1: 2021/02/27(土) 20:26:39.847 ID:wZMzKk4E0
中古も値崩れしてないみたいだけど
2: 2021/02/27(土) 20:27:06.437 ID:wZMzKk4E0
和ゲーと思ったら洋ゲーなんだな
3: 2021/02/27(土) 20:27:15.348 ID:EDof+i2k0
セールちょこちょこやってるからその時に買えよ
5: 2021/02/27(土) 20:27:45.293 ID:qSZVlmer0
ストーリーは時代劇だけどそれでもいいなら
8: 2021/02/27(土) 20:28:40.387 ID:wZMzKk4E0
>>3
あれダウンロードだけだろ?
パッケージ欲しいタイプだから選択肢にない
>>5
侍道くらいしかやったことないけど大丈夫とは思う
あれダウンロードだけだろ?
パッケージ欲しいタイプだから選択肢にない
>>5
侍道くらいしかやったことないけど大丈夫とは思う
28: 2021/02/27(土) 20:34:00.076 ID:uIiCtJZW0
>>8
DLで7600円
パッケージで5000円か
やっぱりPS5本体を買うにしてもディスク版一択だな
DLで7600円
パッケージで5000円か
やっぱりPS5本体を買うにしてもディスク版一択だな
31: 2021/02/27(土) 20:35:23.952 ID:wZMzKk4E0
>>28
PS4だけじゃないんだ
PS5持ってないから関係ないが
PS4だけじゃないんだ
PS5持ってないから関係ないが
管理人おすすめ記事
43: 2021/02/27(土) 20:39:34.394 ID:uIiCtJZW0
>>31
ああ、ごめん
ゲームはDL版はなかなか安くならないから
中古で買えるパッケージ版が遊べるほうがいい
これからPS5本体を買うならデジタル版よりディスク版だなってこと
ああ、ごめん
ゲームはDL版はなかなか安くならないから
中古で買えるパッケージ版が遊べるほうがいい
これからPS5本体を買うならデジタル版よりディスク版だなってこと
45: 2021/02/27(土) 20:41:28.557 ID:wZMzKk4E0
>>43
遊んだゲームも売れるしな
こないだGEOいったらゴーストオブツシマ6000円やったわ
遊んだゲームも売れるしな
こないだGEOいったらゴーストオブツシマ6000円やったわ
59: 2021/02/27(土) 20:48:52.001 ID:uIiCtJZW0
>>45
あんまりソフト自体が出回ってないのかな
DLとパッケージは上手く使い分けたいな
あんまりソフト自体が出回ってないのかな
DLとパッケージは上手く使い分けたいな
7: 2021/02/27(土) 20:28:30.672 ID:2kacb37V0
オモロイでー
9: 2021/02/27(土) 20:29:01.987 ID:vbaa+42ya
格好も鎌倉時代から江戸時代までのごっちゃ煮状態やけど気にしなきゃ問題ないよ
11: 2021/02/27(土) 20:29:39.299 ID:wZMzKk4E0
ただ元寇に対しての知識はない
17: 2021/02/27(土) 20:31:24.952 ID:vbaa+42ya
>>11
問題ないよ
キャラクターは全員架空の登場人物だから
問題ないよ
キャラクターは全員架空の登場人物だから
22: 2021/02/27(土) 20:32:41.253 ID:wZMzKk4E0
>>17
史実知ってると楽しめる要素ある?
予習でもと思ってさ
史実知ってると楽しめる要素ある?
予習でもと思ってさ
26: 2021/02/27(土) 20:33:29.016 ID:vbaa+42ya
>>22
特に無いよ
むしろ変なところに違和感感じん分楽しむのに有利
特に無いよ
むしろ変なところに違和感感じん分楽しむのに有利
13: 2021/02/27(土) 20:30:00.773 ID:wZMzKk4E0
やたらと評価高いから気になってる
14: 2021/02/27(土) 20:30:33.300 ID:EDof+i2k0
洋ゲー初めてだったけど以外と面白い、初めは難易度高いけど成長したら無茶出来るし
キャラが皆山姥なのが難点だが
キャラが皆山姥なのが難点だが
41: 2021/02/27(土) 20:39:16.290 ID:wZMzKk4E0
てか元寇って海戦しかないイメージなんやがどうなん?
