1: 2021/02/04(木) 14:42:38.73 ID:Sr8Nyb9sd
うわああああああああああああああ
https://gamestalk.net/post-155815/?amp=1&__twitter_impression=true
https://gamestalk.net/post-155815/?amp=1&__twitter_impression=true
27: 2021/02/04(木) 14:47:51.33 ID:wSWDc5YI0
鬼滅ぐらい独占しなさいよ
34: 2021/02/04(木) 14:49:30.76 ID:QssjnFS5p
鬼滅オタが喜びそうな特典をそれぞれ別のを付ければ爆売れするんじゃね
36: 2021/02/04(木) 14:49:41.95 ID:ZSuT04820
これで爆死はないな
そもそも鬼滅関連商品でコケたのなんか無いが
そもそも鬼滅関連商品でコケたのなんか無いが
48: 2021/02/04(木) 14:51:21.53 ID:fYGopVW2r
映画や音楽と一緒になるってこう言うことだわな。映画と音楽対ゲームってなるとゲームは押しきられる。ケチつけたくないからマルチ化迫られる。ハードとソフトの分離工作進んでるな。
管理人おすすめ記事
49: 2021/02/04(木) 14:51:32.40 ID:OO+bD2q40
これもしかして格ゲーなの? 格ゲーじゃ期待してるほど売れないんじゃないか
56: 2021/02/04(木) 14:52:31.41 ID:GBuuB/eoM
すまん、今はもう呪術廻戦の時代じゃね?
64: 2021/02/04(木) 14:54:04.12 ID:HZthkbMp0
>>56
アニヲタはそうだがDX鬼滅ブレード振る世代には流石に
アニヲタはそうだがDX鬼滅ブレード振る世代には流石に
59: 2021/02/04(木) 14:53:22.01 ID:gmP3lNRBa
格ゲーらしいっていう情報だけで詳細が全くわからない
72: 2021/02/04(木) 14:55:12.90 ID:XMbi7jtw0
格ゲーというかナルティメットストームだよ
74: 2021/02/04(木) 14:55:37.31 ID:wkKDrT+M0
ファーストのソフト他にも出すのが当たり前になったな
PSだけじゃ今後は成り立たないって言ってたし
PSだけじゃ今後は成り立たないって言ってたし
94: 2021/02/04(木) 14:57:06.62 ID:DUN3fZpjM
鬼滅って欧米人気あるの?
174: 2021/02/04(木) 15:13:01.52 ID:v6iHkrFba
>>94
むしろ今欧米の方が観てるだろ
ここ一週間のネトフリでも日本のアニメで何度もランクインしてるの鬼滅だけ
むしろ今欧米の方が観てるだろ
ここ一週間のネトフリでも日本のアニメで何度もランクインしてるの鬼滅だけ
187: 2021/02/04(木) 15:16:13.67 ID:KhLiOPX/d
>>174
海外でアニメ人気=ゲームも売れるではないからなあ
進撃やワンパンマン、キルラキル、フェアリーテイルと海外でも大人気なアニメゲーム化しても爆発的に売れているかといえばまったくそうでもないし
海外でアニメ人気=ゲームも売れるではないからなあ
進撃やワンパンマン、キルラキル、フェアリーテイルと海外でも大人気なアニメゲーム化しても爆発的に売れているかといえばまったくそうでもないし
101: 2021/02/04(木) 14:58:03.91 ID:fDqzB62n0
これでなにか変わるのか?
予算は新たに引っ張ってこれそうだけど
いつ出るの?
予算は新たに引っ張ってこれそうだけど
いつ出るの?
135: 2021/02/04(木) 15:05:52.12 ID:S3xFZuyCa
>>101
小売に押し付けて数字盛り盛り増やせる
小売に押し付けて数字盛り盛り増やせる
103: 2021/02/04(木) 14:58:31.51 ID:dJ8dy+V5r
ジョジョみたいにならないと考えてもジョジョの頃(ps3)と今とでは周りの環境変わりすぎてるし
鬼滅の客層ってジョジョとはまた違うだろうからどうなるのかは興味深いな
鬼滅の客層ってジョジョとはまた違うだろうからどうなるのかは興味深いな
107: 2021/02/04(木) 14:59:36.82 ID:BEL1M+gH0
どんだけ売れるかみたいからはやくグラブルテイルズ鬼滅だしてくれ
112: 2021/02/04(木) 15:01:40.14 ID:cwBMwUUBr
もう旬過ぎてるから出さなくてよくね
ワンピースやドラゴンボールみたいに長く愛されるコンテンツでもないし
ワンピースやドラゴンボールみたいに長く愛されるコンテンツでもないし
121: 2021/02/04(木) 15:03:52.40 ID:fDqzB62n0
PS4もPS5も本体が出荷されてないと思うんだが箱も
新規はどれで買うんだこれ
新規はどれで買うんだこれ
126: 2021/02/04(木) 15:04:27.30 ID:V7zBYV/t0
いろいろと胡散臭いんだけどな
どうなんだこれ
どうなんだこれ
129: 2021/02/04(木) 15:05:00.27 ID:+Q+Eq6sdM
キャラゲーで時期逃したら悲惨なことになるんだよなあ
132: 2021/02/04(木) 15:05:36.63 ID:515ZSHK7a
流行に間に合うのだろうか
144: 2021/02/04(木) 15:07:48.97 ID:rsSt7OCP0
ブーム落ち着きつつあるけど大丈夫か?
182: 2021/02/04(木) 15:14:30.64 ID:AaPUO3bc0
そもそもこれに期待してるやついるの?
CC2やぞ
CC2やぞ
198: 2021/02/04(木) 15:18:23.94 ID:tDfRLuuS0
>>182
ドラゴボカカロット面白かったしなぁ
アニメで一気に知られたんだからアニメ演出に秀でてるCC2は正解でしょ
ドラゴボカカロット面白かったしなぁ
アニメで一気に知られたんだからアニメ演出に秀でてるCC2は正解でしょ
188: 2021/02/04(木) 15:16:38.92 ID:l+JH6Y0k0
格ゲーならオンライン人口の面でPS5一択だな
pcは格ゲーは過疎ってて人いないし
pcは格ゲーは過疎ってて人いないし
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612417358/