytqt0
1の惑星探索は雰囲気だけは最高だった。
星1つ1つ地表も風圧も空の色も違うのが素晴らしかった。
やることはクソ面倒作業だが。
ついでにアレで宇宙刑事がなぜ皆武装タンク持ちなのか納得した。
37: 2021/02/03(水) 08:39:19.25 ID:yAYE0iKj0
日本語字幕あるのか!買うわ
40: 2021/02/03(水) 08:42:53.63 ID:EPVH/ZILa
123はシリーズ通してかなりいい感じだったわな
49: 2021/02/03(水) 09:14:54.04 ID:oz+CKY7uM
懐かしいシリーズだな
53: 2021/02/03(水) 09:18:43.72 ID:nc4xcGvp0
そういえばLGBTな展開が多かったな、これw
67: 2021/02/03(水) 10:49:55.41 ID:u2uFGr6t0
アンドロメダをハブくな
70: 2021/02/03(水) 10:54:53.84 ID:rXNzl4Yd0
>>67
アンドロメダはとっとと字幕付けろ
話はそれからだ
アンドロメダはとっとと字幕付けろ
話はそれからだ
72: 2021/02/03(水) 11:01:09.32 ID:iTIUojeu0
EU圏ですらフルボイス対応だというのに
75: 2021/02/03(水) 11:32:51.29 ID:NAKKKlLV0
>>72
マスエフェクトで日本語で喋られたら萎えるわ
マスエフェクトで日本語で喋られたら萎えるわ
76: 2021/02/03(水) 11:43:31.92 ID:EPVH/ZILa
選択肢分岐とストーリーは1が一番だったな
ただ惑星探索はまあ似たようなのばっかりで基地の作りがレオパレス並に統一されてたのがな
ただ惑星探索はまあ似たようなのばっかりで基地の作りがレオパレス並に統一されてたのがな
83: 2021/02/03(水) 12:11:57.03 ID:EPVH/ZILa
グラフィックやシステムの進化なら1-2が凄すぎたわな
一部のキャラとか1の顔グラ変えるのかね
一部のキャラとか1の顔グラ変えるのかね
92: 2021/02/03(水) 13:37:55.61 ID:L70gRP030
真のスターオーシャンと揶揄されてた記憶
まぁ4はなぁ。そしてそれをも超える糞の5。トライエースはマジ終わったんだなと思った
まぁ4はなぁ。そしてそれをも超える糞の5。トライエースはマジ終わったんだなと思った
95: 2021/02/03(水) 14:37:54.18 ID:CI95Ijnad
DLCまで通して日本語で遊べる環境なかったからな
最高だわ
最高だわ
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612303132/