1: 2021/02/04(木) 08:28:11.96 ID:PTibn/jH0
長編RPG
やり込み系
やり込み系
2: 2021/02/04(木) 08:29:11.31 ID:9P7c52H7d
最近FPSでめちゃくちゃ酔うようになってしまった
3: 2021/02/04(木) 08:30:43.82 ID:MiWySb8A0
格ゲー 覚え練習しての間に辛くなって飽きる
4: 2021/02/04(木) 08:30:46.24 ID:wVzXKvjU0
RPG
もう二度とやらない
やるようになったのはAPEXみたいなワンマッチさくっと終わるゲーム
時代に則してるね
5: 2021/02/04(木) 08:31:37.03 ID:4GN+f1Oa0
管理人おすすめ記事
ムービーゲーは全般的にキツイっす
youtubeで倍速で見るぐらいがちょうどいいw
6: 2021/02/04(木) 08:32:16.61 ID:cQDgUX4wa
JRPG
格ゲー
格ゲー
7: 2021/02/04(木) 08:33:26.07 ID:TlDIFUJJd
プレイ出来ないわけじゃないけど
長時間かかる大作系はなかなか最後までやれなくなった
長時間かかる大作系はなかなか最後までやれなくなった
10: 2021/02/04(木) 08:36:43.70 ID:6QuS9hS9a
スパロボ
43: 2021/02/04(木) 09:34:10.79 ID:JwtZbmlnd
>>10
これだな
21世紀の深夜にやってたようなロボットアニメが軒並み分からん
マクロスFぐらいだ
これだな
21世紀の深夜にやってたようなロボットアニメが軒並み分からん
マクロスFぐらいだ
11: 2021/02/04(木) 08:38:56.88 ID:RVYIwlbGd
MMORPGは時間的に無理になったな
14: 2021/02/04(木) 08:42:46.39 ID:GMIRQieu0
クリア時間長いのを謳ったゲーム
ガキの頃RPG好きだったのに今拒絶反応出るわ
ガキの頃RPG好きだったのに今拒絶反応出るわ
15: 2021/02/04(木) 08:43:16.09 ID:Kt17Pl4I0
小さい文字多いげーむ
16: 2021/02/04(木) 08:43:52.33 ID:1iEFWXIsM
作業ゲーっぽいの
18: 2021/02/04(木) 08:45:40.45 ID:96GAjN3z0
昔のゲーム
もうめんどくさい
もうめんどくさい
20: 2021/02/04(木) 08:49:09.86 ID:96GAjN3z0
高校生ぐらいが主人公のゲーム
22: 2021/02/04(木) 08:52:08.25 ID:4GN+f1Oa0
中高生ぐらいのガキが大人に説教するようなお話は
自分が中高生ぐらいの頃には「その通りだ!」みたいに刺さるけど
大人になってからやると「なんだこの生意気なクソガキは」ってなるよな(´・ω・`)
自分が中高生ぐらいの頃には「その通りだ!」みたいに刺さるけど
大人になってからやると「なんだこの生意気なクソガキは」ってなるよな(´・ω・`)
52: 2021/02/04(木) 09:57:12.12 ID:dK8hPQXk0
>>22
大人になるとガフガリオンの方に共感するアレだな
大人になるとガフガリオンの方に共感するアレだな
23: 2021/02/04(木) 08:53:50.44 ID:Lqg9UcJSr
酔うやつ無理
26: 2021/02/04(木) 08:56:06.99 ID:jG7MmEVm0
レベル上げが無理
28: 2021/02/04(木) 08:59:13.63 ID:+0VCLniia
シューティング、格ゲー
29: 2021/02/04(木) 09:00:49.90 ID:c/GAggVt0
対人FPS
とにかく勝てない
とにかく勝てない
31: 2021/02/04(木) 09:02:40.39 ID:db+9VaQ80
昔と同じようなコントローラーならもっとできると思うんだよね
今のゲームは操作ボタンやたらいっぱい使うからすぐ忘れる
今のゲームは操作ボタンやたらいっぱい使うからすぐ忘れる
34: 2021/02/04(木) 09:19:29.92 ID:9wc7ZNg0a
PVPはきっついな
練習してまで勝ちたいとかの情熱は無くなった
練習してまで勝ちたいとかの情熱は無くなった
36: 2021/02/04(木) 09:22:14.38 ID:KAs9DiSaa
対戦ゲー全般だな
一戦やるだけで疲労がどっと出る
一戦やるだけで疲労がどっと出る
38: 2021/02/04(木) 09:26:02.09 ID:wvvk5c470
