1: 2021/03/20(土) 17:04:28.13 ID:o7VkXr0i0
シナリオで凄い人はオウガ松野泰己以来いないよな
2: 2021/03/20(土) 17:06:10.21 ID:YlySi9PMr
本人ももうオウガのシナリオはかけないってギブアップしてる
3: 2021/03/20(土) 17:06:21.33 ID:3iBzJ2Pt0
和ゲーの戦記物的なやつだとハンドレッドソードとグレイメルカは良かったような
5: 2021/03/20(土) 17:08:20.39 ID:P0QUkm+R0
ゲームのシナリオライターの地位は凄く低い
ライターで著名なのはディレクターとか兼業してる奴だけだし
シナリオだけならゲーム以外の媒体で活躍した方が得だしな
ライターで著名なのはディレクターとか兼業してる奴だけだし
シナリオだけならゲーム以外の媒体で活躍した方が得だしな
10: 2021/03/20(土) 17:20:17.07 ID:LvFR/x1N0
海外だとシナリオを書くための学科があるみたいだが、
日本のゲーム業界は正直素人だよな
日本のゲーム業界は正直素人だよな
70: 2021/03/20(土) 18:38:20.36 ID:oDCUsBMW0
>>10
向こうは本書ける人は尊敬されるからなー
向こうは本書ける人は尊敬されるからなー
管理人おすすめ記事
11: 2021/03/20(土) 17:23:00.89 ID:ayU7e5fy0
設定の深さとか謎が解けていく様子にワクワクさせられたのはゼノの高橋かな
松野のシナリオは淡々としてて悪くは無いけど続きが気になることはなかった
松野のシナリオは淡々としてて悪くは無いけど続きが気になることはなかった
12: 2021/03/20(土) 17:23:06.82 ID:CgfNAawb0
幼稚なユーザーに合わせて無敵の主人公サマが全ての敵をなぎ倒しつつそれっぽいシナリオを書きなさい
強制敗北等を使うと採点は下がるとする
強制敗北等を使うと採点は下がるとする
176: 2021/03/21(日) 01:05:38.67 ID:Cj/Xs8N20
>>12
それでいいと思うよ
それでいいと思うよ
13: 2021/03/20(土) 17:23:11.34 ID:DfZ+GLoV0
まぁそれこそゲーム以外の知識が必要になりそう
14: 2021/03/20(土) 17:25:30.41 ID:ZAD5PN+60
テイルズオブエクシリアは良かった
218: 2021/03/21(日) 09:10:11.06 ID:cwST3IXi0
>>14
第四部除けば神だと思う
第四部除けば神だと思う
16: 2021/03/20(土) 17:27:10.29 ID:BYEcrseX0
松野のどこがレベル高いんだ?
17: 2021/03/20(土) 17:28:13.60 ID:o7VkXr0i0
>>16
松野以上にレベルが高いシナリオ書ける人いるなら教えて
松野以上にレベルが高いシナリオ書ける人いるなら教えて
71: 2021/03/20(土) 18:38:44.91 ID:s+JVVE2n0
>>17
野島
近藤季洋
奈須きのこ
野島
近藤季洋
奈須きのこ
73: 2021/03/20(土) 18:40:00.81 ID:AywROX/P0
>>71
代表作は?
代表作は?
