1: 2021/03/14(日) 16:20:14.86 ID:KINEIrmO0Pi
自分で作ったアバターでオープンワールドでロールプレイするゲームってベセスダの独走状態だよな
225: 2021/03/14(日) 20:50:08.13 ID:M45Hj78q0Pi
>>1
ドラゴンズドグマがそうだった
ドラゴンズドグマがそうだった
244: 2021/03/14(日) 22:32:52.92 ID:OmEvgqWN0
>>1
オブリの時からそうだけど
戦闘が全く面白くないからだと思うぞ・・・
オブリの時からそうだけど
戦闘が全く面白くないからだと思うぞ・・・
2: 2021/03/14(日) 16:21:43.33 ID:pe2mMOhE0Pi
お金がかかるから
50: 2021/03/14(日) 16:51:14.50 ID:sYkH8p9w0Pi
>>2で終わってるやん
管理人おすすめ記事
あと開発費回収できるかもわからんからなあ
やれるのドラクエくらいじゃねえか
72: 2021/03/14(日) 17:00:27.35 ID:E2omNp2B0Pi
だから>>2は間違い
いくらお金かけても作れないってのが正しい
いくらお金かけても作れないってのが正しい
235: 2021/03/14(日) 22:02:43.76 ID:sd2tQrmF0
>>72
結局お金かかるであってるじゃん
結局お金かかるであってるじゃん
237: 2021/03/14(日) 22:04:33.23 ID:E2omNp2B0
>>235
間違いだよ
金かけても作れない
間違いだよ
金かけても作れない
3: 2021/03/14(日) 16:22:01.08 ID:TUOYOl5N0Pi
ボリューム大きすぎてフォロワーやれるポテンシャルないから手が出せない
和ゲーのやり方しか知らないから、ノンリニアな作り込み方がわからない
4: 2021/03/14(日) 16:23:04.88 ID:4nCcqWE50Pi
スカイリムでなくてもいいが、流行ってるゲームのモノマネつくる体力すら無くなったよな
5: 2021/03/14(日) 16:23:57.58 ID:Mtj3fS4p0Pi
べセスダも続編出てないじゃん
6: 2021/03/14(日) 16:27:01.78 ID:Vq6Brq5A0Pi
最近のソフトはもうモノマネするには
規模が大きすぎる
昔のゲームの拡大再生産ならまだ出せるかな
規模が大きすぎる
昔のゲームの拡大再生産ならまだ出せるかな
8: 2021/03/14(日) 16:28:36.93 ID:O2awqb9WMPi
オブリビオンの時に通った道だから
9: 2021/03/14(日) 16:31:50.51 ID:xzhEQiaj0Pi
スカイリム自体はそれほど金はかかってないんだけどな
スタッフの人数的にも開発期間的にもJRPGと変わらない
スタッフの人数的にも開発期間的にもJRPGと変わらない
16: 2021/03/14(日) 16:35:54.60 ID:GmZPgq++0Pi
>>9
つかSkyrimは最先端を捨てて分かりやすさ比重にしてたりするんだよなアレ
作り込みそのものは凄いんだけど
つかSkyrimは最先端を捨てて分かりやすさ比重にしてたりするんだよなアレ
作り込みそのものは凄いんだけど
10: 2021/03/14(日) 16:32:01.81 ID:are9dAYxaPi
カプコンのドラゴンズドグマだろ?
11: 2021/03/14(日) 16:32:27.65 ID:kFpIZy6W0Pi
もう昔からあるIPを維持存続するので精一杯やねん
新しいのとか言わずもがな、真似する力も無いねん
新しいのとか言わずもがな、真似する力も無いねん
12: 2021/03/14(日) 16:33:43.13 ID:nAbVtFYh0Pi
大流行のバトロワも和ゲーゼロだもんなぁ
20: 2021/03/14(日) 16:38:06.04 ID:vHbk7+2m0Pi
>>12
和メーカーがバトロワやったら鯖落ち繰り返してそう
和メーカーがバトロワやったら鯖落ち繰り返してそう
15: 2021/03/14(日) 16:35:24.33 ID:xzhEQiaj0Pi
日本の開発は変に目が肥えてて
不自然なモーションとか不自然な挙動に目を瞑れないから
細かい枝葉の部分に手間ばかりかかって大規模なものを作れない
不自然なモーションとか不自然な挙動に目を瞑れないから
細かい枝葉の部分に手間ばかりかかって大規模なものを作れない
218: 2021/03/14(日) 20:37:09.52 ID:vxgQOuMQ0Pi
>>15
これゲーム以外のソフト開発全般に言えると思う
大きな目的のために細部の切り落としが出来ない
これゲーム以外のソフト開発全般に言えると思う
大きな目的のために細部の切り落としが出来ない
265: 2021/03/15(月) 01:33:36.33 ID:lxEVNPs10
>>218
現代日本は減点方式だよなぁ
欧米は加点方式で評価して長所の伸ばさせる
現代日本は減点方式だよなぁ
欧米は加点方式で評価して長所の伸ばさせる
17: 2021/03/14(日) 16:36:33.39 ID:Bu8JLh6VMPi
それどころかダクソフォロワーすら日本はインディーしかないだろ
答えは簡単で今あれ流行ってるからパクろう!という志のやつはもうみんなソシャゲ作ってる
答えは簡単で今あれ流行ってるからパクろう!という志のやつはもうみんなソシャゲ作ってる
21: 2021/03/14(日) 16:39:06.50 ID:F3gEjAPHMPi
>>17
仁王と神戸があるじゃん
仁王と神戸があるじゃん
25: 2021/03/14(日) 16:40:18.64 ID:ZoCm4mJrMPi
やれば分かるけどTESはJRPGに慣れきった日本人に合わないぞ
真似しようとかねーわ
真似しようとかねーわ
28: 2021/03/14(日) 16:41:23.43 ID:k0xFFlCd0Pi
一個あれば十分だからだろ
30: 2021/03/14(日) 16:43:34.24 ID:Gq80FvyX0Pi
無理だろ
あんなの一から作る気起きない
あんなの一から作る気起きない
34: 2021/03/14(日) 16:45:14.57 ID:xzhEQiaj0Pi
ジャンルって物自体パクリでできるものなので
新しいジャンルが出てこないってことは古いゲームのパクリしかないってことだ
新しいジャンルが出てこないってことは古いゲームのパクリしかないってことだ
47: 2021/03/14(日) 16:49:50.09 ID:BUSd0FFq0Pi
よくオブリやスカイリムは金も開発期間もかかってないってよく聞くけど
なんで続編がポンポンと出ねーの?
なんで続編がポンポンと出ねーの?
56: 2021/03/14(日) 16:54:14.23 ID:Vq6Brq5A0Pi
>>47
むしろ金と開発期間だけ合っても
いつまでも完成しないオチになりそう
挙げ句の果てに締め切り無理矢理設定されて見切り発射
むしろ金と開発期間だけ合っても
いつまでも完成しないオチになりそう
挙げ句の果てに締め切り無理矢理設定されて見切り発射
48: 2021/03/14(日) 16:50:09.06 ID:1J/vELzc0Pi
本家のベセスダも力尽きてるから無理だろ
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615706414/