1: 2021/02/06(土) 10:32:09.36 ID:RpcPmaMRa
昔はそんなもの気にしないで遊んでたんじゃないの?
4: 2021/02/06(土) 10:36:01.18 ID:cJLnGr08r
昔のアケゲーからだが
6: 2021/02/06(土) 10:36:55.64 ID:asu2EmLJ0
fpsは知らんでもカクカクする処理落ちを気にする奴はいっぱいいただろ
8: 2021/02/06(土) 10:37:19.11 ID:vi1zLP4g0
フレームレートはバーチャ2
9: 2021/02/06(土) 10:38:14.40 ID:pVAxbmJn0
マリオ3とワールドの感触の違いから
決定的だったのはバーチャファイター2
決定的だったのはバーチャファイター2
10: 2021/02/06(土) 10:38:20.83 ID:0FWAKnvw0
処理落ちなんかファミコン時代から既にあったし
管理人おすすめ記事
32: 2021/02/06(土) 10:55:09.09 ID:u/QGDRDqd
>>10
処理落ちはフレームレート低下と似て非なる
処理落ちはフレームレート低下と似て非なる
13: 2021/02/06(土) 10:41:17.68 ID:tuDGijTga
バーチャ2が出だした頃から
初代グランツーリスモが隠し60fpsモード入れてた頃から
フレームレートが上がったことによる見栄えの良さに
感動してましたよ
演算負荷下げるためにオブジェクトごっそり減ろうが
たいした話じゃなかった、あの頃はね
14: 2021/02/06(土) 10:42:05.37 ID:VMyquPnI0
常にフレーム数数えながらゲームする
1フレームでも足りないとイラッとしてしまう
1フレームでも足りないとイラッとしてしまう
15: 2021/02/06(土) 10:42:34.46 ID:AiV3GYHX0
60と30じゃ素人にも違いが分かるけど
60以上は自己満
60以上は自己満
19: 2021/02/06(土) 10:44:16.99 ID:Z/Ii/gwB0
ゲハを見てから
20: 2021/02/06(土) 10:45:04.04 ID:gr/ezGqV0
ドラゴンズドグマのウルドラゴンなんて10fps切っててもみんな遊んでただろ?ヘーキヘーキ!
22: 2021/02/06(土) 10:47:42.09 ID:VBNugsCz0
サターンのデジタルピンボールも解像度が高いって思ったな
25: 2021/02/06(土) 10:48:45.41 ID:oF6gLZ9qa
FPSを遊び始めてからだな
カメラをグルッと急旋回させた時の視認性が段違い
人間は老化するし、より良い状態を味わうと簡単には戻れないわ
カメラをグルッと急旋回させた時の視認性が段違い
人間は老化するし、より良い状態を味わうと簡単には戻れないわ
26: 2021/02/06(土) 10:49:58.67 ID:3ubyGFNuM
格ゲー好きは昔から気にしてたろ
バーチャ1とか特にフレームレート分かってないと話にならん
バーチャ1とか特にフレームレート分かってないと話にならん
27: 2021/02/06(土) 10:50:49.14 ID:JT4CHQrQM
テレビが大きくなってD端子が搭載されてから
14インチ位のブラウン管にアンテナ結線でファミコンしてた頃は気にもしてなかったけど
28: 2021/02/06(土) 10:52:17.23 ID:6OTxbK7u0
FPSはハードドライビンみたいな初期3Dゲーで
解像度はCPS1基盤の美麗グラ見て解像度が他と違うって知った
解像度はCPS1基盤の美麗グラ見て解像度が他と違うって知った
30: 2021/02/06(土) 10:53:59.18 ID:RSJ4P0/I0
昔の方が気にしてた
違いが明らかだったから
今のFHD~4K、60fps~120fpsの方がどうでもいい
38: 2021/02/06(土) 10:58:00.24 ID:CBWxxNHJ0
本物を知ると偽物に耐えられないようなもんだな
39: 2021/02/06(土) 10:58:20.78 ID:EHmNeE+V0
そこまで気にしてない
40: 2021/02/06(土) 10:58:41.32 ID:JNjsmqV40
PS3のソニックワールドアドベンチャーがガタガタすぎて360版やったら感動した時から
46: 2021/02/06(土) 11:07:42.86 ID:6fdGNasB0
液晶が出てきたあたり
47: 2021/02/06(土) 11:08:29.38 ID:jObxPkoZM
解像度はPC88とPC98の違いからか
48: 2021/02/06(土) 11:10:04.12 ID:5cjqmKMI0
>>47
PC88の漢字は「なんでこれ読めるんだろな?」って笑ったなぁ
PC88の漢字は「なんでこれ読めるんだろな?」って笑ったなぁ
49: 2021/02/06(土) 11:10:35.39 ID:JZIn4vS0d
どこかで見たマリオサンシャインのデモ映像が60fpsで動いててすげー
と思ってて買ってみたら製品版が30fpsになっててガッカリしたのを覚えてる
と思ってて買ってみたら製品版が30fpsになっててガッカリしたのを覚えてる
51: 2021/02/06(土) 11:11:38.34 ID:42ZdvKSJ0
ゲーム内容に飽きてきた頃からだろ
ゲーム内容が面白ければ気にならないし
ゲーム内容が面白ければ気にならないし
58: 2021/02/06(土) 11:30:51.07 ID:8b5t1VHL0
これはすぐに分かった
PS1で初めてやったFF8が戦闘シーンがカクカクしてるなと子供ながらに思った
PS1で初めてやったFF8が戦闘シーンがカクカクしてるなと子供ながらに思った
60: 2021/02/06(土) 11:39:30.87 ID:VKoK8tra0
フルhd60fps出たら文句ないわ
61: 2021/02/06(土) 11:42:36.10 ID:BWftTemI0
解像度とフレームレートは最近
ロード時間はPS1の時からダルいと思った
ロード時間はPS1の時からダルいと思った
72: 2021/02/06(土) 12:09:58.94 ID:qaMXBO1Z0
解像度はそこまで気にしてないけどフレームレートは
FPSだと酔うからヌルヌル動いてくれないとつらい
FPSだと酔うからヌルヌル動いてくれないとつらい
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612575129/