79: 2021/03/20(土) 18:46:07.18 ID:s+JVVE2n0
>>73
FF7、8、10
軌跡、7以降のイース
Fateシリーズ
オウガなんていうマイナー一発ゲーのライターがこれらに勝てる要素ないでしょ
18: 2021/03/20(土) 17:29:09.61 ID:MRtL1+YZ0
バイオリベはプロの脚本家雇ったらヒットしたもんな
22: 2021/03/20(土) 17:34:37.02 ID:rBhdUy9Za
松野に限らず日本人はストーリーが作れない苦手というような話をなんかの本で読んだことがある
逆にシナリオを作るのは上手いのでそれを拡張したり肉付けしたりしてストーリーっぽく仕立て上げるとかなんとか
逆にシナリオを作るのは上手いのでそれを拡張したり肉付けしたりしてストーリーっぽく仕立て上げるとかなんとか
33: 2021/03/20(土) 17:44:45.42 ID:cl7HRVw80
>>22
(漫画とかも含めて)世界一本が多い日本が苦手とは思わんけど
(漫画とかも含めて)世界一本が多い日本が苦手とは思わんけど
25: 2021/03/20(土) 17:40:13.60 ID:qXjM7oOC0
龍が如く0はシナリオの良さもだがあのシナリオを楽しむために最高のエンターテイメントに仕上がってる
あれぞゲームであり龍が如くチームの最高地点
失敗がちだったリアル俳優のキャスティングも0だけは大成功
海外人気はまだまだ雀の涙だがそんな中でもささやかながら久世役の小沢仁志が人気が出てるのも頷ける
あれぞゲームであり龍が如くチームの最高地点
失敗がちだったリアル俳優のキャスティングも0だけは大成功
海外人気はまだまだ雀の涙だがそんな中でもささやかながら久世役の小沢仁志が人気が出てるのも頷ける
44: 2021/03/20(土) 17:52:38.61 ID:g/TZ3zOx0
>>25
鶴見辰吾も最高だったろ、真島ちゃあん
鶴見辰吾も最高だったろ、真島ちゃあん
134: 2021/03/20(土) 21:03:18.41 ID:/ed9Gahh0
>>25
たしかに龍0のシナリオ面白かったなー飽きずにクリアまでワクワクが続いた
キムタクが如くも同じライターなんだっけ?まだやってないから楽しみ
たしかに龍0のシナリオ面白かったなー飽きずにクリアまでワクワクが続いた
キムタクが如くも同じライターなんだっけ?まだやってないから楽しみ
29: 2021/03/20(土) 17:43:22.32 ID:JKskxwOy0
松野って最後投げるじゃん
35: 2021/03/20(土) 17:46:01.11 ID:zP3KXYCb0
本人も認めるくらい退いてるじゃん
オウガのファンて一途なのは良いと思うんだけど
オウガ以外認めないのはよくないぞ
もっといろいろふれてみれば良いものに出会えるはずなんだ
今も松野松野いってるようじゃよほどの信者だから素直に聞けないだろうけどな
オウガのファンて一途なのは良いと思うんだけど
オウガ以外認めないのはよくないぞ
もっといろいろふれてみれば良いものに出会えるはずなんだ
今も松野松野いってるようじゃよほどの信者だから素直に聞けないだろうけどな
36: 2021/03/20(土) 17:47:20.59 ID:uk8FCgFP0
松野は設定が緻密で巧みなのであって
シナリオは広げた風呂敷を上手く畳めないイメージが強いかな
自分は松野ゲーの世界観好きだけどね
シナリオは広げた風呂敷を上手く畳めないイメージが強いかな
自分は松野ゲーの世界観好きだけどね
39: 2021/03/20(土) 17:47:52.49 ID:PpWu4RmZ0
つーか、その松野は一体何やってるんだ?
FF12以降、なんか仕事したの?
FF12以降、なんか仕事したの?
43: 2021/03/20(土) 17:51:11.42 ID:VBe+keHVM
開発費が肥大化していく現代のゲームではもう通用しないよね
松野の世界観では売れない
面白いけど売れない
松野の世界観では売れない
面白いけど売れない
53: 2021/03/20(土) 18:08:08.46 ID:P2BHy1dJ0
シナリオ畳むのが下手だけど面白いって評価されてるクリエーターはそこそこ居るし、「畳むのが下手」ってのは大きな問題ではない
77: 2021/03/20(土) 18:43:59.99 ID:Tvi6pozFM
最近なにしてんだとぐぐったらまだFF14にいるのね
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1616227468/