1: 2021/03/11(木) 12:18:59.70 ID:usxSntNqd
2: 2021/03/11(木) 12:23:35.49 ID:ngbOq+DaM
あー職業で弾かれたのか…
3: 2021/03/11(木) 12:25:42.96 ID:PWuiUB0X0
漫画家は色々厳しいよね
金があってもどうにもならない部分がある
金があってもどうにもならない部分がある
155: 2021/03/11(木) 20:42:15.47 ID:WUYxsyg1d
>>3
そもそも宇崎ちゃんの作者は金ある漫画家ではないやろ
そもそも宇崎ちゃんの作者は金ある漫画家ではないやろ
5: 2021/03/11(木) 12:28:08.70 ID:f/isPnNs0
楽天カードマンになれば楽々だろ
6: 2021/03/11(木) 12:29:43.82 ID:PilcaB+70
自営が簡単に通るわけ無いだろ
管理人おすすめ記事
7: 2021/03/11(木) 12:30:25.45 ID:9gn8JN2xa
転売屋から買えばいいだろ
8: 2021/03/11(木) 12:30:42.27 ID:D0fpFflPM
本名申請だからペンネームとかだと何もわからんし
9: 2021/03/11(木) 12:31:45.50 ID:SCSQt5uAM
借金てのは将来に向かっての信用が必要だからなぁ
10: 2021/03/11(木) 12:32:54.32 ID:4Pg8wVNfM
職業漫画家だと
自称でも言えちゃうみたいなのはあるんだろなぁ
自営業と違って建物で判断するわけにもいかんし
自称でも言えちゃうみたいなのはあるんだろなぁ
自営業と違って建物で判断するわけにもいかんし
11: 2021/03/11(木) 12:35:50.59 ID:oInsXsNA0
マンガ描きつーかお前の信用度だろ的なツッコミ待ちなのかなコレ
12: 2021/03/11(木) 12:36:39.80 ID:pCY2amzHM
会社設立し自分を社長にしてアシスタントは従業員として会社から給料支払いとかにすればいいの?
税金対策にもなりそうだし
税金対策にもなりそうだし
13: 2021/03/11(木) 12:36:47.30 ID:Qp6mJhtp0
プロアシとかも漫画家と扱っていいんだろうか
14: 2021/03/11(木) 12:37:49.88 ID:wHM0rcTcH
尾田栄一郎はカード作れるの?
18: 2021/03/11(木) 12:42:41.67 ID:veXoA0Aea
>>14
あの辺は法人化されてるから下手な会社より信用度高い
あの辺は法人化されてるから下手な会社より信用度高い
95: 2021/03/11(木) 15:24:49.00 ID:D4apQhtrr
>>14
編集部がPS5くれるから作る必要無い
編集部がPS5くれるから作る必要無い
159: 2021/03/11(木) 21:49:06.65 ID:bQV42msZ0
>>14
そのクラスだと電話入れたその日のうちに社員がブラックカード持ってくるだろ
そのクラスだと電話入れたその日のうちに社員がブラックカード持ってくるだろ
160: 2021/03/11(木) 23:11:02.21 ID:z5nl3+xoa
>>159
どのブラックカードわかんないけど、一般に言われるブラックカードは向こうから招待が来るぞ
年収2億円じゃちょっときついかもね
どのブラックカードわかんないけど、一般に言われるブラックカードは向こうから招待が来るぞ
年収2億円じゃちょっときついかもね
15: 2021/03/11(木) 12:40:17.17 ID:f/isPnNs0
作者がウィキペディアに乗ってる何年もやってるような人なら大丈夫だろう
この人調べたら作品は乗ってるけど作者単独のウィキがない新人みたいだから
一発屋の可能性で信頼されなかったんだな
この人調べたら作品は乗ってるけど作者単独のウィキがない新人みたいだから
一発屋の可能性で信頼されなかったんだな
17: 2021/03/11(木) 12:41:44.86 ID:0BleQDfcM
宇崎ちゃんぐらいじゃ年収400万もなさそう
自営でヨドバシクレカ欲しいなら600万ぐらいじゃないとな
自営でヨドバシクレカ欲しいなら600万ぐらいじゃないとな
62: 2021/03/11(木) 13:52:02.70 ID:wo7o22VZ0
>>17
およそ
600円×170万部=10億円
印税1割なら1億円は稼いでそう
126: 2021/03/11(木) 17:56:24.33 ID:4KdIWtfZH
>>17
んなわけ無いやろ
んなわけ無いやろ
19: 2021/03/11(木) 12:45:27.68 ID:TaSdvITYM
刃牙の作者も娘との対談で
漫画家になって何が手に入って何が手に入らないかはお前も知ってるだろう
みたいな事を言ってたが、その手に入らない物の中にはこういうのも含まれてるんだろうな
漫画家になって何が手に入って何が手に入らないかはお前も知ってるだろう
みたいな事を言ってたが、その手に入らない物の中にはこういうのも含まれてるんだろうな
20: 2021/03/11(木) 12:47:54.45 ID:GKdSsfmma
売れっ子芸人でもマイホームローン組めなかったりするからなあ
22: 2021/03/11(木) 12:50:03.41 ID:PilcaB+70
>>20
漫画家じゃないけどスネークの声優の大塚明夫だったっけ?
ローン組めないっていってたな
漫画家じゃないけどスネークの声優の大塚明夫だったっけ?
ローン組めないっていってたな
141: 2021/03/11(木) 20:04:09.80 ID:m12Vvw8pa
>>22
今のレベルになって初めて組めるようになったんじゃなかった?
今のレベルになって初めて組めるようになったんじゃなかった?
21: 2021/03/11(木) 12:48:43.08 ID:hFWiyIf1p
まあもう少しすれば出荷も増えて初期需要満たして余り始めるやろ
23: 2021/03/11(木) 12:50:54.34 ID:Nh+1bv1g0
いや漫画家は住宅ローンや融資は無理かもしらんがヨドバシのカードぐらいは通るぞ?
なんか信用に傷があるんじゃないの
なんか信用に傷があるんじゃないの
26: 2021/03/11(木) 12:54:25.27 ID:VTjJvvs6p
漫画家は無名時代になんか信用傷つけるようなことやらかしてそうだな
公共料金支払い焦付きとか
公共料金支払い焦付きとか
28: 2021/03/11(木) 12:57:04.33 ID:X805lEyz0
学生時代に作っときゃよかったのに
50: 2021/03/11(木) 13:30:11.19 ID:le5nvYCxd
>>28
これな
学生カードは青田買いの意味があるから審査めっちゃゆるい
てか親にまともな収入あれば審査通る
これな
学生カードは青田買いの意味があるから審査めっちゃゆるい
てか親にまともな収入あれば審査通る
31: 2021/03/11(木) 13:01:31.02 ID:huY7RltV0
会社員が最強よ
個人じゃなくて会社の信用で通る
個人じゃなくて会社の信用で通る
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615432739/