1: 2021/03/11(木) 16:47:04.10 ID:8cUAYMDf0
戦えないんだけど滅茶苦茶デカイ生き物の目だけがこっちを見ているみたいなシーンが好きなんだ。ワクワクする
2: 2021/03/11(木) 16:47:45.43 ID:8cUAYMDf0
FF13のタイタンがマップの遠い所歩いてるのすげえ好きだった
4: 2021/03/11(木) 16:50:15.13 ID:8cUAYMDf0
海潜ったらデカいクジラがいた。みたいなオープンワールドもあったよなあ。ああいうのなんかねえかな
7: 2021/03/11(木) 16:52:51.08 ID:KIes4p9s0
56: 2021/03/11(木) 19:24:52.67 ID:evq7Tuoyp
>>7
8: 2021/03/11(木) 16:53:32.64 ID:8cUAYMDf0
ゼノブレやったやった。クロスもやった。ああいうのいいよな。恐竜みたいなデカイ生き物に無意味に喧嘩売りたくなる
管理人おすすめ記事
11: 2021/03/11(木) 16:54:00.73 ID:or/5sB+t0
好きならもっと挙げろや
15: 2021/03/11(木) 16:57:30.48 ID:8cUAYMDf0
>>11
FF13のタイタン。ワンダと巨像のボス全般。アーマードコア4の巨大ロボ戦。
ゼノブレのマップにいるデカイ敵全般。ゼルダBOTWでその辺の空飛んでるドラゴン。
FF15のアダマンタイマイ。ぱっと思いついたのはこの辺
FF13のタイタン。ワンダと巨像のボス全般。アーマードコア4の巨大ロボ戦。
ゼノブレのマップにいるデカイ敵全般。ゼルダBOTWでその辺の空飛んでるドラゴン。
FF15のアダマンタイマイ。ぱっと思いついたのはこの辺
13: 2021/03/11(木) 16:55:59.83 ID:utvNI9Gxa
VRゲーやると普通のゲームの巨大なんてたかが知れてる
14: 2021/03/11(木) 16:56:45.30 ID:K3wE5e3Lr
ゼノブレイドシリーズの巨大生物はいいよね
オブジェかと思ったらモンスターだったりしてハゲる
オブジェかと思ったらモンスターだったりしてハゲる
16: 2021/03/11(木) 16:59:51.92 ID:8cUAYMDf0
ブラッドボーンの後半ででっかい生き物がびっしり壁とかに張り付いててこっち見てるのもゾクゾクした
17: 2021/03/11(木) 17:02:47.16 ID:8cUAYMDf0
こっちに興味を示さずに寝てるとか攻撃しても意味ないとか、そういうのもなんか相手の次元が違う感じがしていい
18: 2021/03/11(木) 17:04:50.27 ID:OnaTooZT0
EDF!EDF!
20: 2021/03/11(木) 17:09:34.00 ID:8cUAYMDf0
>>18
あれは巨大生物ってより群体が押し寄せてくる別の迫力があるよなー。
めちゃくちゃ面白かったわ
あれは巨大生物ってより群体が押し寄せてくる別の迫力があるよなー。
めちゃくちゃ面白かったわ
22: 2021/03/11(木) 17:18:34.36 ID:YTsdJZlZa
VRゲームで巨大生物が出てくるゲーム全然無くね
23: 2021/03/11(木) 17:19:29.32 ID:uV2xfx1id
ジュラシックワールドは?
経営のやつ
経営のやつ
24: 2021/03/11(木) 17:22:29.98 ID:8cUAYMDf0
>>23
こんなんあったんやな。プレイ動画で確認してみるわ
こんなんあったんやな。プレイ動画で確認してみるわ
25: 2021/03/11(木) 17:27:06.68 ID:HU067lML0
デスストのラスボスはそれなりにでかかったような
あとGOW3のクロノス戦や今のやつのミズガルズ蛇はおそらく次かその次で戦うだろうな
あとGOW3のクロノス戦や今のやつのミズガルズ蛇はおそらく次かその次で戦うだろうな
27: 2021/03/11(木) 17:36:16.98 ID:cEBZ3Ffc0
Half-Life: Alyx最序盤に出てくるストライダーはマジで恐怖を感じた
28: 2021/03/11(木) 17:39:57.10 ID:A/oSyk2bd
Sea of Theivesのメガロドンとかクラーケンとか
29: 2021/03/11(木) 17:45:20.58 ID:JLtI0ndu0
最近やったゲームだとGears4と5のモンスター
34: 2021/03/11(木) 17:51:48.11 ID:Av9zIh2A0
>>29
Gears2には街飲み込むサイズのワームの体内に突入するステージがあったな
Gears2には街飲み込むサイズのワームの体内に突入するステージがあったな
30: 2021/03/11(木) 17:47:17.66 ID:Hf6GlXJ70
生物だとロスプラかなぁ
31: 2021/03/11(木) 17:48:29.70 ID:uexv0X4Ia
BotWの三龍の圧倒的に大きく優雅に悠然とこちらを意に介さず現れ、飛び、去っていく姿はインパクトあったなー
32: 2021/03/11(木) 17:49:32.19 ID:vynn0C4La
初代アーマード・コア
ただし自機もデカイ
ただし自機もデカイ
36: 2021/03/11(木) 17:53:01.61 ID:IQruEYAy0
ノーマンズスカイ
37: 2021/03/11(木) 17:55:28.29 ID:ClWWyV0+0
モンハン
39: 2021/03/11(木) 18:00:32.84 ID:iZUDzWU20
ワンダの第一巨像くんが初見で1番びびったな
なおそれ以降は大きさに慣れて余裕になる模様
なおそれ以降は大きさに慣れて余裕になる模様
42: 2021/03/11(木) 18:19:15.42 ID:Z8lD7dt/0
なぜかFF14もボスがガンダムみたいにでかいよな
43: 2021/03/11(木) 18:19:49.96 ID:wz4k8h4MM
地球防衛軍
46: 2021/03/11(木) 18:26:07.03 ID:UkJTbzT90
ワンダと巨像
52: 2021/03/11(木) 18:57:58.17 ID:0Mm94j3VH
>>46
これ
これ
49: 2021/03/11(木) 18:42:48.33 ID:sq4WeN4F0
ロスプラはなぜモンハンになれなかったのか
50: 2021/03/11(木) 18:55:12.37 ID:EW8+LbKu0
ゴッドオブウォー無印の神殿背負ってる奴
64: 2021/03/12(金) 00:19:36.04 ID:z7NRlhYi0
超巨大生物ってオープンワールドと相性いいと思うのよね。海にでっかいクジラとか泳いでたら最高
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615448824/