1: 2020/08/28(金) 12:24:37.88 ID:cm7q4LfFa
デススト
2: 2020/08/28(金) 12:27:42.24 ID:MkSiZclb0
桃鉄のひとりプレイ
3: 2020/08/28(金) 12:27:44.29 ID:w2t4Mlb2a
モンハン
4: 2020/08/28(金) 12:27:54.73 ID:Ut65HB780
人生における全て
5: 2020/08/28(金) 12:28:09.36 ID:5d3uPVncr
格ゲー
どのキャラ使っても結局表示される画像が変わるだけで方向キーとボタン押してるという操作は同じやんということに気づいて一気に冷めた
どのキャラ使っても結局表示される画像が変わるだけで方向キーとボタン押してるという操作は同じやんということに気づいて一気に冷めた
7: 2020/08/28(金) 12:28:38.33 ID:3rPsB0xoa
ソシャゲ
8: 2020/08/28(金) 12:29:24.77 ID:3E4Gb4Sgd
無双
ただの繰り返しに気づいた
ただの繰り返しに気づいた
9: 2020/08/28(金) 12:30:13.81 ID:5d3uPVncr
>>8
これもだわ
これもだわ
10: 2020/08/28(金) 12:32:52.84 ID:hsMimAKy0
モンスト 運極
11: 2020/08/28(金) 12:33:25.42 ID:SzMUb82va
なにかと嫌われがちな一本道ゲーは逆にスレタイのような感情にはならないイメージ
14: 2020/08/28(金) 12:35:01.70 ID:5d3uPVncr
>>11
ゲームの本質がシナリオを読むことになるからやろね
アクションゲーは本質が「タイミングよくボタンを押す」だから一気に飽きる
ゲームの本質がシナリオを読むことになるからやろね
アクションゲーは本質が「タイミングよくボタンを押す」だから一気に飽きる
16: 2020/08/28(金) 12:38:05.69 ID:3E4Gb4Sgd
>>14
そこは対人になることでマンネリ回避になる
ただCPUを倒すアクションだと飽きやすい時代だよな
そこは対人になることでマンネリ回避になる
ただCPUを倒すアクションだと飽きやすい時代だよな
管理人おすすめ記事
87: 2020/08/28(金) 14:50:25.63 ID:w56wIMQN0
>>16
むしろ、対人戦が1番「俺、なにやってんだろ」になりやすいだろ
ゲームの勝ち負けなんてどうでもいいのに
むしろ、対人戦が1番「俺、なにやってんだろ」になりやすいだろ
ゲームの勝ち負けなんてどうでもいいのに
90: 2020/08/28(金) 15:07:49.67 ID:fyFDB2Nfa
>>87
それ言い出したらゲームのクリアもどうでもいい気が
それ言い出したらゲームのクリアもどうでもいい気が
92: 2020/08/28(金) 15:13:00.32 ID:w56wIMQN0
>>90
誰かと競わんでも海で泳いだりバイクで走ったりすれば気持ちいいだろ
ゲームなんて楽しけりゃいいんだよ
ついでにいうならクリアもどうでもいいというのはその通り
アクションなんかはクリアしなくても面白いとこだけやってりゃよい
98: 2020/08/28(金) 15:24:52.89 ID:fyFDB2Nfa
>>92
対戦ゲーも別に勝たないと楽しくないってのも大きな誤解だぜ
ゲームシステムの駆け引きを楽しめるいい試合がしたいのが本質よ
対戦ゲーも別に勝たないと楽しくないってのも大きな誤解だぜ
ゲームシステムの駆け引きを楽しめるいい試合がしたいのが本質よ
122: 2020/08/28(金) 19:40:52.06 ID:W9StCXRm0
>>87
対戦相手に興味持たないとかサイコパスかな?
対戦相手に興味持たないとかサイコパスかな?