44: 2021/02/27(土) 20:40:54.484 ID:Q0+KuuH90
>>41
むしろ海戦はあんま無いぞ。
九州での戦いも上陸したのを待ち構えてるのが基本。
船の上での戦いは夜襲ぐらいじゃない。
むしろ海戦はあんま無いぞ。
九州での戦いも上陸したのを待ち構えてるのが基本。
船の上での戦いは夜襲ぐらいじゃない。
48: 2021/02/27(土) 20:42:07.813 ID:wZMzKk4E0
>>44
ならゲームも地上戦ばっか?
海戦してみたかったんだけどな
ならゲームも地上戦ばっか?
海戦してみたかったんだけどな
50: 2021/02/27(土) 20:43:23.129 ID:Q0+KuuH90
>>48
ゲームでも海戦は無いよ。
ゲームでも海戦は無いよ。
51: 2021/02/27(土) 20:44:05.188 ID:wZMzKk4E0
>>50
そっか
残念だ
そっか
残念だ
54: 2021/02/27(土) 20:45:24.350 ID:wZMzKk4E0
サイクリングが趣味なんだけど
対馬ってサイクリングできんのかな壱岐はできたけど
ゲームやってて
57: 2021/02/27(土) 20:47:09.787 ID:vbaa+42ya
>>54
対馬も可能よ
壱岐と違って道の起伏が激しいのとブラインドなカーブが多いから注意必要やけど
対馬も可能よ
壱岐と違って道の起伏が激しいのとブラインドなカーブが多いから注意必要やけど
55: 2021/02/27(土) 20:45:44.327 ID:wZMzKk4E0
地形同じとかあるんだろうか
61: 2021/02/27(土) 20:49:20.489 ID:Q0+KuuH90
>>55
対馬の地形は山が多すぎて、ゲームでは平地増やした模様。
海岸線は合わせてるかもしれんけど、地形は一致してないね。
対馬の地形は山が多すぎて、ゲームでは平地増やした模様。
海岸線は合わせてるかもしれんけど、地形は一致してないね。
63: 2021/02/27(土) 20:50:13.052 ID:wZMzKk4E0
>>61
そーなんか
ゲームの雰囲気楽しめると思ったらガッカリしそうだな
買おっかなー
どうせ暇だし
そーなんか
ゲームの雰囲気楽しめると思ったらガッカリしそうだな
買おっかなー
どうせ暇だし
72: 2021/02/27(土) 20:59:44.672 ID:Q0+KuuH90
>>63
セールしてるタイミングなら間違いなく損はしないと思う。
映画的な風景とかのグラフィック面は間違いなく楽しめる。
侍道の2以降の戦闘楽しめてたら、そっちも楽しめると思うぞ。
セールしてるタイミングなら間違いなく損はしないと思う。
映画的な風景とかのグラフィック面は間違いなく楽しめる。
侍道の2以降の戦闘楽しめてたら、そっちも楽しめると思うぞ。
56: 2021/02/27(土) 20:46:49.241 ID:Y+SLLppu0
地形はほぼ創作だろう
あんな神社がリアルにあるとは思えん
あんな神社がリアルにあるとは思えん
60: 2021/02/27(土) 20:49:12.115 ID:vbaa+42ya
>>56
神社は創作やけどやたら崖が多い地形とか海岸線とかは現実の対馬も同じよ
基本的に崖の岩はポロポロ剥げるから登るのは危ないね
神社は創作やけどやたら崖が多い地形とか海岸線とかは現実の対馬も同じよ
基本的に崖の岩はポロポロ剥げるから登るのは危ないね
62: 2021/02/27(土) 20:49:32.270 ID:7nuAjZDfd
クソほど面白い
65: 2021/02/27(土) 20:51:20.208 ID:vbaa+42ya
個人的に鶏知の川とか対馬の川っぽくて好き
岩の上を水が流れる感じが対馬っぽい
岩の上を水が流れる感じが対馬っぽい
75: 2021/02/27(土) 21:50:26.412 ID:1EUYd7IH0
オープニングのタイトル出るところまででもう感動した
77: 2021/02/27(土) 22:09:46.192 ID:7nuAjZDfd
>>75
わかる
わかる
18: 2021/02/27(土) 20:31:54.247 ID:FDqELOqi0
大雑把にいうと和風アサクリ
引用元:・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614425199/