オンライン系だな
共闘系はマジ無理
共闘系はマジ無理
44: 2021/02/04(木) 09:34:14.75 ID:A/S87dxR0
>>38
オンラインだな
かれこれ3年は入ってないわ
オンラインだな
かれこれ3年は入ってないわ
39: 2021/02/04(木) 09:29:17.63 ID:MgzEvcgN0
プレイ自体は好きでやるんだけど、明らかに昔より下手になったなって感じるのはシューティング
45: 2021/02/04(木) 09:37:38.69 ID:W7J9Gz360
プレイ出来なくなったというか
勝つために努力する、このために時間をかける事にポジティブな衝動とか快感を感じなくなる
格闘ゲームとか特に
でも同好のコミュニティに居ればまた違ってくるんだろうと思う
勝つために努力する、このために時間をかける事にポジティブな衝動とか快感を感じなくなる
格闘ゲームとか特に
でも同好のコミュニティに居ればまた違ってくるんだろうと思う
48: 2021/02/04(木) 09:44:42.20 ID:txi8ydUK0
JRPGは本当に避けるようになったなゲーム外で集めなきゃならない情報量が多い
去年P5クリアしたのが最後かも
元々好きだったADVやるのが異様に増えたわ
PS4もADVソフトは他ジャンルより高めの方が増えたしプレステ世代は高齢化してるんだろうな
去年P5クリアしたのが最後かも
元々好きだったADVやるのが異様に増えたわ
PS4もADVソフトは他ジャンルより高めの方が増えたしプレステ世代は高齢化してるんだろうな
49: 2021/02/04(木) 09:45:16.13 ID:FP8IcADV0
ドラクエ10以外のドラクエ
10はダラダラやっちゃう時が有るのが困る、しかも面倒な時は他人に助けて貰える事が有るから便利なんだよなあ
10はダラダラやっちゃう時が有るのが困る、しかも面倒な時は他人に助けて貰える事が有るから便利なんだよなあ
54: 2021/02/04(木) 10:04:33.95 ID:SfHqK0CZa
RPGはきっついな
クリアまでやったのスカイリムが最後
クリアまでやったのスカイリムが最後
75: 2021/02/04(木) 10:41:07.89 ID:dY0prIIs0
「○○時間の大ボリューム!」みたいなの謳ってるやつだな
アクションとかはサッサと終わらせられるから良いね
アクションとかはサッサと終わらせられるから良いね
76: 2021/02/04(木) 10:42:10.36 ID:r4L+iexx0
ギャルゲとかオタ臭きついRPGはさすがにキツいね
10代の時にやるものだわ
10代の時にやるものだわ
81: 2021/02/04(木) 11:03:22.55 ID:PG8SuglU0
シミュRPG、昔は長い時間かけて攻略するのが
好きだったけど今はそんな時間は取れない
好きだったけど今はそんな時間は取れない
82: 2021/02/04(木) 11:04:31.26 ID:Y5dJwl660
だだっぴろくてなにもなくて移動がだるいだけのオープンワールドも
走り回ってる時間無駄に感じてキツイ
ゼルダは色々寄り道できる要素が配置されてて助けられた
祠はワープできるようになる旨味もあったし
あれはなんだかんだ有り難い構成だわ
走り回ってる時間無駄に感じてキツイ
ゼルダは色々寄り道できる要素が配置されてて助けられた
祠はワープできるようになる旨味もあったし
あれはなんだかんだ有り難い構成だわ
83: 2021/02/04(木) 11:05:59.14 ID:DK0CqrnI0
そういえばクリア後要素まったくやらなくなったね。
表クリアでおしまい。
クリア後が本番とかオタクが興奮してるジャンルは無理かも。
難易度高い割には手抜きのおまけだし。
表クリアでおしまい。
クリア後が本番とかオタクが興奮してるジャンルは無理かも。
難易度高い割には手抜きのおまけだし。
86: 2021/02/04(木) 11:16:16.40 ID:UKY+CkzYp
ちまちまやるシミュレーション系はムリになった
評判の良いin to the breech とかやって見たが全然続けられないわ
ローグ系は大丈夫なんだけど
評判の良いin to the breech とかやって見たが全然続けられないわ
ローグ系は大丈夫なんだけど
88: 2021/02/04(木) 11:23:32.02 ID:TZ07SqOG0
最近アドベンチャーを多くやってる
それも刺激があんまりないぬるいやつねw
それも刺激があんまりないぬるいやつねw
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612394891/