1: 2021/02/07(日) 14:49:11.97 ID:kx5wifYl0
俺はガラケー版1
3: 2021/02/07(日) 14:52:11.89 ID:ZrUL2f/g0
DQ3一択。
そして伝説へはそういう意味だったのか!!って当時感動したのが忘れられん
そして伝説へはそういう意味だったのか!!って当時感動したのが忘れられん
5: 2021/02/07(日) 14:53:30.01 ID:tv4d0TQFr
DQ7(PS)一択
13: 2021/02/07(日) 15:01:05.58 ID:/UiYKX0O0
>>5
俺も
長くてお得だった
3dsリメイクはうんこ、あんな窮屈な世界ないわ、モンスターの見た目も黒縁がなくて鳥山明の絵ぽいし下手くそ
俺も
長くてお得だった
3dsリメイクはうんこ、あんな窮屈な世界ないわ、モンスターの見た目も黒縁がなくて鳥山明の絵ぽいし下手くそ
15: 2021/02/07(日) 15:01:47.72 ID:/UiYKX0O0
>>13
ぽいし→ぽくないし
ぽいし→ぽくないし
6: 2021/02/07(日) 14:54:18.45 ID:TfFRTuckd
思い出補正つきで2
9: 2021/02/07(日) 14:56:00.67 ID:yRR9newE0
4かなぁ
キャラデザがもっとも優れている
鳥山の全盛期
キャラデザがもっとも優れている
鳥山の全盛期
11: 2021/02/07(日) 14:58:37.38 ID:JDUxwiMT0
PS2の5
3DSの11
3DSの7
の順かな
全部プレイしたわけじゃないけど
最下位は8
3DSの11
3DSの7
の順かな
全部プレイしたわけじゃないけど
最下位は8
17: 2021/02/07(日) 15:04:09.73 ID:Y2UJO59BM
10って言ったら怒る?
管理人おすすめ記事
21: 2021/02/07(日) 15:07:10.19 ID:RvhbKmbM0
好き好きはあるだろうけど
やっぱりDQ3が一番じゃないかね一般論として
当時の話題性、面白さ、今も人気な点から考えると
やっぱりDQ3が一番じゃないかね一般論として
当時の話題性、面白さ、今も人気な点から考えると
23: 2021/02/07(日) 15:08:16.89 ID:xprKVGjP0
「名作」という意味でならSFC版の3
自分が一番好きなのは6
自分が一番好きなのは6
24: 2021/02/07(日) 15:08:43.96 ID:lDxrQ/Rh0
マジでニワカしかいないなDQ2一択だろ
あれが一番痺れたし正直あれ以外はぬる過ぎて物足りない
あの難易度の緊張感な
強いゴリ押しスキルシステムがないから序盤から薬草とのにらめっこでガチ難しい
あのマンドリルの一撃死やロンダロギアの鬼畜仕様といい申し分ないね
あれが一番痺れたし正直あれ以外はぬる過ぎて物足りない
あの難易度の緊張感な
強いゴリ押しスキルシステムがないから序盤から薬草とのにらめっこでガチ難しい
あのマンドリルの一撃死やロンダロギアの鬼畜仕様といい申し分ないね
27: 2021/02/07(日) 15:12:50.28 ID:G3e1EvpVa
2よりps版7のダーマとかのほうが好き
30: 2021/02/07(日) 15:15:29.14 ID:Y2UJO59BM
1(左)…DQ1
2(右)…DQ4
3(遊)…DQ5
4(補)…DQ3
5(一)…DQ8
6(中)…DQ11
7(三)…DQ2
8(二)…DQ6
9(投)…DQ9
今んとこ世間の評価はこう?
33: 2021/02/07(日) 15:16:07.40 ID:a1a0L3eD0
10は痺れたけど代償がデカ過ぎてな…
実生活に支障をきたすので辞めるしかなかった
実生活に支障をきたすので辞めるしかなかった
38: 2021/02/07(日) 15:20:01.98 ID:Y2UJO59BM
3ってどこでも中断セーブ出来ない機種使ってた人ってどうやってMP確保してたの?
45: 2021/02/07(日) 15:24:07.43 ID:0JsuJpiw0
>>38
物理でなぐる
物理でなぐる
51: 2021/02/07(日) 15:26:10.50 ID:Y2UJO59BM
>>45
いや僧侶つらくね
いや僧侶つらくね
93: 2021/02/07(日) 15:59:05.69 ID:0JsuJpiw0
>>51
実際はねその辺はバランス調整しっかりしてたから
拠点ごとの町や村で装備揃えてる時にいい感じのレベルには成ってるんだよ
準備してればダンジョン問題無かったよ
FC版2は失敗しるからSFC以降のが正式なバランスではあるが
FC版クリアした人に物足りないのも事実
39: 2021/02/07(日) 15:20:04.21 ID:jFb26wJxM
歳のせいかコマンド式がうけつけなくなった
54: 2021/02/07(日) 15:27:32.29 ID:4X6wb1Nk0
2はちょっと理不尽な全滅がよくあるからね
あいうのが好みの人もおるんだろう
あいうのが好みの人もおるんだろう
58: 2021/02/07(日) 15:30:57.38 ID:VrWXcdPdx
5
モンスター仲間するの楽しかった
もっと職業増えて特色濃くしてくれたら3も良い
モンスター仲間するの楽しかった
もっと職業増えて特色濃くしてくれたら3も良い
62: 2021/02/07(日) 15:34:42.81 ID:Y2UJO59BM
ももんじゃって常連ヅラしてるけど実は4と10にしかいないんだよな
そういえば6って常連さんめっちゃ減ってない?
