1: 2021/05/09(日) 18:20:31.11 ID:OpsYfeaK0
グノーシアとかバイオショック初代みたいなやつ
4: 2021/05/09(日) 18:22:44.92 ID:U/KdtmB5p
メタルギアソリッド1のサイコマンティスとか?
5: 2021/05/09(日) 18:25:32.72 ID:w0o9u7/o0
クロノクロス
6: 2021/05/09(日) 18:25:55.52 ID:bSzszkJ2r
サターンで遊んだYU-NOは今でも思い出に残る
1度で大満足できるから2度やりたくはないけど
1度で大満足できるから2度やりたくはないけど
8: 2021/05/09(日) 18:29:32.26 ID:8W4h5sAo0
アフィーヒアとアフィオショック
9: 2021/05/09(日) 18:32:52.21 ID:LI+MoAGY0
システム、と言われると範囲狭い気もするけど
MGS3のラストとか
MGS3のラストとか
10: 2021/05/09(日) 18:33:36.91 ID:9GNHdTSk0
最近だとバイオ8とかリターナルあたりはPS5の性能でしか出来ない演出でマジで凄い
管理人おすすめ記事
11: 2021/05/09(日) 18:35:22.90 ID:fveqNKrFp
ブレスオブファイアV
13: 2021/05/09(日) 18:38:35.61 ID:xLEtizdd0
「システム」を上手く使った「演出」と言われると範囲が漠然としてる気がするが…
コマンドRPGで自分が混乱状態になるとHPやMPの数字が見えなくなるとかも「ゲームシステムを使った演出」では?
14: 2021/05/09(日) 18:38:37.63 ID:iasMFgwtM
Braidのラストステージ
15: 2021/05/09(日) 18:41:20.07 ID:KfgDbmBkM
極限脱出の一作目DS版
20: 2021/05/09(日) 18:46:16.57 ID:xu+ghCs/0
ダンガンロンパ
Florence
スーパーマリオ オデッセイ
Florence
スーパーマリオ オデッセイ
27: 2021/05/09(日) 18:55:06.82 ID:h6RcBR2x0
かまいたち1のあれ
56: 2021/05/09(日) 22:17:57.97 ID:+DCeotqq0
>>27
かまいたちの夜1は奇跡の出来。
なお続編は。。。
かまいたちの夜1は奇跡の出来。
なお続編は。。。
29: 2021/05/09(日) 18:58:49.30 ID:AIBYUIY1M
ブレイブリーデフォルト
36: 2021/05/09(日) 19:10:55.54 ID:+dqXFidG0
>>29
インカメラを上手く使ってたよな~
インカメラを上手く使ってたよな~
38: 2021/05/09(日) 19:19:57.24 ID:kKx7OJjHr
演出で光るならサカつくだな
39: 2021/05/09(日) 19:32:19.13 ID:lfVFyNKk0
アナザーコードとカドゥケウスはDSとWiiどっちも機能を活かしたお手本のようなゲームだった
46: 2021/05/09(日) 20:38:10.80 ID:CKiII2ML0
ロマサガ2の最序盤は皇帝継承や見切りのシステムを完璧にストーリーと絡めてる
47: 2021/05/09(日) 20:48:09.74 ID:1Wn0ZjG00
ゼノギアスのセーブポイント
生体情報を記録して地上人を管理する装置だと後に判明する
生体情報を記録して地上人を管理する装置だと後に判明する
48: 2021/05/09(日) 20:59:44.77 ID:bSzszkJ2r
PSOかな。チャットが「動く」吹き出しとかあれはアイデア賞だった
49: 2021/05/09(日) 21:00:24.33 ID:RlA13BB20
バイオの扉演出とか
引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1620552031/