1: 2021/02/10(水) 10:34:40.29 ID:l5WTydXn0
なんで糞ゲーしかないのかマジで理解できん
誰かまともな内容で作ってくれよ
誰かまともな内容で作ってくれよ
2: 2021/02/10(水) 10:34:55.50 ID:1Ya4UI1k0
FF14
5: 2021/02/10(水) 10:36:13.50 ID:RYvXTlJe0
バグとプレイヤーがクソ
6: 2021/02/10(水) 10:36:41.71 ID:OnPYZzlya
FF11は完全に完成されてたMMOだった
システムが楽になってからつまらなくなったけど
めんどくささがあるから面白いんだなと
システムが楽になってからつまらなくなったけど
めんどくささがあるから面白いんだなと
8: 2021/02/10(水) 10:37:34.30 ID:fWUJMc190
グンヒルド零式やろうや
9: 2021/02/10(水) 10:37:48.34 ID:yHam7xro0
IDゲーでMMO名乗るのやめろ
エンドコンテンツがIDってそれMOだよね?
エンドコンテンツがIDってそれMOだよね?
11: 2021/02/10(水) 10:38:43.30 ID:YOKuSN3L0
最近のMMOは課金力で強さの99%決まるからつまらん
管理人おすすめ記事
21: 2021/02/10(水) 10:42:02.49 ID:OnPYZzlya
>>11
昔みたく3日に一回だけポップするモンスターで、更にその中で低確率で現れる上位種が1%で落とすアイテムが最強みたいな方が良いよな
昔みたく3日に一回だけポップするモンスターで、更にその中で低確率で現れる上位種が1%で落とすアイテムが最強みたいな方が良いよな
12: 2021/02/10(水) 10:38:43.73 ID:1gm6nmOZ0
ゲームの内容なんてどうでもいいぞ
13: 2021/02/10(水) 10:39:15.25 ID:QW0/ba/h0
はやくSAO実現しろや
15: 2021/02/10(水) 10:40:28.55 ID:9NE1FDlod
コンセプトもわりとクソでしょ
18: 2021/02/10(水) 10:41:33.72 ID:05g2mL7Y0
結局おつかいにしかならんのがなぁ
ストーリー組み込もうものなら新キャラ作るたびに同じストーリー見なあかんし
ストーリー組み込もうものなら新キャラ作るたびに同じストーリー見なあかんし
19: 2021/02/10(水) 10:41:44.05 ID:XctEU/Yj0
10年前のMMOは面白かったな
接続人数数千とかだしキャラだけどどこにいこうが人ばかり
今のスマホでのMMOはどういった感じになってるかしらんが
接続人数数千とかだしキャラだけどどこにいこうが人ばかり
今のスマホでのMMOはどういった感じになってるかしらんが
22: 2021/02/10(水) 10:42:19.13 ID:SeYKee9s0
100年後には出来てるから待ってろ(´・ω・`)
23: 2021/02/10(水) 10:42:41.69 ID:9G2LJWSq0
ゲームとしての完成形はmmoやろ
人類にはまだ早いんや
人類にはまだ早いんや
24: 2021/02/10(水) 10:42:49.15 ID:NMDyOuto0
脳から体への伝達を遮断する機能が少し分かってきたから
ダイブ型ゲームへの技術が進むかもしれないらしいが
まだまだ道程は長いわな
ダイブ型ゲームへの技術が進むかもしれないらしいが
まだまだ道程は長いわな
25: 2021/02/10(水) 10:43:04.07 ID:s0bQVxaL0
時間かけた奴か強運の奴が強いMMOがええわ
課金力競うならゲーム部分いらん
課金力競うならゲーム部分いらん
27: 2021/02/10(水) 10:43:32.40 ID:HZRJW1Sqr
ニート最強か課金最強かにしかならんのがね
28: 2021/02/10(水) 10:43:56.66 ID:kclO6H/iM
ダイブとか100年経っても無理やら
脳科学なんてまったく発展しとらん学問やし
脳科学なんてまったく発展しとらん学問やし
29: 2021/02/10(水) 10:44:16.45 ID:u6YGehC0d
ドラクエ楽しいやん
