1: 2021/02/12(金) 20:37:32.29 ID:wfbL+Tc0d
もう現代が舞台のは飽きたよ
2: 2021/02/12(金) 20:38:13.05 ID:vSA8iMBt0
舞台は現代です
東京が崩壊します
東京が崩壊します
3: 2021/02/12(金) 20:40:17.19 ID:09CQ4BCJd
家庭用ではアトラスぐらいだろ
4: 2021/02/12(金) 20:40:40.86 ID:fp/Hkj0F0
そんな有るか?
5: 2021/02/12(金) 20:44:59.15 ID:3wjJ2XD00
メガテン、ペルソナ、♯FE、すばせか
管理人おすすめ記事
ぐらいしか思い付かなかった
6: 2021/02/12(金) 20:46:15.02 ID:CZQuqmZ80
FF
龍が如く
ネプテューヌ
龍が如く
ネプテューヌ
7: 2021/02/12(金) 20:46:20.81 ID:+7JGw23ga
デジモンサイスル
8: 2021/02/12(金) 20:47:28.39 ID:618vRN6U0
MOTHERやポケモンはどの括りになるの
9: 2021/02/12(金) 20:48:58.89 ID:CZQuqmZ80
魔界塔士サガ
10: 2021/02/12(金) 20:54:18.07 ID:W1u6vQAtd
龍が如く7は良かった
11: 2021/02/12(金) 20:55:41.39 ID:7UVpWWP2M
じゃあ陳腐な中世ファンタジーでいいの?
14: 2021/02/12(金) 21:02:19.89 ID:W1u6vQAtd
イナズマイレブンも一応RPGだから現代ものだな
15: 2021/02/12(金) 21:16:19.94 ID:De/GXqvX0
東京魔人學園・九龍妖魔學園紀・カリギュラ・迷宮クロスブラッド・黄泉ヲ裂ク華・ごきんじょ冒険隊
探せば他にも出てきそうだけどなかなか思い出せん…
シェンムーとかアキバズはRPGに入るのか?
探せば他にも出てきそうだけどなかなか思い出せん…
シェンムーとかアキバズはRPGに入るのか?
16: 2021/02/12(金) 21:17:00.44 ID:wfbL+Tc0d
現代は制服ばっかだしな
19: 2021/02/12(金) 21:34:11.62 ID:tsfMSROi0
>>16
キモ…
キモ…
17: 2021/02/12(金) 21:23:17.54 ID:uUPMJegH0
ファンタジーでも面白ければ別にいいんだけど
現代の作品の方が最近はマシなのが多い
現代の作品の方が最近はマシなのが多い
18: 2021/02/12(金) 21:24:36.28 ID:4/aR2luo0
FPSかと思ったらRPG?
そんなあったっけか
そんなあったっけか
20: 2021/02/12(金) 21:37:55.58 ID:D5xnpX+50
俺はファンタジーが飽きた
ってかある程度現実と接点がないとあまり親しみ感じないわ
それに近年のヒット作の傾向見てると日本人の好みがそういう部分にあるように思えるんだよな
JRPGならペルソナとか、アニメ漫画なら鬼滅呪術廻戦進撃の巨人とか
全部現実の延長線上のどこかが舞台
ってかある程度現実と接点がないとあまり親しみ感じないわ
それに近年のヒット作の傾向見てると日本人の好みがそういう部分にあるように思えるんだよな
JRPGならペルソナとか、アニメ漫画なら鬼滅呪術廻戦進撃の巨人とか
全部現実の延長線上のどこかが舞台
21: 2021/02/12(金) 21:43:19.09 ID:CZQuqmZ80
>>20
進撃が人気でたのってファンタジー路線のころでしょ
現実っぽくなってからは人気下がってる
進撃が人気でたのってファンタジー路線のころでしょ
現実っぽくなってからは人気下がってる
23: 2021/02/12(金) 21:47:37.30 ID:fIcvJEw30
現代ってのはどのあたりからが現代になるんだろう
昭和は現代?
昭和は現代?
24: 2021/02/12(金) 21:50:39.70 ID:IBKn8HsS0
日本では明治維新から第二次大戦敗戦までを近代
敗戦後以降を現代としてるようだな
最近は冷戦終結後以降を現代という考えもあるみたいだけど
28: 2021/02/12(金) 22:02:08.75 ID:fIcvJEw30
>>24
なるほど
終戦の昭和20年か、国の主権が回復した昭和27年あたりが妥当なところなのかね
なるほど
終戦の昭和20年か、国の主権が回復した昭和27年あたりが妥当なところなのかね
30: 2021/02/12(金) 22:10:45.84 ID:ZiwvoWw/0
むしろもっと現代舞台のRPG出せよ
36: 2021/02/12(金) 23:36:33.13 ID:f3dlpA100
最近は異世界転生だらけで現代ファンタジーの方が新鮮になりそう
38: 2021/02/12(金) 23:41:50.67 ID:UTq+vkDg0
普通に現代日本を舞台にしたオープンワールドなRPG作ってよ
国産で
国産で
40: 2021/02/13(土) 00:24:39.80 ID:xmA+/4mH0
むしろ日本の現代ゲー少なすぎ問題
43: 2021/02/13(土) 01:15:37.10 ID:SgXgVypf0
渋谷のスクランブル交差点をトラックで突っ込めるとか、歩行者ブン殴ったりできるゲーム出してくれよRE:エンジンで
44: 2021/02/13(土) 02:16:40.50 ID:weTR1TaMa
ファンタジーRPG 腐るほどある
現代RPG そこそこある
SFRPG ほとんど無い
現代RPG そこそこある
SFRPG ほとんど無い
46: 2021/02/13(土) 03:50:50.40 ID:EkBrOrTLa
近未来が舞台のゲームって最近だとオープンワールドアドベンチャーばかりなイメージ
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613129852/