そういえば6って常連さんめっちゃ減ってない?
64: 2021/02/07(日) 15:37:31.28 ID:+WA3j6D70
3、ストーリーは5
65: 2021/02/07(日) 15:37:37.17 ID:EtgnHGyia
3のぶっちぎり
71: 2021/02/07(日) 15:42:09.33 ID:EtgnHGyia
8は鳥山絵の完全再現が評価ポイントだから
鳥山絵に感銘受けるタイプじゃないと評価得られにくいんでないかな
鳥山絵に感銘受けるタイプじゃないと評価得られにくいんでないかな
82: 2021/02/07(日) 15:48:37.61 ID:Y2UJO59BM
9の評価って両極端だよな
俺は小6で初めてやったDQナンバが9だから高評価
俺は小6で初めてやったDQナンバが9だから高評価
84: 2021/02/07(日) 15:49:50.13 ID:EtgnHGyia
9が評価下げてる部分はあくまでもストーリーだと思う
育成要素は3に次ぐレベルで好きだぞ
素直に頑張っただけ強くなる
育成要素は3に次ぐレベルで好きだぞ
素直に頑張っただけ強くなる
87: 2021/02/07(日) 15:52:44.97 ID:i1mHu/VMr
>>84
6が嫌われてるのと同じで世界観でしょ
6が嫌われてるのと同じで世界観でしょ
90: 2021/02/07(日) 15:57:01.71 ID:zMbGdU1CK
やっぱり、トルネコ3かなぁ
トルネコの大冒険3アドバンスとかプレミア価格じゃん
トルネコの大冒険3アドバンスとかプレミア価格じゃん
106: 2021/02/07(日) 16:25:21.44 ID:40ZgWeVN0
3か5かな
ガラケー版の2はサスペンド・レジュームを駆使すれば
ふくびきで欲しいものが確実に取れて序盤から楽だった
117: 2021/02/07(日) 17:09:17.03 ID:N4KMPkCj0
6と7と10
鬱ストーリー好きだからかね
人気あるやつは話が王道過ぎる
125: 2021/02/07(日) 17:30:23.98 ID:eaAYDWLK0
ストーリーやイベント、システム等はDQ3が一番好きだけどゲームはDQ8が一番楽しかったしワクワクした
DQ8のエンジンでDQ3作ったら最強
DQ8のエンジンでDQ3作ったら最強
146: 2021/02/07(日) 18:59:46.51 ID:ppRCQBQQ0
初めてのドラクエだったからやっぱ6かな
ラストのバーバラでガチ泣きした
ラストのバーバラでガチ泣きした
159: 2021/02/07(日) 20:25:59.38 ID:18irrtV/0
5かな
PS2版は曲もN響のオケ盤で大変良い
PS2版は曲もN響のオケ盤で大変良い
165: 2021/02/07(日) 22:35:43.90 ID:1LK1KNxt0
5は嫁が離脱してしばらく帰ってこないとかあるし、奴隷になったり石になったりで時間経過とか適当すぎて
166: 2021/02/07(日) 22:38:30.21 ID:bcrCeL2k0
オリジナルの5は欠点だらけだから一番の名作かって言われると疑問だなあ
特に音質は酷かった
特に音質は酷かった
167: 2021/02/07(日) 22:42:08.23 ID:HBQmyRHqd
>>166
オリジナルはパーティー三人だけなのもマイナス
音質は同意、アクトレイザーの後だから尚更
オリジナルはパーティー三人だけなのもマイナス
音質は同意、アクトレイザーの後だから尚更
171: 2021/02/07(日) 22:56:06.53 ID:m8wrt/O60
この手のスレは立てるまではいいけど
話がまとまるわけでも無ければ着地点も無いんだよな
話がまとまるわけでも無ければ着地点も無いんだよな
173: 2021/02/07(日) 22:57:32.37 ID:3DNsLxqya
2は急いで発売までこぎ着けてるだけあって
色々と粗いんだよな
色々と粗いんだよな
174: 2021/02/07(日) 23:00:40.48 ID:caLDrL5g0
個人的には3だと思っているけど1、2あってこその3だから
単体で見ると難しいな
単体で見ると難しいな
177: 2021/02/07(日) 23:18:09.51 ID:AUA63QZV0
>>174
もういっそ、ロトシリーズ三部作で1本でいいんじゃないの
俺も1~3はどれも思い入れ強すぎて優劣つけられないし
もういっそ、ロトシリーズ三部作で1本でいいんじゃないの
俺も1~3はどれも思い入れ強すぎて優劣つけられないし
180: 2021/02/07(日) 23:29:33.66 ID:RaPnzWEO0
そして伝説へ・・・
この意味を初めて理解した時の感動は半端じゃなかった
シリーズで考えたらロトシリーズのまとめ方は完璧すぎる
この意味を初めて理解した時の感動は半端じゃなかった
シリーズで考えたらロトシリーズのまとめ方は完璧すぎる
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612676951/