42: 2021/02/10(水) 10:46:26.02 ID:Qbt426Fvd
>>29
FF14にダブルスコアで負けてる超クソゲーやん
FF14にダブルスコアで負けてる超クソゲーやん
30: 2021/02/10(水) 10:44:31.39 ID:9XubasCn0
無駄に時間がかかるお使いを強要され続けて拒否するとハブられるというイメージ
31: 2021/02/10(水) 10:44:38.91 ID:9G2LJWSq0
MMOは開発費1000億円ぐらいかけないと理想のものは作れないんだろうな
32: 2021/02/10(水) 10:44:44.21 ID:TN9oB7OF0
時間泥棒すぎて社会人なると無理や
33: 2021/02/10(水) 10:45:11.24 ID:iR/3Vz+FM
ドラクエ10楽しいけど完全にソロでやってるわ
まぁのんびり遊べるからええけど
まぁのんびり遊べるからええけど
34: 2021/02/10(水) 10:45:23.76 ID:fmNB1hkx0
なおガチャ
35: 2021/02/10(水) 10:46:13.30 ID:yK2rypUe0
チャットついでにやれたのが楽しかった
36: 2021/02/10(水) 10:46:13.69 ID:ivZEKMAD0
スタートダッシュはおもろいけどアプデのたびにキツくなるの分かってるからな
39: 2021/02/10(水) 10:46:19.37 ID:oMCDwlmF0
めんどくささがいいというけど実際に今のグラで昔みたいなMMOでてもやらないしやったとしてもすぐにやめる
MMOの歴史が証明してる
MMOの歴史が証明してる
43: 2021/02/10(水) 10:46:49.74 ID:QW0/ba/h0
ドラクエ10楽しいんやけどなソウラ読んどるともっと自由にやりたいなぁって思うんや
44: 2021/02/10(水) 10:47:06.88 ID:x+7o0WSSa
レッドストーンでセット装備求めてボスの取り合いしながら
野良パーティーで秘密ダンジョン通ってた頃は最高に楽しかった
野良パーティーで秘密ダンジョン通ってた頃は最高に楽しかった
45: 2021/02/10(水) 10:47:30.62 ID:Pxs5EzC4d
グラが綺麗なMoEみたいなmmo一生待ってるけど全然けーへん
46: 2021/02/10(水) 10:47:45.57 ID:SXPnnhr60
メイプルストーリーで完成して終わったやろ
47: 2021/02/10(水) 10:48:27.90 ID:GoXq/9aw0
MMO始めたての時のワクワク感は好き
48: 2021/02/10(水) 10:48:48.19 ID:6TX/km+B0
MMOとMOって何が違うんや?
55: 2021/02/10(水) 10:51:54.72 ID:x+7o0WSSa
>>48
1つのでかい箱にみんなで参加するのがmmo
決まった人数が試合、クエスト毎に小さい箱に分かれてプレイするのがmo
1つのでかい箱にみんなで参加するのがmmo
決まった人数が試合、クエスト毎に小さい箱に分かれてプレイするのがmo
57: 2021/02/10(水) 10:53:03.36 ID:oMCDwlmF0
>>48
定義としては人の多さの違いとなってるけど実際はフィールドがあるかどうかで区切ってる人が多い
ただプレイヤーの不満を解消するように進化していった結果フィールドに意味を持たせることが出来にくくなった弊害が発生してる
定義としては人の多さの違いとなってるけど実際はフィールドがあるかどうかで区切ってる人が多い
ただプレイヤーの不満を解消するように進化していった結果フィールドに意味を持たせることが出来にくくなった弊害が発生してる
50: 2021/02/10(水) 10:49:07.86 ID:OytJ9PSg0
もうただの作業やからな
だったら手軽に起動できるソシャゲでええわってなる
だったら手軽に起動できるソシャゲでええわってなる
51: 2021/02/10(水) 10:49:42.12 ID:7Uw7cVSpd
デイリークエとかおつかいクエはいらんわ
引用元:・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612920880/