12: 2020/08/28(金) 12:34:14.47 ID:rD2aJzLad
対人やMMO、今ならソシャゲは大半そうなってやめるもんじゃないかな
13: 2020/08/28(金) 12:35:00.88 ID:DpczjRkY0
ドラクエ10のあるイベント中にこう思ってそこで辞めた
15: 2020/08/28(金) 12:37:42.40 ID:CrxbPyna0
対戦協力ゲーム
リアフレとやるなら底なし沼なのは分かるけども
リアフレとやるなら底なし沼なのは分かるけども
17: 2020/08/28(金) 12:38:15.52 ID:sSjpUKkQa
ポケモンルビーの孵化厳選
性格固定とか、遺伝先選択とか無かった上に3つ貰える遺伝先が被るバグ(例:父のHPと母のHPとランダム3つ目で母のHPが遺伝→母のHP1つしか遺伝しない)があったせいで
どんなに状況揃えても、最適個体の確率は1/4100万だった
19: 2020/08/28(金) 12:39:26.05 ID:sdKagsLT0
一人オセロ
一人野球盤は案外楽しい
一人野球盤は案外楽しい
20: 2020/08/28(金) 12:39:55.53 ID:dHjaiCzl0
今年のウイイレはそうなる可能性が高いなあ。
21: 2020/08/28(金) 12:40:52.40 ID:UwgAqXZJd
アクションゲーの敵のステだけ上がるタイプ高難易度モードで2周目遊んでた時はふと
「これ敵のステが上がったところでミスの許容範囲が減るだけで大して意味ないのでは?」って思ってからやらなくなったわ
配置が変わったり行動に変化が有ればまだいいんだけども
「これ敵のステが上がったところでミスの許容範囲が減るだけで大して意味ないのでは?」って思ってからやらなくなったわ
配置が変わったり行動に変化が有ればまだいいんだけども
25: 2020/08/28(金) 12:43:28.70 ID:TyoW8nxfa
>>21
ハードモードでミッションの展開や台詞が変わるアーマードコア4好き
ハードモードでミッションの展開や台詞が変わるアーマードコア4好き
31: 2020/08/28(金) 12:45:28.46 ID:UwgAqXZJd
>>25
わかる
そういうのはやりたい
わかる
そういうのはやりたい
22: 2020/08/28(金) 12:41:48.73 ID:4+5vS4/LM
メンバー全員抜けた後のバトロワソロプレイ
23: 2020/08/28(金) 12:41:54.37 ID:9lBQh0rl0
ソシャゲのクエスト周回
24: 2020/08/28(金) 12:43:00.60 ID:OT58qMmRM
クリア状況をメモしながら延々とwin標準のフリーセルやってた時だな
26: 2020/08/28(金) 12:43:44.94 ID:OX8C+0Ue0
ソシャゲ、周回どころかその場のクエストを
延々とやらせる奴はきついな
延々とやらせる奴はきついな
30: 2020/08/28(金) 12:44:47.03 ID:dWwP3vg8d
デススト
重い荷物一生懸命運んでる最中に思った
重い荷物一生懸命運んでる最中に思った
32: 2020/08/28(金) 12:46:30.70 ID:th7SlIE+a
パワプロの栄光ナイン
34: 2020/08/28(金) 12:47:00.11 ID:32kYTno40
MH4G
段差とか斜面とかをものともせず攻撃してくるモンスと戦ってる時にそう思ったわ
そら北米人もクソゲって言う罠
俺が唯一最後までやらなかったモンハンだわ
35: 2020/08/28(金) 12:47:17.00 ID:PChSkdtWa
レースゲームで車じゃなくて地面が動いてるように見えてきたらヤバい
36: 2020/08/28(金) 12:47:52.76 ID:r4Kf3lpN0
ソシャゲとかMMO続けられる人って
そういうのとは無縁なのかな
そういうのとは無縁なのかな
39: 2020/08/28(金) 12:52:04.22 ID:jnHVOJIG0
トロフィーのために作業
42: 2020/08/28(金) 12:54:18.36 ID:pAsM36SAd
ラブプラス
47: 2020/08/28(金) 12:59:14.06 ID:6iCQlCTz0
パターン性が強いゲームはそうなりやすいな
途中で展開読めてしまうというか
途中で展開読めてしまうというか